コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 沢たまき (カテゴリ 日本俳優出身政治家)
    月曜日男(1961年 - 1964年、TBS / 松竹) 廃虚唇(1964年、NET / 東映テレビプロ) - 草川秋子 ザ・ガードマン(TBS / 大映テレビ室) 第14話「殺人者」(1965年) 第49話「子羊肉」(1966年) 第62話「大犯罪作戦」(1966年) 第77話「鍵なかの死刑台」(1966年)…
    14キロバイト (1,540 語) - 2024年5月26日 (日) 18:03
  • 死刑 > 死刑囚 > 少年死刑囚 少年死刑囚(しょうねんしけいしゅう)とは、20歳未満時期に死刑事犯犯罪(少年犯罪)を犯したとして刑事裁判で死刑判決が確定した死刑囚。 少年法は、第51条(死刑と無期刑緩和)にて、犯行時18歳未満者について「死刑をもって処断すべきときは、無期刑を科する」と規定…
    138キロバイト (10,292 語) - 2024年3月21日 (木) 04:48
  • ダナ・ウィンターのサムネイル
    ダナ・ウィンター (カテゴリ すべてスタブ記事)
    ロイヤル・ロマンス/ダイアナ世紀恋 Mステーション・ハワイ ホワイト・ハウス うず潮 人造人間クエスター(ヘレナ・トリンブル) サンティー/復讐荒野 マンハッタン25時/ザ・コネクション 大空港(シンディ・ベイカースフェルド) 生きていた妻ナンシー 白昼の死刑台 秘密殺人計画書 ダニー・ケイ替え玉作戦 ビスマルク号を撃沈せよ…
    3キロバイト (284 語) - 2022年2月10日 (木) 11:00
  • ギロチンのサムネイル
    ギロチン (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2023年2月)
    首に何度も斬りつけるなど残酷な光景が展開され、受刑者に多大な苦痛を与えることも多く、一方で熟練した技量高い死刑執行人を雇うことができる受刑者は裕福な者に限られた。1788年、革命前不穏な雰囲気中、車裂き公開処刑場で、民衆が無実を叫ぶ死刑囚に同調してこれを逃がし、処刑台
    31キロバイト (4,923 語) - 2024年5月17日 (金) 06:18
  • 死刑 > 死刑囚 > 日本における死刑囚 > 日本における死刑一覧 > 日本における死刑一覧 (2000-2009) 死刑 > 日本における死刑 > 日本における死刑囚 > 日本における死刑一覧 > 日本における死刑一覧 (2000-2009) 日本における死刑一覧 (2000-2009)…
    297キロバイト (21,247 語) - 2024年5月29日 (水) 14:03
  • ロイヤル・ダノのサムネイル
    ロイヤル・ダノ (カテゴリ アメリカ合衆国男優)
    レッド・リバーのガンマン The Last Challenge (1967) ガンマン対決 Day of the Evil Gun (1968) 白昼の死刑台 If He Hollers, Let Him Go! (1968) ガンファイター最後 Death of a Gunfighter (1969) 大いなる男たち…
    12キロバイト (1,378 語) - 2024年3月6日 (水) 16:41
  • 秋葉原通り魔事件のサムネイル
    秋葉原通り魔事件 (カテゴリ 日本の死刑確定事件)
    年報・死刑廃止編集委員会 著、(編集委員:岩井信・可知亮・笹原恵・島谷直子・高田章子・永井迅・安田好弘・深田卓) / (協力:死刑廃止国際条約批准を求めるフォーラム90、死刑廃止ため大道寺幸子・赤堀政夫基金、深瀬暢子・国分葉子・岡本真菜) 編『加藤智大さんの死刑執行 年報・死刑
    90キロバイト (11,885 語) - 2024年6月5日 (水) 14:07
  • 宮口二郎 (カテゴリ 日本男優)
    田村刑事 第3作「死刑台美女 江戸川乱歩『悪魔紋章』」(1978年) - 田村刑事 第20作「天使と悪魔美女 江戸川乱歩白昼夢』」(1983年) - 通行人(容疑者と間違えられる男) 第22作「禁断美女 江戸川乱歩『人間椅子』」(1984年) - 野呂武信 女囚外科医復讐(1983年)…
    48キロバイト (6,558 語) - 2024年2月17日 (土) 04:09
  • 戸浦六宏 (カテゴリ 日本中等教育教員)
    中田 白昼の通り魔(1966年、松竹)- 日向源治 日本いちばん長い日(1967年、東宝)- 松本外務次官 性起原(1967年、松竹)- 部長 無理心中 日本夏(1967年、松竹)- テレビ 忍者武芸帳(1967年、ATG)- 影丸声 なみだ川(1967年、大映)- 栄二 絞死刑(1968年、ATG)-…
    39キロバイト (5,254 語) - 2024年5月17日 (金) 11:10
  • 江角英明 (カテゴリ 日本男優)
    キイハンター(TBS / 東映) 第81話「花模様の死刑台」 (1969年) 第96話「死刑結婚式」(1970年) 第128話「大脱走は死刑台で始まった」(1970年) 五番目刑事 第18話「燃えろ! 悪魔火」(1970年、NET / 東映) - 安達 金メダルへターン!(1970年、CX / 東宝) 大江戸捜査網(12ch→TX…
    36キロバイト (4,326 語) - 2024年6月2日 (日) 00:29
  • 渡辺文雄 (俳優)のサムネイル
    渡辺文雄 (俳優) (カテゴリ 日本男優)
    夢でありたい(1962年、大映) - 鶴野清見 逃亡と掟(1965年、松竹) とべない沈黙(1966年、東宝・ATG) 白昼の通り魔 (1966年、創造社) - 原口刑事 女賭場(1966年、大映) - 立花鉄次 兵隊やくざ 俺にまかせろ(1967年、大映) - 田沼参謀 組織暴力(1967年、東映)…
    26キロバイト (3,364 語) - 2024年5月12日 (日) 22:59
  • 南廣のサムネイル
    南廣 (カテゴリ 日本男優)
    特ダネ三十時間 午前零時顔 (1959年、東映) 特ダネ三十時間 拾った女豹 (1959年、東映) 拳銃を磨く男 (1959年、東映) 拳銃を磨く男 あの女を探せ (1959年、東映) 二発目は地獄行きだぜ (1960年、東映) 特ダネ三十時間 女牙 (1960年、東映) 特ダネ三十時間 白昼の脅迫 (1960年、東映)…
    13キロバイト (1,579 語) - 2024年3月24日 (日) 05:00
  • 岩上瑛 (カテゴリ 特筆性基準を満たしていないおそれある記事/2016年9月)
    吉田 埠頭縄張り(1959年、東映) - 刑事 七つ弾丸(1959年、東映) - 西堀派出巡査 空港魔女(1959年、東映) - 警視庁第三課贋幣係刑事 特ダネ三十時間 白昼の脅迫 女牙(1960年、東映) - 刑事 悪魔札束(1960年、東映) - 刑事 生き抜いた十六年 最後日本兵(1960年、東映)…
    9キロバイト (1,053 語) - 2023年9月26日 (火) 08:06
  • 夏八木勲 (カテゴリ 芸能人画像提供依頼)
    『戦国自衛隊』や、『復活日』等、角川映画常連俳優として数多く同社作品に出演した。キャンプ座間で運転手アルバイトをした経験から、『白昼の死角』と『復活日』では堪能な英語で外国人俳優と共演シーンをこなしている。1979年第2回日本アカデミー賞、翌年
    70キロバイト (7,634 語) - 2024年6月1日 (土) 04:07
  • 亀山達也 (カテゴリ 日本男優)
    悪魔が来りて笛を吹く(1979年) - 刑事 白昼の死角(1979年) - 太田配下 暴力戦士(1979年) - 三宮警官 動乱(1980年) - 伍長 二百三高地(1980年) - 山岡熊治 さらば、わが友 実録大物死刑囚たち(1980年) - 大分刑事 ダンプ渡り鳥(1981年) - アバシリ…
    18キロバイト (2,491 語) - 2023年9月30日 (土) 05:11
  • 草薙幸二郎 (カテゴリ 日本男優)
    昼の暗黒」に主役で抜擢され、老夫婦殺害主犯として死刑を宣告され、「まだ最高裁があるんだ」と絶叫する植村清治役を迫真的に演じ、第1回製作者協会新人賞を受ける。なお、同時受賞者に石原裕次郎、高倉健、川口浩がいる。これをきっかけに映画出演
    38キロバイト (4,747 語) - 2024年6月4日 (火) 18:24
  • 河合絃司 (カテゴリ 出典ページ番号が要望されている記事)
    2008年12月17日)は、日本俳優。東京府出身。 東京工業技術学校を卒業後、沖電気工業など電機会社に勤務。戦後、GHQ進駐軍に勤めながら俳優・竹内良一に師事し演技を学び、1956年(昭和31年)に今井正監督『真昼の暗黒』に映画初出演したをきっかけに1957年(昭和32年)3月に東映東京撮影所に専属となり 数多く
    63キロバイト (8,982 語) - 2024年6月2日 (日) 14:54
  • 高月忠 (カテゴリ 特筆性基準を満たしていないおそれある記事/2016年11月)
    けんかみち(1979年) - 親衛隊員 白昼の死角(1979年) - 太田配下 天使欲望(1979年) - 矢口 動乱(1980年) - 古年兵 若妻24時間暴行(1980年) さらば、わが友 実録大物死刑囚たち(1980年) - 吉岡 ダンプ渡り鳥(1981年) - バズーカ 野菊墓(1981年) - 文伍…
    25キロバイト (3,048 語) - 2024年4月4日 (木) 07:17
  • 室田日出男 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    第86話「暗黒街は本日大統領投票日」(1969年) 第90話「殺し屋たちクリスマスイブ」(1969年) 第104話「足ある幽霊部隊」(1970年) 第109話「俺は西部殺し屋キッド」(1970年) - 工藤 第122話「殺し屋候補生No.1」(1970年) 第128話「大脱走は死刑台で始まった」(1970年)…
    45キロバイト (5,736 語) - 2024年5月12日 (日) 14:11
  • 佐木隆三 (カテゴリ Webarchiveテンプレートウェイバックリンク)
    死刑に処した一方、男性については「犯行に関与していない」として無罪とする判決を宣告。男性有罪を主張した検察官と、自身への死刑を不服としたMTが控訴し、控訴審が名古屋高裁金沢支部で続いていた1991年(平成3年)9月5日には、同書を加筆削除し、出版後
    32キロバイト (4,217 語) - 2024年6月1日 (土) 09:35
  • 白昼に旅人・馬等差別なく喰付きて狂廻り、亀山城追手先抔へも常に出で来れるにぞ、日々三百人余り人数にて狼狩をなし、至つて騒がしき事也といふ。廿九日晴曇不㆑定、当年は是迄運び時候立て宜しき故、諸国共豊作なり。堂島奸人諸人思はく
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示