検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • テレビの歌手[要出典] 女の座(1962年) - 小宮 女性自身(1962年) - 社員 香港の星(1962年) - 町田 サラリーマン権三と助十 恋愛交叉点(1962年) - 久保 暗黒街の牙(1962年) - 警官 にっぽん実話時代(1963年) - やくざ 青島要塞爆撃命令(1963年) - 補給隊隊員[要出典]…
    12キロバイト (1,309 語) - 2023年12月4日 (月) 07:05
  • サラトガ(アメリカ) 天国漫歩(アメリカ) テンプルの軍使(アメリカ) 偽者紳士(アメリカ) 巴里の暗黒街(フランス) 陽気な街(アメリカ) 恋愛交叉点(フランス) 2日 浅草の灯(日本) - キネマ旬報ベストテン10位 11日 母の曲 前篇(日本) 15日 娘よ何故さからふか(日本) 21日 母の曲 後篇(日本)…
    10キロバイト (1,179 語) - 2024年4月14日 (日) 16:26
  • 女親分対決の巻(1961年) 漫画横丁 アトミックのおぼん スリますわヨの巻(1961年) 福の神 サザエさん一家(1961年) サラリーマン権三と助十 恋愛交叉点(1962年) 月給泥棒(1962年) 早乙女家の娘たち(1962年) 愛のうず潮(1962年) 二十歳の恋(1962年) あの人はいま(1963年)…
    16キロバイト (1,939 語) - 2024年5月30日 (木) 03:19
  • 青柳信雄のサムネイル
    サラリーマン 権三と助十(1962年1月28日、東宝) 雲の上団五郎一座(1962年4月15日、宝塚映画) サラリーマン権三と助十 恋愛交叉点(1962年11月17日、東宝) 風流温泉 番頭日記(1962年12月16日、宝塚映画) 続雲の上団五郎一座 (1963年7月28日、宝塚映画)…
    14キロバイト (2,003 語) - 2024年3月28日 (木) 15:04
  • 新入社員十番勝負(1961年) - バーのマダム 世界大戦争(1961年) - 船会社の女事務員 サラリーマン 権三と助十(1962年) - 初子 サラリーマン権三と助十 恋愛交叉点(1962年) - 初子 愛のうず潮(1962年) - 夫人 月給泥棒(1962年) - みどり 太陽は呼んでいる(1963年) - 女 江分利満氏の優雅な生活(1963年)…
    10キロバイト (1,080 語) - 2023年6月25日 (日) 11:09
  • 谷口千吉監督):押尾 真紅の男(1961年 本多猪四郎監督):小森 ある大阪の女(1962年 須川栄三監督):柴田睦男 サラリーマン権三と助十 恋愛交叉点(1962年 青柳信雄監督):倉橋 暗黒街の牙(1962年 福田純監督):幹分 太平洋の翼(1963年 松林宗恵監督):大和の副直将校 青島要塞爆撃命令(1963年…
    6キロバイト (616 語) - 2024年2月10日 (土) 13:57
  • 椿三十郎(1962年 黒澤明監督):侍 サラリーマン 権三と助十:宇井 サラリーマン 権三と助十(1962年 青柳信雄監督) サラリーマン 権三と助十 恋愛交叉点(1962年 青柳信雄監督) 妖星ゴラス(1962年 本多猪四郎監督):隼号機関員 妻という名の女たち(1963年 筧正典監督):北原登 青島要塞爆撃命令(1963年…
    9キロバイト (1,130 語) - 2024年4月28日 (日) 14:12
  • 豚と金魚(1962年)- 須藤一郎 高校生と女教師 非情の青春(1962年)- 巡査 僕たちの失敗(1962年)- 杉本 サラリーマン権三と助十恋愛交叉点(1962年)- 巡査 にっぽん実話時代(1963年)- 大東洋印刷の主任 天国と地獄(1963年) - 青木(権藤家の運転手) 青島要塞爆撃命令(1963年)…
    19キロバイト (2,449 語) - 2023年6月19日 (月) 11:49
  • 地獄の饗宴(1961年、東京映画) - 桂木まさ子 女難コースを突破せよ(1962年、東宝) - 久仁子 私と私(1962年、東宝) - みね サラリーマン権三と助十 恋愛交叉点(1962年、東宝) - 酔漢の女 続・社長漫遊記(1963年、東宝) - タミエの母 クレージー作戦 先手必勝(1963年、東宝) - 美容院のマダム・満枝…
    8キロバイト (881 語) - 2023年2月15日 (水) 05:24
  • 早乙女梅子 役 地方記者(1962年) - 中野文子 役 忠臣蔵 花の巻・雪の巻(1962年) - 間者・うめ 役 サラリーマン 権三と助十 恋愛交叉点(1962年)- 有馬百合子 役 女に強くなる工夫の数々(1963年) - 小川礼子 役 サラリーマン無鉄砲一家(1963年) - 堤千恵 役 写真記者物語…
    27キロバイト (3,552 語) - 2024年5月20日 (月) 21:52
  • 1961年(昭和36年)春、芸名を「小西 ルミ」と改名する。ところが、映画では1962年(昭和37年)11月17日に公開された青柳信雄監督映画『サラリーマン権三と助十 恋愛交叉点』、テレビ映画では翌1963年(昭和38年)2月7日に放映された『空港』(日本テレビ系列)以降の出演作品が見当たらず、既に故人とされているが、以後の消息は不明である。没年不詳。…
    12キロバイト (1,477 語) - 2024年2月9日 (金) 05:57
  • 『野盗風の中を走る』:監督稲垣浩、1961年11月22日公開 - 立札の侍3 『サラリーマン権三と助十』:監督青柳信雄、1962年1月28日公開 『サラリーマン権三と助十 恋愛交叉点』:監督青柳信雄、1962年11月17日公開 『海底軍艦』:監督本多猪四郎、1963年12月12日 - 轟天建武隊 『モスラ対ゴジラ』:監督本多猪四郎、1964年4月29日公開…
    6キロバイト (727 語) - 2023年8月13日 (日) 18:37
  • 香港の夜(1961年、東宝) - 同僚 モスラ(1961年、東宝) - はやかぜ艦長 真紅の男(1961年、東宝) - 部長刑事 サラリーマン権三と助十 恋愛交叉点(1962年、東宝) - 仁木課長 妖星ゴラス(1962年、東宝) - 真田技師 キングコング対ゴジラ(1962年、東宝) - 海上自衛隊幹部 忠臣蔵…
    17キロバイト (1,920 語) - 2024年5月11日 (土) 15:06
  • 猫と鰹節 ある詐話師の物語(1961年) - 女給 慕情の人(1961年) - 女給・康子 紅の海(1961年) - 娼婦 サラリーマン権三と助十 恋愛交叉点(1962年) - 叶子 クレージー映画 クレージー作戦 先手必勝(1963年) - 菊子 日本一の色男(1963年) - 新子 花のサラリーマン(1959年)…
    6キロバイト (539 語) - 2023年11月17日 (金) 05:26
  • 上記映画の続篇としての1960年の映画。 サラリーマン権三と助十 - 講談・戯曲のパロディとしての1962年の映画。 サラリーマン権三と助十 恋愛交叉点 - 上記映画の続篇としての1962年の映画。 権三と助十で始まる記事の一覧 権三助十 (曖昧さ回避) 大岡忠相…
    1キロバイト (328 語) - 2020年3月27日 (金) 12:15
  • 高島忠夫のサムネイル
    細野所長 役 新・狐と狸(1962年、宝塚映画) - 蓮沼 役 忠臣蔵 花の巻・雪の巻(1962年、東宝) - 間十次郎 役 サラリーマン権三と助十 恋愛交叉点(1962年、東宝) - 助川十吉 役 風流温泉 番頭日記(1962年、宝塚映画) - 沖 役 女に強くなる工夫の数々(1963年、東宝) - 三宅五郎…
    46キロバイト (5,998 語) - 2024年5月19日 (日) 09:28
  • 上記映画の続篇としての1960年の映画。 サラリーマン権三と助十 - 講談・戯曲のパロディとしての1962年の映画。 サラリーマン権三と助十 恋愛交叉点 - 上記映画の続篇としての1962年の映画。 『権三と助十』(ごんざとすけじゅう)は、1923年(大正12年)製作・公開、後藤秋声監督による日…
    36キロバイト (3,539 語) - 2023年10月18日 (水) 10:12
  • 浅原六朗のサムネイル
    マネキン・ガール点描 感覚に印象された挿話二三 膝の会話 メモに現われるカフェー ステーション・カラア 新宿風景 深夜の乗客 都会の動きと速度 春期大会 交叉点の昂奮 恋をのせたタキシー 弧を描く街から 都会感情感想 現代令嬢気質展望 結婚生活の段階 突然変化 或る日に送る 高価な恋と臍繰金 ペエヴメントは語る…
    21キロバイト (3,058 語) - 2023年6月9日 (金) 10:01
  • 3』(和泉書院、2003、2004年) 島村幸一 『おもろさうし』と琉球文学』(笠間書院、2010)、『おもろさうし』(笠間書院、2012)、『琉球 交叉する歴史と文化』(勉誠出版、2014)、『琉球文学の歴史叙述』(勉誠出版、2015)、『おもろさうし研究』(KADOKAWA、2017) 山口栄鉄 『琉球おもろ学者…
    9キロバイト (1,547 語) - 2024年1月27日 (土) 14:04
  • なおこのシナリオのみ、通辞のため皐槻がぎりぎりまで一緒に残留する。 ほのか 別離の翌年、クリスマスイブに街中の交叉点で再会。固く抱擁を交わす。 魔女 4人にいずれは先立たれてしまうことをあえて指摘、高志の覚悟を確かめる。 淡い恋心を抱いていた魔女は高志の強い想い…
    23キロバイト (3,602 語) - 2023年2月3日 (金) 16:24
  • ふ懸念は、彼をただ一人山におくことは出来なかつた。刈つた稲はすぐ刈田にデコを作つて乾燥させる。細長い二本の丸太を交叉させ、脚の方は開いたままに立て、さういふものを二つ作り、その二つの交叉点に横木を渡してこれに稲を掛ける。これが所謂デコである。かうして雨に備へるのである。二三日乾かしてから、家の庭に運
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示