コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 心中のサムネイル
    心中(しんじゅう、旧仮名遣い:しんぢゆう)とは、本来は相思相愛の仲にある男女が双方の一致した意思により一緒に自殺または嘱託殺人すること。情死ともいう。 相愛の男女がその愛情の変わらないことへの誓いとして二人で自殺すること。転じて二人ないし数人の親しい関係にある者たちが合意の上で一緒に自殺すること(例…
    17キロバイト (2,667 語) - 2024年6月9日 (日) 18:34
  • 宮城野由美子のサムネイル
    『わが恋はリラの木蔭に』(1953年、新東宝) 『遊侠夫婦笠』(1953年) 『美しい人』(1954年、新東宝) 『かくて夢あり』(1954年)- 赤間裕子 役 『学生心中』(1954年)- 宮比佐子 役 『姿三四郎』第一部(1955年、東映) - 村井乙美 役 『森蘭丸』(1955年) 『貝殻と花』(1955年) 『六人の暗殺者』(1955年、日活)-…
    6キロバイト (651 語) - 2024年6月7日 (金) 12:46
  • 小谷剛のサムネイル
    小谷の死去後、『作家』は1992年1月号をもって月刊誌としての刊行を終了。後継誌として『季刊作家』が創刊された。 『確証』改造社, 1949 『空中索道』改造社, 1950 『学生心中』豊文社, 1954 『翼なき天使』大日本雄弁会講談社, 1955 『医師と女』鱒書房(コバルト新書) 1955 『花はまた咲く』住吉書店 1956…
    4キロバイト (311 語) - 2024年5月20日 (月) 18:59
  • 『昭和元禄落語心中』(しょうわげんろくらくごしんじゅう)は、雲田はるこによる日本の漫画で『ITAN』(講談社)2010年零号(創刊号)から2016年32号まで連載。第17回2013年度文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞、第38回(2014年度)講談社漫画賞一般部門、「落語を巡る愛憎劇に高座の巧みな…
    65キロバイト (8,828 語) - 2024年5月7日 (火) 07:20
  • 坂田山心中事件のサムネイル
    心中するなど、この時期は名士の心中事件も続出した。この坂田山心中事件と映画のヒットをきっかけとして、マスメディアに「心中」「情死」「天国」などの言葉が溢れ、翌年の三原山女学生心中事件など、多くの自殺騒ぎを誘引した。 元々現場となった山の名前は「八郎山[要出典]」であったが、心中
    6キロバイト (975 語) - 2024年5月15日 (水) 05:39
  • 森永健次郎のサムネイル
    地獄の笛』を倉田文人(「クラタ・フミンド」名義)と共同で監督した。 1954年(昭和29年)、映画製作を再開した日活に復帰、同年7月27日公開の『学生心中』を監督する。以降、1970年(昭和45年)5月16日公開の『花の特攻隊 あゝ戦友よ』まで一貫して、同社の青春映画やプログラムピクチャーを監督し続ける。…
    12キロバイト (1,631 語) - 2024年3月28日 (木) 09:00
  • 小田切みきのサムネイル
    倉田町子 続十代の性典(1953年)- 沼倉美佐江 雁(1953年)- お梅 或る女(1954年)- つや 太陽のない街(1954年)- 房ちゃん 学生心中(1954年)- 事務員 愛と死の谷間(1954年)- 看護婦光代 女人の館(1954年)- 木村千代 お月様には悪いけど(1954年)- 小きん…
    9キロバイト (1,048 語) - 2023年12月28日 (木) 21:53
  • 東郷青児のサムネイル
    学生として東京帝大で物理を専攻し、米国にも留学したエリート軍人で、盈子の心中未遂は少将令嬢の情死事件として新聞で騒がれた。フランスから帰国した青児と恋愛関係となり、一度は親の反対で別れたが、隠れて逢瀬を重ね、青児と修子の新居で心中
    18キロバイト (2,372 語) - 2024年5月8日 (水) 02:59
  • 木村功のサムネイル
    『プーサン』(1953年) 『雲ながるる果てに』(1953年) 『日の果て』(1954年) 『七人の侍』(1954年)- 勝四郎 『足摺岬』(1954年) 『学生心中』(1954年) 『愛と死の谷間』(1954年) 『愛』(1954年) 『億万長者』(1954年)- 舘香六 『人間魚雷回天』(1955年) 『おふくろ』(1955年)…
    21キロバイト (2,386 語) - 2024年5月21日 (火) 17:42
  • 2021年の「夢千鳥」で2度目のバウホール公演主演。新型コロナウイルスの影響により、僅か4日で公演終了となる。同年12月10日付で雪組へと組替え。 2022年の「心中・恋の大和路」(ドラマシティ・日本青年館公演)で、東上公演初主演。 2023年の「双曲線上のカルテ」(ドラマシティ・日本青年館公演)で、2度目の東上公演主演。…
    22キロバイト (2,143 語) - 2024年5月31日 (金) 22:56
  • 天城山心中(あまぎさん しんじゅう)とは、1957年12月10日に、伊豆半島の天城山において、4日前から行方不明となり捜索されていた学習院大学の男子学生のO(大久保武道、当時20歳)と、同級生女子の愛新覚羅慧生(あいしんかくらえいせい:当時19歳)の2名が、Oの所持していた拳銃で頭部を撃ち抜いた状…
    20キロバイト (3,843 語) - 2024年5月21日 (火) 21:35
  • 1970年、帯盛迪彦監督の『高校生番長』で初主演を果たして以降、全4作までつくられたシリーズに男優のエースとして出演。1971年、関根恵子(現・高橋惠子)と共演した『高校生心中・純愛』のヒットによって『樹氷哀歌』『成熟』と関根とのコンビ作が続くが、この年末に大映は倒産してしまう。 活躍の場をテレビに移し、TBSのプロデュ…
    47キロバイト (5,867 語) - 2024年6月2日 (日) 21:59
  • 仮面舞踏会 (横溝正史) (カテゴリ 心中を扱った作品)
    新現代音楽協会理事 立花茂樹(たちばな しげき) - 芸術大学音楽部作曲科の学生、津村の弟子、一彦の友人 田代信吉(たしろ しんきち) - 芸術大学音楽部作曲科の学生心中未遂経験あり 小宮ユキ(こみや ユキ) - 田代の恋人、田代と心中し死亡 『横溝正史シリーズII・仮面舞踏会』は、TBS系列で1978…
    22キロバイト (3,222 語) - 2024年5月4日 (土) 23:40
  • 続・いそぎんちゃく(1970年) でんきくらげ(1970年) やくざ絶唱(1970年) 皆殺しのスキャット(1970年) 男一匹ガキ大将(1971年) 高校生心中 純愛(1971年) 君は海を見たか(1971年) 日本沈没(1973年) - 外務大臣 華麗なる一族(1974年) あにいもうと(1976年) 海の非常線(1959年)…
    10キロバイト (1,076 語) - 2024年6月12日 (水) 10:37
  • 鬼平犯科帳 (松本幸四郎) 第1シリーズ 第14話「お雪の乳房」(1970年、NET / 東宝) - お雪 二人の刑事 第16話(1970年、NHK) 銀心中(1970年、東京12チャンネル) 潮風の女(1970年、NHK) たそがれよとまれ(1970年、NHK) みだれ扇(1970年、フジテレビ) 七人みさき(1970年、NHK)…
    23キロバイト (2,907 語) - 2024年6月11日 (火) 20:16
  • 四月革命 (韓国)のサムネイル
    四月革命 (韓国) (4・19学生革命からのリダイレクト)
    15不正選挙)における李承晩による大規模な不正選挙に反発した学生や市民による民衆デモにより、当時、第四代韓国大統領の座にあった李承晩が下野した事件。 最も大規模なデモが発生した日が4月19日であったことから、4.19革命(サイルグヒョンミョン、4·19혁명)、4.19(サイルグ、사일구)、4.19学生革命とも言う。…
    19キロバイト (2,865 語) - 2024年5月2日 (木) 23:40
  • 太宰治のサムネイル
    太宰治 (カテゴリ 心中)
    最初の単行本『晩年』(砂子屋書房)刊行。 10月13日 - パビナール中毒治療のため武蔵野病院に入院。 1937年 3月 - 小山初代が津島家の親類の画学生小館善四郎と密通していたことを知る。初代と心中未遂、離別。 6月21日 - 井伏鱒二の斡旋で杉並区天沼1丁目へ転居。 1938年 9月18日 - 石原美知子と見合いをする。…
    104キロバイト (14,704 語) - 2024年6月1日 (土) 22:03
  • 調所広丈のサムネイル
    六男:調所武光(工学士。1885年生まれ。京都帝国大学土木工学科卒業後京都府土木部長などを務めた) 五男・調所定の長男:調所五郎(慶應義塾大学理財科学生。1909年生まれ。1932年、坂田山心中事件で死亡) ^ 調所広丈 コトバンク デジタル版 日本人名大辞典+Plus ^ “経済破綻からの脱出の道 穂森幸一(125)”…
    6キロバイト (654 語) - 2024年1月15日 (月) 23:00
  • 聖ブリスの日の虐殺。イングランド王エゼルレッド2世が国内に侵入したデーン人全員の殺害を命令。 1720年(享保5年10月14日) - 紙屋治兵衛と紀伊国屋小春とが心中心中天網島のモデルとなる。 1904年 - 日本で初めて翻訳された共産党宣言が平民新聞に掲載される。 1918年 - 第一次世界大戦:…
    34キロバイト (3,847 語) - 2024年5月22日 (水) 08:19
  • に選ばれる。また同年8月1日には、松山千春のデビュー曲「旅立ち」のカバーでユニバーサルJからソロデビュー。 2014年、舞台『FLAMENCO曽根崎心中』(宇崎竜童、阿木燿子プロデュース)に出演する。 2017年7月5日、実母が現役歌手時代のヒット曲を歌ったカバー・アルバム『I'm…
    45キロバイト (3,084 語) - 2024年4月30日 (火) 08:31
  • 注1:農耕者は種を見て、何の植物、果実、花、葉になるかがわかる。同様に、学生の成功はその労働と努力を見ることで推測できる。失敗した学生については、その学生の怠惰を見ることで推測できる。始まりは結末を示すからである。従って、物事の終わりが見えないときは、始まりを見
  • 人形浄瑠璃の脚本(きゃくほん)家である 近松門左衛門(ちかまつもんざえもん) が活やくしました。近松の作品には、『曽根崎心中(そねざきしんじゅう)』や『国性爺合戦(こくせんやかっせん)』など, 実際の歴史上の事件などをえがいた作品があります。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示