検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 勝負審判のサムネイル
    勝負審判(しょうぶしんぱん)は、大相撲において、行司とは別に相撲勝負の判定に加わる審判のことである。日本相撲協会寄附行為相撲規則によると審判委員(しんぱんいいん)と定義されている。 勝負審判は、土俵の東西に各1人、行司溜に2人、正面に1人の合計5人配置され、日本相撲協会審判部所属の年寄が交替で務め…
    128キロバイト (6,326 語) - 2024年4月6日 (土) 10:31
  • 囲碁の七タイトル戦、将棋の全8タイトル戦は、すべて、タイトル保持者と挑戦者1名との番勝負で優勝者を決める。 七タイトル戦 七番勝負:棋聖戦、名人戦 五番勝負:王座戦、天元戦、本因坊戦(78期までは七番勝負)、碁聖戦、十段戦 女流の挑戦手合い 五番勝負:女流本因坊戦 三番勝負:女流名人戦、女流棋聖戦、女流立葵杯…
    16キロバイト (2,643 語) - 2024年1月5日 (金) 22:00
  • 『60番勝負』(ろくじゅうばんしょうぶ)は、2013年2月2日・3日未明(1日・2日深夜)にNHKと日本テレビが共同制作で生放送したバラエティ番組。 正式タイトルは第1夜が『TV60 NHK×日テレ 60番勝負』、第2夜が『日本テレビ開局60年特別番組 TV60 日テレ×NHK 60番勝負』。第1夜・第2夜ともにMCは中居正広。…
    20キロバイト (2,794 語) - 2023年12月20日 (水) 13:34
  • 『直CUE!勝負』(ちょっキュウ!しょうぶ)は、2008年9月からチャンネルNECOで不定期で放送されている北海道の観光番組のシリーズ。出演者は、鈴井貴之やTEAM NACSほかCREATIVE OFFICE CUEのメンバーで構成。 2018年現在、第4シーズンまで放送されている。…
    7キロバイト (888 語) - 2021年3月3日 (水) 12:44
  • 『3分勝負15ラウンド』(さんぷんしょうぶじゅうごラウンド)は、1976年10月2日から同年12月25日までフジテレビ系列局で放送されていたフジテレビ製作のバラエティ番組である。放送時間は毎週土曜 22:00 - 22:54 (日本標準時)。 ドラマ枠『ゴールデンドラマシリーズ』を一旦中断した上で開…
    6キロバイト (673 語) - 2022年6月7日 (火) 10:40
  • 『八百長』文藝春秋、1966 『背徳の勝負師』報知新聞社、1968 のち角川文庫 『競馬狂い』三一書房 1968 『競馬部落』報知新聞社, 1969 『花釵紋』報知新聞社, 1969 『競馬無宿』三一書房, 1969 『叛逆の勝負師』報知新聞社, 1969 『一発勝負』青樹社 1969 『競馬行脚』報知新聞社…
    4キロバイト (572 語) - 2023年11月22日 (水) 22:33
  • 勝負』シリーズ、1964年(昭和39年)に番外編の『新吾番外勝負』が製作された。主演は大川橋蔵。全作カラー、シネマスコープ。 1959年3月17日『新吾十番勝負』 1959年8月19日『新吾十番勝負 第二部』 1960年3月27日『新吾十番勝負 第三部』 1960年4月16日『新吾十番勝負 完結篇』…
    33キロバイト (2,071 語) - 2024年5月24日 (金) 13:45
  • 引き分け (勝負からのリダイレクト)
    引き分け(ひきわけ)とは、勝負においてその終了時にプレイヤーを勝者(および敗者)にせず終了させる取り決めまたはその結果を指す。 さまざまな競技を勝負事と見るならば、その最大の目的は勝敗を決めることであり、引き分けは避けるべき事象である。しかし結果に至る過程をプレイヤーが楽しみ観衆が味わうものと見る…
    36キロバイト (5,370 語) - 2024年3月14日 (木) 13:09
  • 荒らしていた哲也を逆恨みし殺そうとするが、高レートの大勝負で勝たせてやる代わりに、キャブ自身が博奕を辞めるという条件で和解。哲也・近藤はキャブに天和積みを教え、勝負の途中でキャブがトイレに行く際、代わりに哲也が積み込みをする密約を交わす。しかし勝負時にジェファーソンと哲也の揉め合いが原因で積み込みが…
    165キロバイト (29,421 語) - 2024年5月12日 (日) 12:05
  • タワーレコードオンライン. タワーレコード (2009年1月20日). 2018年9月25日閲覧。 ^ a b “EXILE倍増14人最強グループへ大勝負”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2009年3月2日). https://www.nikkansports…
    15キロバイト (1,374 語) - 2024年6月5日 (水) 09:56
  • 勝負服 (競馬)のサムネイル
    この項目では色を扱っています。閲覧環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。 競馬における勝負服(しょうぶふく、英:racing colours, racing silks)、あるいは服色(ふくしょく)とはスポーツウェアの一種であり、競走に出走する馬(競走馬)に騎乗する騎手が、競走中…
    62キロバイト (7,386 語) - 2024年3月28日 (木) 16:23
  • 親子の初名乗り」 第三話 「大勝負 花の吉原三万両!」 第四話 「血煙り水戸街道」 第五話 「京に散る哀花」 第六話 「爆破! 決闘の断崖」 第七話 「忍者暗闘! 尾張の旋風」 第八話 「謀略の嵐! 藩主暗殺」 第九話 「大奥の罠! 悲恋夢芝居」 第十話 「吉宗決起! 尾水の牙城」 第十一話 「殺陣! 地獄谷の襲撃」…
    5キロバイト (500 語) - 2023年10月11日 (水) 05:34
  • ジェネスシ虎の挑戦 金沢にぎり寿司コンテスト!寿司ネタの工夫で大勝利 ○陽一、寿司源花板・源一伯父さん&良子伯母さんvs●味将軍グループ七包丁(3)じぇねすし金沢一号店花板・ゴッドハンド虎&ロビン島田&デューク西条 雪祭りフランクフルト勝負!北の悪魔現わる 雪祭りフランクフルト勝負!関場との対決…
    54キロバイト (7,589 語) - 2023年5月22日 (月) 08:57
  • この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932(はしご高))が含まれています(詳細)。 『中居正広の7番勝負!超一流アスリートVS芸能人どっちが勝つの?SP』(なかいまさひろのななばんしょうぶ!ちょういちりゅうアスリートバーサスげいのうじんどっちがかつの…
    14キロバイト (1,658 語) - 2024年1月2日 (火) 23:44
  • - 坂口徹 仲間 - 東悦次 第3話 「いかさま大勝負」 和泉屋与兵衛 - 穂積隆信 お初 - 桃井かおり 伝八(茂作) - 和田浩治 お袖 - 山口朱美 市五郎 - 伴勇太郎 仁助 - 島米八 代貸し - 藤尾純 同心 - 森章二 第4話 「逆転勝負」 おすみ - 菊容子 弥三 - 今井健二 島帰りの吉五郎…
    38キロバイト (4,467 語) - 2024年3月26日 (火) 15:40
  • )は、1970年に製作・公開されたザ・ドリフターズの「全員集合シリーズ」及び松竹ドリフ映画第6作目。同時上映は『コント55号と水前寺清子の大勝負』。 碇田長吉は水戸にある「日本無念塾」の塾長。近所の高校生達に武道を教える傍ら、義理の弟・忠次、風太や工員の工助、塾の書生・ヒデオをしごいていた。…
    5キロバイト (488 語) - 2023年12月2日 (土) 13:55
  • 第18話「放蕩始末」(1974年) - 近藤重治郎 第27話「江戸暗黒」(1974年) - 船大工 暗闇仕留人 第6話「狙われて候」(1974年) - 佐兵衛 第16話「間違えて候」(1974年) - 美濃屋和助 必殺必中仕事屋稼業 第3話「いかさま大勝負」(1975年) - 代貸し 第11話「表を裏で勝負」(1975年)…
    10キロバイト (1,253 語) - 2024年4月13日 (土) 22:37
  • 『喜劇 一発勝負』は、1967年に日本で公開された映画。 山田洋次監督が宮崎晃と共同脚本で手掛けたコメディ作品。八代続いた旅館の長男・孝吉が一生一大の仕事を手がける。何をやっても桁はずれの豪快男が騒動を巻き起こす。出演はハナ肇、倍賞千恵子、加東大介ほか。 関東のある小都市に八代続いた旅館二宮荘が…
    5キロバイト (686 語) - 2024年3月17日 (日) 23:38
  • 上司の命令に忠実であろうとしたがゆえに不幸に絡めとられていく銀行員の物語。会社から完全に捨てられたと知った男は、ついに、ある大勝負に出る。 単行本:徳間書店、2008年8月27日 ISBN 9784198625795 文庫本:徳間文庫、2009年10月2日 ISBN 9784198930479…
    7キロバイト (595 語) - 2024年1月12日 (金) 13:13
  • 勝負は時の…運だろ?』(しょうぶはときのうんだろ)は、高口里純原作、藤崎一也作画による日本のやおい漫画作品である。 脚本:沙藤いつき キャスティング協力:81プロデュース 音響効果:片岡陽三 音響監督:山田智明 音響プロデューサー:中野徹 卯都木丘 - 真殿光昭 小川矢絵 - 平松晶子 元女子マネ…
    7キロバイト (845 語) - 2023年3月14日 (火) 08:44
  • 、信玄手負申され候を聞きて、其仇を止め申すべしと尋ねられ候。其時は、謙信は川の岸に着かれ候を、左馬助音揚げ、夫へ引取り申され候は、大将政虎と見候。是は武田左馬助にて候。兄の当の敵にて候間、返して勝負せられ候へと、呼ばはり申され候。謙信乗戻し、是は政虎が郎等甘糟近江守と申す者なり。貴殿の敵には不足な
  • 周囲に差をつけられないようにし、比較的難しめな英語と国語のうち捨て問以外の問題で得点をかき集めることになる。選択科目を除き、基本的に難問中心の低得点勝負であるため、設問の取捨選択能力が非常に重要である。難解な設問に時間を取られて、本来は取れる問題を取りこぼすことが最も手痛い失敗である。このような失敗
  • わあ ああ おお-【-】 (名詞について) 根源を表す。 おおもと 大きいさまや広いさまを表す。 大広間 大体の意を表す。 おおざっぱ 位や能力が上であることを表す。 おおおかみ、大御所 程度が尋常でないさまを表す。 地震、泥棒、大勝負 最後であるさまを表す。 大晦日、トリ
  • つて生を困しめ、三界窩窟のごとく一心顛動するときは、この生をあやまることをしめすのみ、彼、多年この藝術に志し、深く寝席を安んぜず、氣を錬り事を盡し、勝負の間において心猶いまだ開けず、憤懣して年月を送る所へ、禪僧に逢て生死の理を自得し、萬法惟心の所變なる所を聞て、心たちまちにひらけ神さだまり、たのむ所
  • 神戸国際付は中盤まで北海を追いかける展開で、6回裏に谷口が北海の多間の投じた初球をレフトスタンドへ放り込み同点とした。7回表に2点を奪われ、その裏、一死一、三塁で前の打席に本塁打の谷口が、今度はライトスタンドへ北海・多間の直球を運び、2打席連続のホームランで逆転して、勝負を決めた。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示