検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 松本の歌唱する「ベストウィッシュ!」は、テレビアニメ『ポケットモンスター ベストウイッシュ』オープニングテーマに起用されている。楽曲自体は前向きな曲である。奥井の歌唱する「心のファンファーレ」は、同アニメエンディングテーマとして起用されている。 主題歌とそのオリジナルカラオケバージョン、そしてボ…
    13キロバイト (700 語) - 2024年4月2日 (火) 08:18
  • リゴレットのサムネイル
    リゴレット (心の歌からのリダイレクト)
    努力にもかかわらず初演終演後にはヴェネツィア通行人、ゴンドラ漕ぎ手大多数がこの歌を口ずさんでいた、ともいう。これらイタリア人にありがちな大げさな逸話真偽はさておき、『女は気まぐれ(女心の歌)』は現在でもテノール歌手中最も有名なショー・ピース一つであることは疑いようがない。…
    34キロバイト (4,725 語) - 2023年10月23日 (月) 12:07
  • にっぽんの歌のサムネイル
    『歌謡百年』まで遡ることができる。 この年末特集番組が放送されるようになった時期は1966年12月31日こそわがふるさと』が最初である。2年後1968年12月31日に『なつかしの歌声大会』という番組が放送され、この番組が現在まで続く『年忘れにっぽんの歌
    42キロバイト (4,940 語) - 2024年5月30日 (木) 05:55
  • 心の色」(こころいろ)は、中村雅俊楽曲で15枚目シングル。日本コロムビアから1981年11月25日に発売。翌1982年に入り大ヒット曲となった。 『心の色』は中村主演したドラマ『われら動物家族』(TBS系列、1981年度下期)挿入であり主題歌。 元々当ドラマ主題歌は堀江淳の歌
    5キロバイト (462 語) - 2024年2月20日 (火) 10:26
  • 読売新聞社文化部『この歌の歌手〈上〉運命ドラマ120』社会思想社、1997年、340-341頁。ISBN 4390116010 ^ “TVでた蔵 ネーミングバラエティー 日本人おなまえっ!【ワケあって改名ヒット曲真相】”. 2021年2月21日閲覧。 ^ “【1975年6月】心のこり/“つかみ”はOK…
    6キロバイト (676 語) - 2024年3月16日 (土) 23:14
  • 心のままに〜心のままに&sessions〜』(こころままに こころままに・アンド・セッションズ)は、島谷ひとみコンセプト・ミニアルバム。2016年2月3日に avex trax からリリースされた。新曲2曲とセルフカバー4曲を収録している。 表題曲心のままに」は NHK…
    7キロバイト (673 語) - 2023年11月22日 (水) 00:59
  • 佐佐木信綱のサムネイル
    佐佐木信綱 (心のからのリダイレクト)
    信綱(ささき ぶつな、1872年7月8日(明治5年6月3日) - 1963年(昭和38年)12月2日)は、日本の歌人・国文学者。正三位。勲六等。文学博士。日本学士院会員。日本芸術院会員、文化功労者、文化勲章受章者。 一時は桂園派に連なるを詠んだが、和歌改良風潮に接して革新
    20キロバイト (2,614 語) - 2024年5月29日 (水) 11:59
  • Bomb踊り」では、陽が沈んだ頃にスタンド照明が一斉に消灯されてわれた。その模様は発売中DVDで視聴可能。 なお、2007年ツアー「10周年感謝祭 ゆずね 〜名前由来は聞かないで〜」では、久しぶりにわれた公演がある[いつ?]。 おやすみ 心のままに トビラ Home 1997-2000 心のままに (Live…
    5キロバイト (394 語) - 2023年6月12日 (月) 17:39
  • 『歓喜の歌』(かんきのうた)は、立川志の輔による新作落語。映画化、テレビドラマ化、舞台化もされた(後述)。 2004年に渋谷PARCO劇場で開催した「志の輔らくご」にて初演された。ある年大晦日に公民館で起きた一つ騒動を、志の輔流切り口で笑えながらも人情味深く描かれた内容が反響を呼び、志の輔
    15キロバイト (1,494 語) - 2024年2月14日 (水) 23:03
  • この項目には、一部コンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932(はしご高))が含まれています(詳細)。 「心のプラカード」(こころプラカード)は、日本女性アイドルグループ・AKB48楽曲である。楽曲は秋元康により作詞、板垣祐介により作曲されている。2014…
    31キロバイト (2,228 語) - 2024年2月12日 (月) 00:20
  • 発売時インタビューでは、「歌手冥利に尽きるでした。本当に高いレベルで気に入っていますね」と語っている。また、この頃にが大好きだと再認識したそうで、仕事面でいえばレコーディングが"心のチカラ"であるとも語っていた。 フジテレビ昼情報番組『F2スマイル』テーマソングであるカップリング曲
    5キロバイト (468 語) - 2023年7月3日 (月) 22:39
  • 『歓喜の歌』(かんきのうた、喜びの歌、歓びの歌とも。独: An die Freude / アン・ディー・フロイデ、英: Ode to Joy)は、ベートーヴェン交響曲第9番第4楽章でわれ、演奏される第一主題こと。 歓喜の歌(アメリカ海軍バンド) この音声や映像がうまく視聴できない場合は、Help:音声・動画の再生をご覧ください。…
    20キロバイト (2,998 語) - 2023年11月26日 (日) 05:41
  • 遺作となった。坂本九妻・柏木由紀子によると、「心の瞳」は愛の歌である。この愛の歌テーマは、坂本九長女・大島花子によると、長年連れ添った夫婦や家族絆である。 坂本が東芝EMIからファンハウスに移籍しようとしていた当時日本においては、自ら作詞・作曲をするシンガーソングライター
    28キロバイト (3,727 語) - 2024年3月8日 (金) 11:58
  • 「Myself 〜風になりたい〜/心のボール」(マイセルフかぜになりたい/こころボール)は、1989年9月21日に発売された德永英明8枚目シングル。 「恋人」から5ヶ月ぶりシングルは初両A面としてリリースされた。「心のボール」は長らくアルバム未収録だったが2006年発売ベスト・アルバム『BEAUTIFUL…
    5キロバイト (309 語) - 2023年9月28日 (木) 08:26
  • 『さんま世界に一つだけの歌』(さんませかいにひとつだけうた)は、朝日放送(ABC)製作・テレビ朝日ほか一部ネット局で不定期で放送されていたバラエティ特別番組である。ハイビジョン制作・字幕放送。 司会明石家さんまと一流アーティストがゲスト人生を変えた"世界に一つだけの歌"を紹介する。…
    11キロバイト (925 語) - 2023年11月11日 (土) 12:41
  • 音楽番組のサムネイル
    音楽番組 (番組からのリダイレクト)
    オリジナル版も含めて放映権も持っている。 Simpley K-POP(Arirang TV) KBS歌謡祭(KBS年末番組) SBS歌謡大祭典(SBS年末番組) MBC歌謡大祭典(MBC年末番組) 生演奏中心の番組他に、録画映像(VTR)中心の番組(音楽史番組など)、PV映像中心の番組(ビデオクリップ番組など)などもある。…
    6キロバイト (675 語) - 2023年12月4日 (月) 20:27
  • 累計売上は12.8万枚(オリコン調べ)。 心の鏡 作詞:福島優子 / 作曲:筒美京平 / 編曲:土方隆行 SMAP出演 Panasonic「おたっくす」CMソング SMAP主演 VHS/DVD「オリジナル・ストーリー 心の鏡」挿入 SMAP主演 映画「シュート!」挿入 ZIGZAGバック・ストリート 作詞:森本抄夜子…
    4キロバイト (306 語) - 2023年4月6日 (木) 14:04
  • 僕の心のヤバイやつのサムネイル
    『僕心のヤバイやつ』(ぼくこころヤバイやつ、英題:The Dangers in My Heart)は、桜井りおによる日本少年漫画。略称は「僕ヤバ」。2023年10月時点で累計発行部数は400万部を突破している。 本作連載は『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)で始まり、2018年15号から…
    65キロバイト (7,237 語) - 2024年5月29日 (水) 07:07
  • 『大阪 恋の歌』(おおさか こいうた)はモーニング娘。26枚目シングル。2005年4月27日に発売された。 2代目リーダー飯田圭織卒業後初シングルで、石川梨華在籍時ラストシングル。発売前2005年4月14日に矢口真里が脱退したため、矢口ラスト参加シングルにもなり、番組では急遽矢口抜き
    5キロバイト (447 語) - 2024年3月10日 (日) 00:51
  • 「友情 〜心のブスにはならねぇ!〜」(ゆうじょう こころブスにはならねぇ)はモーニング娘。おとめ組2枚目シングル。2004年2月25日に発売。 2003年9月に、モーニング娘。15人メンバーを「モーニング娘。さくら組」と「モーニング娘。おとめ組」2つに分けて活動を開始した。…
    3キロバイト (229 語) - 2023年8月7日 (月) 09:55
  • 曙覧の歌 作者:正岡子規 1899年 初出:『日本』、日本新聞社、1899(明治32)年 曙覧の歌  余初めを論ずる、ある人余に勧めて俊頼(としより)集、文雄(ふみお)集、曙覧(あけみ)集を見よという。それかくいうは三家集が尋常歌集に異なるところあるをもってなり。まず源(みなもと)俊頼
  • 平安時代末期から鎌倉時代にかけての歌人・随筆家。 方丈記を参照。 心の師とは成るともを師とするなかれ。 ウィキペディアにも鴨長明記事があります。
  • 文学>漢詩>正気の歌 文天祥 この段は前段一一垂丹青を受けて、正気が顕れた歴史的事実を並べてある。その事柄に関しては後述注釈を参照。 正気 - 世界(天地人)精気、正しく美しい姿源。 流形 - 定まった形が無い事。 沛乎 - 盛大に。 蒼冥 - 天地。 丹青 - 歴史書こと。 斉に在っては太史簡 -
  • 夏に吹く風。夏風。 詞書、實之卿の歌合に、夏風をよめる(『金葉集・夏』) 私たち訪れたときはよい天気だった。夏風や、夏草や、そこここ一木一草が、昔夢おぼろに私たち心の前に展開さしてくれた。(村山俊太郎『平泉紀行──専攻科第一類歴史部──』) なつかぜ【夏風邪】 夏にひく風邪。夏季語。
  • すべはないと診断された」と説明した。浜崎さんは2000年にも痛みや難聴感を伴う左耳内障害を訴えていた。ただ、スポーツ報知新聞記事では関係者話として、「完全に聞こえないというわけではなく、今後活動にも影響はない」としている。浜崎さんも「私は心の
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示