コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 黒執事 (アニメ)のサムネイル
    執事 > 黒執事 (アニメ) 『黒執事』(くろしつじ)は、枢やな漫画作品『黒執事』を原作とした日本アニメ作品。 2008年10月よりMBSほかにてテレビアニメが放送され、2010年7月から9月まで第2期、2014年7月から9月まで第3期が放送された。 テレビアニメから
    56キロバイト (3,126 語) - 2024年6月1日 (土) 15:11
  • 頼むが断られてしまう。しかし、百合子の計らいにより伊集院家の新米執事(フットマン)となる(S2第2話 - )。マジシャンなので、簡単なマジックを披露し歓喜を受けたノリを利用して事件聞き込みを得意とする。6話からは、元からいた新米執事の澤田慎次を敵視するようになり、度々彼と言い争いをしていたが、徐々…
    46キロバイト (5,005 語) - 2024年5月5日 (日) 10:31
  • 執事 > 黒執事の登場人物 本項では枢やな漫画『黒執事登場人物について解説する。特記無い限りテレビアニメ版はオリジナルストーリーが展開された第1期・第2期を指すものとする。実写映画版登場人物については黒執事#登場人物(映画)を参照こと。 担当声優は、ドラマCD版 / アニメ版
    140キロバイト (24,514 語) - 2024年6月1日 (土) 15:05
  • 『ドラゴンの眼』(The Eyes of the Dragon)は、スティーヴン・キング長編小説。原書は1987年に刊行された。当時ホラー小説で脚光を浴びていたキングであったが、この本ではその領域から大きく外れてファンタジーを描いた。古典的なファンタジー手法で語られるこの作品は、魔法導きによる正義と悪の戦いを描いている。…
    6キロバイト (943 語) - 2023年4月14日 (金) 16:42
  • まよチキ!のサムネイル
    まよチキ! (カテゴリ 執事を題材とした作品)
    は、あさのハジメによる日本ライトノベル。イラストは菊池政治が担当している。第5回MF文庫Jライトノベル新人賞〈最優秀賞〉受賞作。MF文庫J(メディアファクトリー)より2009年11月から2012年7月まで刊行された。題名「まよチキ!」は「迷える執事とチキンな俺と」略であり、新人賞応募時タイトルは『まよチキ…
    55キロバイト (7,590 語) - 2024年5月18日 (土) 07:29
  • でも17歳と言っており、雪路も第45話時点で29歳になっているはずだが同話にて28歳と言っている。 原作・アニメとも「姫神」という三千院家執事の人物が存在するが、アニメ姫神は原作姫神とは別人「姫神茜(ひめがみ あかね)」である。 第47話で、メカ執事
    92キロバイト (6,882 語) - 2024年6月2日 (日) 07:38
  • キリカがペットとしている白い大蛇。ヨルムンガルド略でヨーくん。キリカと詩音がアマゾンで幻バニラビーンズを捜し求めていた時に発見した超古代執事文明秘宝守護者で、キリカに白蛇魔法能力と黒長髪容姿、詩音に男性に変身する能力を授け、2人意識を支配した。第39話で執事の力を取り戻したハヤテに倒された。 謎執事軍団…
    141キロバイト (25,027 語) - 2024年5月14日 (火) 08:08
  • 佐々木道誉のサムネイル
    佐々木道誉 (カテゴリ 室町幕府政所執事)
    文書には「入道々誉(入道道誉)」と記されたものが多い。 初めは執権・北条高時に御相伴衆として仕えるが、のちに後醍醐天皇綸旨を受け鎌倉幕府を倒すべく兵を挙げた足利尊氏に従い、武士支持を得られなかった後醍醐天皇建武新政から尊氏と共に離れ、尊氏開いた室町幕府において政所執事や6カ国守護を兼ねた。…
    35キロバイト (5,589 語) - 2024年5月29日 (水) 11:21
  • 玄冬と秋穂もこの場所を訪れている。 新春メイド×執事合同親睦会 「世界メイド執事連合協会東日本支部(略称WMBO)」というメイドや執事の互助組織が年に一度開催している、全国メイドと執事を集めて行われるパーティー名称。本物メイドと執事のみが参加許可を得ており、仮にそのメイドや執事の
    109キロバイト (14,973 語) - 2024年4月16日 (火) 10:41
  • 吾妻鏡のサムネイル
    吾妻鏡 (カテゴリ 言葉を濁した記述ある記事 (いつ)/2019年11月-12月)
    家が混じっている。貞応元年(1222年)9月21日条に、二階堂行政孫で、後に政所執事となる二階堂行盛に子が生まれたとある。そのとき生まれたは二階堂行忠であり、その行忠から政所執事を受け継いだが孫二階堂行貞である。 これに『吾妻鏡』編纂推定年代を重ね合わせると太田時連がまず候補
    91キロバイト (16,528 語) - 2024年3月18日 (月) 01:18
  • Bullet Butlers (カテゴリ 2007年アダルトゲーム)
    主人公。種族はハーフエルフ。フォルテンマイヤー家執事。セルマに仕える。「朽ち果てし神戦器(エメス・トラブラム)」である銃剣付回転式拳銃「黒禍口笛(ベイル・ハウター)」を操り、主敵を打ち倒す。普段は温厚だが、主敵に対しては苛烈で容赦が無い。幼少時ある事件によって目が殆ど見えなくなっており、エルネスタお手製の眼鏡を掛けている。密かな趣味はドライブ。…
    22キロバイト (3,482 語) - 2023年9月24日 (日) 01:01
  • 大山豊 (俳優) (カテゴリ すべてスタブ記事)
    ペリーヌ物語(薬屋、セバスチャン) 1980年 ドラえもん(社長 他) 1982年 ゲームセンターあらし(執事) まんが 水戸黄門 1987年 エスパー魔美(大阪男、大家) シティーハンター(執事) 1988年 美味しんぼ(1988年 - 1992年、山杉盛二、竹下、島常賀) - 1シリーズ+特別編…
    16キロバイト (1,894 語) - 2024年3月8日 (金) 17:58
  • 片眼鏡のサムネイル
    または両視力を不完全にしてしまうとした。1833年にロンドンの眼鏡商 J. T. ハドソンも、両眼鏡が片眼鏡を急速に置き換えつつあるとし、その理由を 隻眼者より両目ある者ほうがよく見えるように、眼鏡も片眼鏡より両眼鏡方がよく見える。…
    21キロバイト (2,544 語) - 2024年3月22日 (金) 02:42
  • 機動新世紀ガンダムX〜UNDER THE MOONLIGHT〜 (カテゴリ 書きかけある項目)
    ユーリィ・スプローヴァ 「宇宙の眼首謀者。人前に出る時はサングラスを着用することが多い。アルテミス社役員でBATEN委員会会長代行。シルバー・ホライゾン計画を悪用し、クラウド9を破壊しようとした。 だが、部下であるはずエディンに裏切られ、サテライトキャノンにより宇宙塵となった。 ベルク・アレル…
    17キロバイト (2,481 語) - 2023年5月8日 (月) 12:59
  • 竹田靑滋 (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2019年4月)
    -黒契約者-(企画) 地球へ…(企画) 灼シャナII(企画) 機動戦士ガンダム00(エグゼクティブプロデューサー) 2008年 マクロスF(エグゼクティブプロデューサー) コードギアス 反逆ルルーシュR2(企画) 黒執事(企画) 2009年 バスカッシュ!(エグゼクティブプロデューサー) 鋼錬金術師…
    18キロバイト (2,035 語) - 2024年5月2日 (木) 20:52
  • ニューヨーク・パパのサムネイル
    ニューヨーク・パパ (カテゴリ 1966年テレビドラマ)
    高給取りコンサルティングエンジニアで独身ビルは、有能な英国式執事のフレンチとマンハッタン優雅なアパートに住んでいた。ところがある日突然、兄弟夫婦が飛行機事故犠牲者となってしまい、それまでのんきな生活が一変する。ビルは、両親を亡くして残された子供たち、シシー、ジョディ、バフィーを引き取り、3人父親代わりになった。…
    5キロバイト (357 語) - 2023年11月29日 (水) 21:09
  • 人物。ホワイトライトで最強戦闘力を誇る司令官、ホワイトファルコン正体。周到な作戦と「真・絡繰執事式催眠音波」を用いてケイトさえ催眠に掛け、ズヴィズダー本部中枢まで侵攻した。 平時は人気声優「カオリン・マチモト」(17歳)として活躍しており、ケイト達お気に入りアニメ『ロボ執事
    53キロバイト (7,389 語) - 2024年4月5日 (金) 01:30
  • 寉岡瑞希 (カテゴリ 特筆性基準を満たしていないおそれある記事/2017年6月)
    警視庁東都署(2006年、テレビ朝日) おとなの眼鏡 (第7回〜第10回)クリスマス(2006年、チバテレビ) 水曜ミステリー9「松本清張特別企画・不在宴会 死亡記事の女」(2008年、テレビ東京) - 魚住布美 キャットストリート(2008年、NHK) 放課後探偵クラブ(2008年、ディズニーチャンネル) 執事喫茶にお帰りなさいませ(2009年、毎日放送)…
    6キロバイト (579 語) - 2023年9月14日 (木) 16:29
  • プリズナーNo.6 (カテゴリ 出典を必要とする節ある記事/2018年3月)
    それを退け、あらゆるチャンスを捉えて「村」から脱走を試みる。 レギュラーキャラはNo.6と脇役である執事と管理官のみ。 No.6(英語版)(主人公)(パトリック・マクグーハン):小山田宗徳 No.6上司(ジョージ・マークスタイン)(OP・7話) 執事(アンジェロ・マスカット)…
    18キロバイト (2,110 語) - 2024年4月23日 (火) 19:06
  • 土曜はナニする!? (カテゴリ 2020年テレビ番組 (日本))
    影ナレーション)で知られていて、当番組開始前に総合司会代理を担当したこともある。『DayDay.』(『スッキリ』後継番組)でMCを務める2023年4月第2週以降も、土曜日には大阪関西テレビ本社スタジオから当番組へ出演を継続。 当番組タイトルロゴ「する」部分には、トレードマークの眼
    51キロバイト (4,132 語) - 2024年6月1日 (土) 00:55
  •  序(ついで)に当時松坂家にいた人々を挙げると、先ず当主鶴輔、それから先代以来忠実に勤めている頑固一徹な老執事粕谷(かすや)繁作(しげさく)、その伜(せがれ)繁松(しげまつ)、園丁米田(よねだ)虎吉、その他に書生二人、女中五人で、執事の繁松と云うは鶴輔より二つ三つ年下で、先年大学を卒業したので
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示