検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • メヌエット (カテゴリ すべてスタブ記事)
    調の場合、トリオは同調か同主長調であった。後時代では、トリオで並行調による長調と短調の関係で対比を図られた。すなわち、「メヌエットI」が長調の場合、トリオはVI度調の短調、「メヌエットI」が短調の場合、トリオはIII度調の長調となる。更に後には、並行調以外近親調によって長調と短調の
    19キロバイト (2,702 語) - 2024年2月12日 (月) 00:17
  • フランツ・シューベルトのサムネイル
    フランツ・シューベルト (カテゴリ オーストリ作曲家)
    寿命はその翌年で尽きた。 最晩年1828年、『ミサ曲第6番 変ホ長調』(D 950)、同じ変ホ長調の『タントゥム・エルゴ』(D 962)、『弦楽五重奏曲 ハ長調』(D 956)、『ミサ曲第4番』ため2度目『ベネディクトス』(D 961)、最後3つピアノソナタ(第19番…
    81キロバイト (11,029 語) - 2023年10月25日 (水) 05:28
  • ヴィオラのサムネイル
    モーツァルト - 協奏交響曲変ホ長調K.364(ヴァイオリンとヴィオラと管弦楽) モーツァルト - ヴァイオリンとヴィオラため二重奏曲 ト長調K.423、長調K.424 モーツァルト - クラリネット、ヴィオラとピアノため三重奏曲変ホ長調K.498「ケーゲルシュタット・トリオ」 シューマン - 「おとぎ話」Op…
    14キロバイト (1,461 語) - 2024年2月3日 (土) 12:25
  • 交響曲第99番 (ハイドン) (カテゴリ 変ホ長調)
    ヴィヴァーチェ・アッサイ 変ホ長調、2分2拍子(アラ・ブレーヴェ) - 4分4拍子、ソナタ形式。 第2楽章 アダージョ ト長調、4分3拍子、ソナタ形式。 途中に木管楽器だけ印象的な楽句がある。 第3楽章 メヌエット:アレグレット - トリオ 変ホ長調 - ハ長調、4分3拍子。 トリオは遠隔調の長調になる。…
    5キロバイト (336 語) - 2021年10月11日 (月) 02:22
  • 交響曲第76番 (ハイドン) (カテゴリ 変ホ長調)
    変ホ長調、4分3拍子、ソナタ形式。 第2楽章 アダージョ、マ・ノン・トロッポ 長調、4分2拍子、ロンド形式風変奏曲。 「cantabile」と書かれた、弦楽器のみによる穏やかな旋律が3回にわたって変奏曲風に演奏され(最後1回は管楽器も加わり、カデンツァ風部分を持つ)、その中間に短調の
    5キロバイト (583 語) - 2024年1月15日 (月) 01:20
  • 変ホ長調(へんちょうちょう)は、アマチュア漫才コンビである。2人関係は元同僚で先輩後輩。現在、彼方は東京、小田は大阪で会社員をしながら芸人活動をしている。M-1グランプリ2006、THE W 2023ファイナリスト。 小田 ひとみ(おだ ひとみ、1965年2月24日 - ) 本名同じ。京都府出身。ツッコミ担当。立ち位置は向かって右。…
    11キロバイト (1,087 語) - 2024年3月6日 (水) 14:33
  • 交響曲第11番 (ハイドン) (カテゴリ 変ホ長調)
    『ジュピター交響曲』最終楽章動機(ジュピター音型)に似た主題を持つ(ただし1音増えて5音になっている)。対位法的な進行が多く見られる。 第3楽章 メヌエット - トリオ 変ホ長調、4分3拍子。 メヌエット主部は付点つきリズム、3連符、トリルなどを使った、はずんだ音楽である。トリオ長調
    4キロバイト (517 語) - 2021年9月30日 (木) 03:20
  • 交響曲第36番 (ハイドン) (カテゴリ 変ホ長調)
    第3楽章 メヌエット - トリオ 変ホ長調 - 長調、4分3拍子。 メヌエット主部は明るいリズミカルな曲である。トリオ長調で、主に弦楽器によって演奏され、途中で短調に転ずる。 第4楽章 アレグロ(プレスト)速度指定は筆写譜によって異なる。 変ホ長調、4分2拍子、ソナタ形式。…
    3キロバイト (389 語) - 2023年4月11日 (火) 05:30
  • 交響曲第91番 (ハイドン) (カテゴリ 変ホ長調)
    第2楽章 アンダンテ 長調、4分2拍子、三部形式に似た変奏曲形式。 第3楽章 メヌエット:ウン・ポコ・アレグロ - トリオ 変ホ長調、4分3拍子。 トリオは田園舞曲風であり、ファゴットを効果的に使用している。また書法的に第92番『オックスフォード』のトリオと関連付けている。 第4楽章…
    4キロバイト (462 語) - 2023年4月25日 (火) 07:39
  • 交響曲第103番 (ハイドン) (カテゴリ 変ホ長調)
    ハ短調、4分2拍子、2つ主題を持つ二重変奏曲。 (譜例1) (譜例2) ハ短調(譜例1)とハ長調(譜例2)2つ主題からなり、主題はクロアチア民謡から引用と考えられている。また、この楽章ではクラリネットはTacet(タセット)となる。 第3楽章 メヌエット - トリオ 変ホ長調、4分3拍子。 トリオ
    13キロバイト (1,039 語) - 2023年5月21日 (日) 15:42
  • 交響曲第33番 (ハイドン) (カテゴリ ハ長調)
    長調、4分3拍子、ソナタ形式。 第2楽章 アンダンテ ハ短調、4分2拍子、ソナタ形式。 弦楽器のみで演奏され、変ホ長調に転調した後に半音階で上昇する神秘的な部分がある。 第3楽章 メヌエット - トリオ長調 - ヘ長調、4分3拍子。 ハ長調の華やかなメヌエット主部に対し、ヘ長調のトリオ
    3キロバイト (308 語) - 2022年6月27日 (月) 02:06
  • (1739-c1768) - 12曲(第1番 ト長調、第2番 長調、第3番 ハ短調、第4番 ト短調、第5番 ハ長調、第6番 ニ長調、第7番 ト短調、第8番 変ホ長調、第9番 イ長調、第10番 ヘ長調、第11番 ニ短調、第12番 ホ長調=以上12曲は従来ペルゴレージ作とされていた) ルイジ・ボッケリーニ…
    6キロバイト (836 語) - 2021年3月29日 (月) 13:26
  • 交響曲第55番 (ハイドン) (カテゴリ 変ホ長調)
    楽器が使われる。 第3楽章 メヌエット - トリオ 変ホ長調、4分3拍子。 メヌエットは付点つき音符を多用している。対照的なトリオは2つヴァイオリンとチェロによる三重奏(文字通りのトリオ)になっている。 第4楽章 フィナーレ:プレスト 変ホ長調、4分2拍子、ロンドと変奏曲を融合させたような形式。…
    8キロバイト (806 語) - 2023年8月28日 (月) 07:49
  • 交響曲第35番 (ハイドン) (カテゴリ 長調)
    変ホ長調、4分2拍子、ソナタ形式。 弦楽器のみによる。提示部後半は不思議なシンコペーションリズムを持つ。再現部は低音楽器によって始められる。 第3楽章 メヌエット:ウン・ポコ・アレグレット - トリオ 長調 - 変ホ長調、4分3拍子。 メヌエット主部は3拍目に3連符を、1拍目にトリ
    3キロバイト (365 語) - 2021年10月1日 (金) 00:41
  • 交響曲第74番 (ハイドン) (カテゴリ 変ホ長調)
    アダージョ・カンタービレ 長調、4分2拍子、変奏曲形式。 2つ変奏とコーダからなる。ギターを模したチェロ伴奏上で、ミュートを付けたヴァイオリンによってメロディが奏でられる。コーダではフガートが用いられる。 第3楽章 メヌエット:アレグレット - トリオ 変ホ長調、4分3拍子。…
    4キロバイト (560 語) - 2023年4月25日 (火) 07:37
  • 交響曲第39番 (モーツァルト)のサムネイル
    交響曲第39番 (モーツァルト) (カテゴリ 変ホ長調)
    で第2主題が奏される。その後第1主題を長調で再現し、木管が緩やかな音型を1小節遅れで輪唱してゆく。続いて木管が第1主題を再現し、弦楽器は伴奏に回り、第2主題がロ短調で表れる。その後、長調に戻って第1主題を再現し、曲を明るく閉じる。 第3楽章 メヌエット:アレグレット - トリオ 変ホ長調、4分3拍子、三部形式。…
    12キロバイト (1,320 語) - 2024年1月26日 (金) 03:25
  • 交響曲第5番 (ベートーヴェン) (カテゴリ 書きかけある項目)
    放送録音中にも反復なし演奏がある。 提示部では、第2主題が提示される直前に、ハ短調の主和音(C、Es、G)からC、Es、Ges、Aからなる減七和音に移行し、それが変ホ長調のドッペルドミナントとして機能し、変ホ長調の属和音に解決して、第2主題がハ短調の平行長調の変ホ長調
    40キロバイト (5,005 語) - 2024年5月3日 (金) 22:08
  • 交響曲第43番 (ハイドン)のサムネイル
    交響曲第43番 (ハイドン) (カテゴリ 変ホ長調)
    全4楽章、演奏時間は約25分。 第1楽章 アレグロ 変ホ長調、4分3拍子、ソナタ形式。 同音4回繰り返しに始まる、長い穏やかな第1主題がヴァイオリンによって演奏され、華やかに盛り上がって長調に転調した後にも繰り返される。展開部もこの主題が支配する。 第2楽章 アダージョ 長調、4分2拍子、ソナタ形式。…
    5キロバイト (617 語) - 2023年4月25日 (火) 07:37
  • 交響曲第84番 (ハイドン) (カテゴリ 変ホ長調)
    変ホ長調、4分3拍子 - 2分2拍子(アラ・ブレーヴェ)、ソナタ形式。 4分3拍子によるラルゴ序奏部と、2分2拍子によるアレグロ主部からなる。 第2楽章 アンダンテ 長調、8分6拍子、変奏曲形式。 主題と4つ変奏からなるが、通常変奏曲とは異なり、第1変奏でいきなり短調(ロ短調)に転調する。…
    3キロバイト (327 語) - 2021年10月5日 (火) 04:48
  • WoO 61(1821年) ピアノため11新しいバガテル Op.119(1822年) バガテル ハ長調(スケッチ)Hess 57(1823年) ピアノため6つバガテル Op.126(1824年) ワルツ 変ホ長調 WoO 84(1824年) ワルツ ニ長調 WoO 85(1825年) アレグレット・クァジ・アンダンテ…
    105キロバイト (4,473 語) - 2024年5月5日 (日) 20:24
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示