検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • ミシェル・モルガンのサムネイル
    ミシェル・モルガン (カテゴリ フランス女優)
    1946年映画『田園交響楽』では第1回カンヌ国際映画祭 女優賞を受賞した。 他の主な出演作は、イタリア映画『ファビオラ』(1948年)、ジェラール・フィリップと共演した2作『狂熱の孤独』(1953年)と『夜騎士道』(1955年)、『マリー・アントワネット』(1956年)等がある。…
    7キロバイト (685 語) - 2023年3月1日 (水) 00:58
  • 浮雲 (映画)のサムネイル
    浮雲 (映画) (カテゴリ 1955年映画)
    鑑賞に十分たえる。大変なもんだ。その少し前に『狂熱の孤独』ってフランス映画を見たんだが、問題じゃない。『浮雲』成瀬うまさーー長足進歩をとげてるね。中篇的な監督から、ガカイある大物になったという感じだ。そりゃ、二、三欠点はある......それを入れても、今迄日本映画最高
    10キロバイト (1,324 語) - 2024年4月24日 (水) 09:07
  • イヴ・アレグレのサムネイル
    イヴ・アレグレ (カテゴリ すべてスタブ記事)
    (1952) 狂熱の孤独 Les orgueilleux (1953) 男世界 La meilleure part (1955) 目撃者 Méfiez-vous, fillettes! (1957) 女が事件にからむ時 Quand la femme s'en mêle (1957) 草原脱走 Chien…
    2キロバイト (96 語) - 2023年4月18日 (火) 14:55
  • カデミー側が1956年のMGMによる同名のミュージカル映画と間違えて居ることに気づき、候補者が辞退した。最終的な投票用紙に本作は含まれず。) 『狂熱の孤独』 - ジャン=ポール・サルトル 『ウンベルトD』 - チェーザレ・ザヴァッティーニ ^ “1953 (26th) WRITING (Motion…
    18キロバイト (1,473 語) - 2024年3月11日 (月) 04:15
  • 第三篇 剣風乱舞巻 ( 日本) 大砂塵 ( アメリカ合衆国) ディミトリアスと闘士 ( アメリカ合衆国) 28日 しび逢い リポア君恋愛修行 ( フランス) 29日 狂熱の孤独 ( フランス/ メキシコ) 1日 歌ごよみ お夏清十郎 ( 日本) 3日 ゴジラ ( 日本) 9日 女獄舎 ( イタリア)…
    12キロバイト (1,642 語) - 2024年2月25日 (日) 01:23
  • ジッロ・ポンテコルヴォのサムネイル
    ジッロ・ポンテコルヴォ (カテゴリ イタリア映画監督)
    狂熱の孤独』(1954)を監督したオランダ人共産主義者イヴ・アレグレ下についたこともある。また、この時代にパブロ・ピカソ、イーゴリ・ストラヴィンスキー、ジャン=ポール・サルトルような様々な著名人とも交流をもち視野も広げた。特にスペイン内戦を戦った人々が多数友人となったはとりわけ影響された。…
    8キロバイト (914 語) - 2023年8月30日 (水) 02:09
  • 郷鍈治のサムネイル
    郷鍈治 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    1992年9月11日)は、日本俳優。本名:瀬川 鍈治(せがわ えいじ)。旧姓:宍戸(ししど)。 妻はちあきなおみ。兄は宍戸錠、甥は宍戸開。大阪府大阪市出身。明治大学経営学部卒業。 1960年、日活に入社し『狂熱の季節』で俳優デビュー。兄錠とは『早射ち野郎』など複数
    27キロバイト (3,949 語) - 2024年5月23日 (木) 00:47
  • 『人事三国志 変革期人脈・人材登用・立身出世』朝日選書、2019 『三国志 研究家知られざる狂熱』ワニブックス・プラス新書、2020 『論語 孔子言葉はいかにつくられたか』講談社選書メチエ、2021 『大隈重信と早稲田大学』早稲田大学出版部・早稲田新書、2022 『孫子 「兵法真髄」を読む』中公新書、2022…
    11キロバイト (1,428 語) - 2024年4月2日 (火) 09:36
  • 高山千草 (カテゴリ 特筆性基準を満たしていないおそれある記事/2022年8月)
    - アイヌ女 やくざ詩(1960年) - 『Club Night & Day』掃除婦 闘牛に賭ける男(1960年) - 母 狂熱の季節(1960年) - ユキ母親 大出世物語(1961年) - 女性従業員 散弾銃男(1961年) - 賄い婦 大氷原(1962年) - 鉄次母 憎いあンちくしょう(1962年)…
    17キロバイト (2,380 語) - 2023年12月11日 (月) 18:45
  • 戸川秋骨のサムネイル
    戸川秋骨 (カテゴリ 日本文芸評論家)
    『戸川秋骨人物肖像集』坪内祐三編、みすず書房 大人本棚 (2004) 「ケエベル先生」「知己先輩」「大藤村講演会一幕」「三十余年前学校生活」「(高津)柏樹先生」「至純狂熱の人北村透谷君」「ソクラテス」「山室大佐追憶」「小泉先生旧居にて」「斎藤緑雨君とチヤアルズ・ラム」「他界大杉君に送る書」「団十郎
    19キロバイト (2,160 語) - 2024年4月25日 (木) 05:20
  • ロンドン・コーリング (曲) (カテゴリ ザ・クラッシュ楽曲)
    言い争い。イングランドで1977年に起きたパンク・ロックブームがすでに過ぎていたことへ不安。 音楽的には、初期「出世チャンス」、「反アメリカ」に代表される狂熱的な「I-IV-V-I」コード進行から脱却した。この曲はクラッシュが滅多に使わなかった短調で、葬送歌
    9キロバイト (1,031 語) - 2022年4月18日 (月) 09:17
  • みきとP (カテゴリ 日本ソングライター)
    96猫 「ウミホタル・オンライン」(2021年、作詞・作曲・編曲) kradness 「Chromatic」(2015年、作詞・作曲) ぐるたみん 「狂熱のBang!」(2014年、作詞・作曲) ChroNoiR (叶&葛葉) 「マグマグラグラ」(2021年、作詞・作曲) Gero 「冷帯魚」(2014年、作詞・作曲)…
    32キロバイト (3,182 語) - 2024年5月23日 (木) 18:48
  • 坂口安吾のサムネイル
    坂口安吾 (カテゴリ 日本短編小説作家)
    れなかつた。言葉の真の意味においてイローニッシュな作家だつた。氏が時代と間に結んだ関係は冷徹なものであつて、ジャーナリズムにおける氏一時期狂熱的人気などに目をおほはれて、この点を見がしてはならない。 — 三島由紀夫「私敬愛する作家」 そして、「太宰治がもてはやされて、坂口安吾が忘れられると…
    139キロバイト (22,075 語) - 2024年5月29日 (水) 14:37
  • スウィング・ウエスト (カテゴリ グループ・サウンズバンド)
    上記4作は全てインストゥルメンタル。 雨バラード/ザ・スウィング・ウエスト・オン・ステージ(1969年3月、テイチク UPS-5205-J) 歌と演奏は全てメンバー自身によるものだが、一部曲は効果音として歓声を加えてライブ風に仕上げている(純粋なライブ音源ではない)。 狂熱のエレキ・ギター合戦 (1965年12月、ポリドール…
    16キロバイト (2,046 語) - 2023年7月21日 (金) 11:35
  • 孤独な漂泊思いと彼方へあこがれ。 エトピリカ 霧中をまっしぐらに飛ぶ不思議な鳥エトピリカ。その狂熱的なひたむきさ。りんりんと風は鳴り、今もまたエトピリカは一心不乱に飛翔する。 海鵜 じっとうずくまる海鵜。あおく冷たくうねる寒流は磯に砕けて、その流れは行方も知れない。鵜は風や潮騒音をきいているのだろうか。…
    5キロバイト (755 語) - 2020年1月8日 (水) 17:08
  • 韓国) 近江商人、走る! ( 日本) 銀河英雄伝説 わが征くは星大海 4Kリマスター ( 日本) ジェラール・フィリップ生誕100年映画祭 美しき小さな浜辺 2Kデジタル・リマスター版(フランス語版) ( フランス) 狂熱の孤独 2Kデジタル・リマスター版(フランス語版) ( フランス・ メキシコ)…
    378キロバイト (38,496 語) - 2024年3月29日 (金) 09:39
  • 第29回アカデミー賞 (カテゴリ 書きかけある項目)
    また、以下で人名表記は 作品日本語公式情報およびAMPAS公式サイト日本版とWOWOWによる授賞式放送で表記に準ずる。 見当たらない場合はデータベースサイトなどを参考。 それでもない場合は英語表記ままとする。 エディ・カンター バディ・アドラー Y・フランク・フリーマン ノミネート数が多い順、同数場合は受賞数順。…
    25キロバイト (198 語) - 2024年3月18日 (月) 05:40
  • 堕落論 (カテゴリ 坂口安吾評論)
    氏はニセモノ静安に断じて欺かれなかつた。言葉意味においてイローニッシュな作家だつた。氏が時代と間に結んだ関係は冷徹なものであつて、ジャーナリズムにおける氏一時期狂熱的人気などに目をおほはれて、この点を見がしてはならない。 — 三島由紀夫「私敬愛する作家」…
    25キロバイト (4,035 語) - 2023年4月11日 (火) 14:11
  • ジェラール・フィリップのサムネイル
    ジェラール・フィリップ (カテゴリ フランス男優)
    Philip)は、フランス俳優。愛称はファンファン(Fanfan)。また、フランスジェームズ・ディーンとも呼ばれている。 カンヌ出身。1940年代後半から1950年代フランス映画界で、二枚目スターとして活躍、1950年代フランス美としてその人気を不動ものとした。 南フランスカンヌにあるパーク・パラス・ホテル
    12キロバイト (1,278 語) - 2023年8月23日 (水) 21:37
  • ギルティクラウン (能力からのリダイレクト)
    特殊ウイルス災害対策局長で、アンチボディズ指揮官。玄周とは旧知仲。春夏兄。性格は一見冷徹ながら、その心底に狂熱的なものを秘めている。 玄周IDカードを所持しており、それを利用して大島施設から「はじまり石」を持ち出す。その直後、GHQへ出頭し拘束されるが、実は「はじまり石」がヤン手に渡ることも計画
    130キロバイト (19,076 語) - 2023年10月14日 (土) 08:12
  • 漢学者気質と、狂熱的な国士気質と混淆(こんかう)した精神―東洋からも次第にその影を消して行かうとする斯ういふ型、彼知る限りでは其最も純粋な最後人達一人なのであつた。このことが、その頃彼には、概念的にしか、つまり半分しか呑みこめなかつたのである。 その年二月、高等学校記念祭
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示