検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 『第十三号棧橋』(だいじゅうさんごうさんばし)は、1957年4月9日に公開された日本のサスペンス映画。制作・配給は東映。 原作:今官一『第13号桟橋』 監督:小石栄一 企画:堀勇雄 脚本:八木隆一郎 音楽:飯田三郎 撮影:星島一郎 照明:森沢淑明 美術:中村修一郎 録音:広上庄三 編集:長沢嘉樹 矢間大吉:高倉健…
    2キロバイト (176 語) - 2021年6月5日 (土) 13:35
  • 十三湖のサムネイル
    せられるので、採る場所などは事前によく確認する必要がある。 十三湖西側の十三地区(五所川原市十三十三湖大橋南部の日本海と湖に挟まれた地域)から発見された中世の交易港「十三湊」に関する遺跡。 港湾施設地区(北部) 荷揚げ場跡や丸太材、桟橋跡と見られる形跡などが発見されている。また、約200メートルに渡り船着場と推定される礫層を確認。…
    19キロバイト (2,482 語) - 2024年2月4日 (日) 06:55
  • トーマス・ゴメスのサムネイル
    Eagle and the Hawk (1950) ※日本劇場未公開、テレビ放映 十三号桟橋 The Woman on Pier 13 (1949) ※日本初公開時のタイトルは『十三號棧橋』、ビデオタイトルは『怒りの13号桟橋』 腰抜け顔役 Sorrowful Jones (1949) 悪の力 Force…
    5キロバイト (522 語) - 2023年10月22日 (日) 02:27
  • 愛馬トリッガー ( アメリカ合衆国) 砂漠の悪魔 ( イギリス) 秘密警察 ( アメリカ合衆国) 14日 彼女は二挺拳銃 ( アメリカ合衆国) 18日 十三号桟橋 ( アメリカ合衆国) 21日 赤い河 ( アメリカ合衆国) 薩摩飛脚 ( 日本) 22日 バグダッドの盗賊 ( イギリス) 25日 モーツァルトの恋…
    13キロバイト (1,674 語) - 2023年11月29日 (水) 15:19
  • 三田文学のサムネイル
    『三田文学』第一、三田文学会、1910年、目次。  ^ 『三田文学』第四十三巻第十、三田文学会、1953年、目次。  ^ 『三田文学』第四十四巻第三号、三田文学会、1954年、目次。  ^ 昭和28年10月と誤表記があったが、正しくは昭和29年10月 ^ 『三田文学』第四十四巻第五、三田文学会、1954年、目次。 …
    13キロバイト (1,545 語) - 2024年3月27日 (水) 02:34
  • ヒッチ・ハイカー (1953年) 地獄の狼 (1953年) 非常線 (1953年) 12年目の潔白 (1951年) マルクスの競馬騒動 (1950年) 十三号桟橋 (1948年) 月下の銃声 (1948年) ママの想い出 (1948年) 危険な女 (1946年) 恐怖の精神病院 (1946年) タイムリミット25時…
    2キロバイト (146 語) - 2022年12月30日 (金) 23:43
  • ジョン・エイガーのサムネイル
    令嬢画伯 Adventure in Baltimore (1949) 黄色いリボン She Wore a Yellow Ribbon (1949) 十三号桟橋 The Woman on Pier 13 (1949) 硫黄島の砂 Sands of Iwo Jima (1949) 総攻撃 Breakthrough…
    7キロバイト (741 語) - 2023年11月21日 (火) 22:25
  • 1951年(昭和26年)12月27日には解体された(同月31日とも)。最後に公開されたのは、同年同月18日公開の『十三号桟橋(英語版)』(監督ロバート・スティーヴンソン、製作RKOラジオ映画、1949年)であった。以降のアメリカ映画は、各社が配給することになった。同年…
    77キロバイト (8,752 語) - 2024年3月30日 (土) 03:20
  • com. 2022年1月18日閲覧。 ^ a b c 朝日新聞社 (1981). “美術特集 鬼頭鍋三郎”. アサヒグラフ別冊’81冬 通巻第二十三号: 98.  ^ a b 鬼頭鍋三郎略歴 神田画廊 ^ “中日文化賞 受賞者一覧”. 中日新聞. 2022年5月16日閲覧。 ^ 姫路市立美術館編集…
    6キロバイト (591 語) - 2024年5月27日 (月) 20:32
  • 上和野馬頭観世音本堂・旧堂 日本基督教団一関教会 アレン記念館 旧遠野寶物館(遠野市立博物館新町収蔵庫) 小岩井農場本部事務所・一号牛舎・二号牛舎・三号牛舎・四牛舎・一号サイロ・二号サイロ・四階倉庫・天然冷蔵庫 旧釜石鉱山事務所 旧東北砕石工場 旧専売局千厩葉煙草専売所 花巻温泉旧松雲閣別館…
    56キロバイト (6,320 語) - 2024年4月7日 (日) 16:04
  • 鳥羽港のサムネイル
    小浜町の鳥羽グランドホテルのある岬 三重県道750阿児磯部鳥羽線の安楽島大橋以東 鳥羽港は以下の7つの地区からなっている。 小浜(おはま)地区 小浜町。鳥羽十景に数えられる三ツ島やイルカ島が浮かぶ。 佐田浜(さだはま)地区 鳥羽一丁目。JR・近鉄鳥羽駅に隣接し、鳥羽市営定期船の佐田浜桟橋がある。 岩崎(いわさき)地区…
    31キロバイト (4,358 語) - 2024年5月18日 (土) 23:38
  • 函館港のサムネイル
    函館どつくドルフィン 丸紅エネルギードルフィン 函東工業艤装桟橋 北海道ファインケミカル岸壁 津軽海峡フェリー接岸桟橋 北海道エア・ウォーター・池見石油ドルフィン 出光興産ドルフィン コスモ石油ドルフィン 北海道エネルギードルフィン 末広町西波止場弐番館桟橋(マルカツ興産) 津軽海峡フェリー(七重浜地区)…
    28キロバイト (3,720 語) - 2023年12月31日 (日) 04:25
  • 隅田川のサムネイル
    長命寺にある野口雨情の詩。1933年 ‐ 「都鳥さへ夜長のころは水に歌書く夢も見る」。 幸福出帆 - 三島由紀夫の小説。1955年 トランプ台上の首 - 横溝正史の推理小説。1957年 貸しボート十三号 - 横溝正史の推理小説。1957年 隅田川 (能) - 室町時代 隅田川絵巻(絵画) -…
    32キロバイト (3,152 語) - 2024年5月20日 (月) 15:22
  • 新島のサムネイル
    前浜海岸はテトラポッドや桟橋に囲まれている。そのため波があまり来ず、水の透明度がかなり高くなっており、海水浴向きのビーチである。やや遠浅で、波打ち際の海中ではコチの稚魚やフグなど様々な魚が発見出来る。桟橋からは自由に釣りをすることも出来、サバやアジ・タカベ、カンパ…
    28キロバイト (3,677 語) - 2024年5月20日 (月) 00:02
  • 鳥羽市営定期船のサムネイル
    、市営の定期航路としては日本一であるが、乗客の減少等により1億数千万円の赤字を生み出している。 この記事において「鳥羽」とは中之郷桟橋(近鉄志摩線中之郷駅前)と佐田浜桟橋(JR参宮線・近鉄鳥羽線・志摩線鳥羽駅前、鳥羽マリンターミナル)を指すものとする。 愛知県田原市の伊良湖岬から神島観光船の就航して…
    26キロバイト (3,190 語) - 2024年4月7日 (日) 04:59
  • 早鞆 (給油艦)のサムネイル
    ランシスコに向かう途中で主機械が破損する事故が起き、佐世保に引き返す事態となった。1925年(大正14年)4月16日には、サンフランシスコ出港の際、桟橋のボラードを破損する事故を起こし、損害賠償として85ドルを支払った。1928年(昭和3年)2月4日にも、関門海峡で帆船を避けようとして座礁する事故を起こしている。…
    20キロバイト (2,908 語) - 2024年2月17日 (土) 11:16
  • 宗谷 (船)のサムネイル
    丸、永観丸を連れて横須賀を出港。同日午後、海防艦四坂、第五十一駆潜艇と横須賀沖で合流し、護衛についた。6月25日、第三十三号掃海艇が護衛に加わる、6月26日、宗谷は第一六二四船団(神津丸、永観丸、海防艦四坂、第五十一駆潜艇、第三十三号掃海艇)と大湊警備府第九〇三海軍航空隊の九〇三空の水上機隊の航…
    144キロバイト (24,576 語) - 2024年6月4日 (火) 18:09
  • 徳島中央公園のサムネイル
    2006年00月00日 - 徳島城跡が日本100名城の第76に選定。 2006年01月26日 - 徳島城跡が国の史跡に指定。 2009年00月00日 - 寂聴桟橋が完成。 なるべく、城山を中心とし東→南→西と時計回りに記載する(最後に城山)。 旧徳島城表御殿庭園 - 城山南(徳島城博物館に併設)。名勝。 徳島市立徳島城博物館…
    25キロバイト (3,618 語) - 2024年5月8日 (水) 14:07
  • 三原郵便局 (広島県)のサムネイル
    1980年12月28日発行 ^ 昭和32年3月19日付官報(第9068)郵政省告示第二百三十三号 ^ 1979年(昭和54年)9月17日に、三原須波郵便局に改称された。 ^ 平成10年1月8日付官報(第2295)郵政省告示第三号 ^ 日本郵政公社ホームページ「郵便局の改廃情報」平成16年2月17日発表分…
    6キロバイト (709 語) - 2022年12月1日 (木) 06:53
  • 日本映画・外国映画 業界総決算 経営/製作/配給/興行のすべて」『キネマ旬報』2003年(平成15年)2月下旬、キネマ旬報社、2003年、140頁。  ^ 石田フィッシャリーナ つり桟橋(富山県観光公式サイト とやま観光ナビ、2022年7月31日閲覧) ^ 『日本の温泉シリーズ ぶらり湯のまち…
    9キロバイト (1,039 語) - 2023年3月19日 (日) 04:16
  • 桟橋は全長二百七十二間の中、前方船舶繋留に使用する二百三間の両側拡築部を危く残して、他は全部挫折陥落し、あるいは焼け落ち、陸地との交通を遮断した。陥落した部分は、拡築以前の旧桟橋で、竣工後約二十七年を経過し、その橋脚は鋳鉄円筒柱(各鉄柱は長さ四十七呎半ないし六十三
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示