検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 北の富士勝昭のサムネイル
    北の富士 勝昭(きたふじ かつあき、1942年3月28日 - )は、北海道旭川市(出生は網走郡美幌町)出身で九重部屋(入門時は出羽海部屋)に所属した元大相撲力士。第52代横綱。本名は竹澤 勝昭(たけざわ かつあき)。得意技は突っ張り、左四つ、寄り、上手投げ、外掛け。 7人兄弟姉妹
    103キロバイト (16,221 語) - 2024年4月11日 (木) 08:09
  • 恐怖TO砲 第一話 モビーゴット 第二話 ガッツ10番 第三話 どんじり 第一話 鉄五郎バラード 第二話 あばしり安 第三話 コンピュータ審判 第四話 豪打 鏡獅子 第五話 スラッガー10番 第六話 よっぱらい投手 第一話 監督はつらいよ 第二話 北の狼・南虎(章、虎章、牙三章に分けられている)…
    57キロバイト (7,897 語) - 2024年5月25日 (土) 01:22
  • 北の若大輔のサムネイル
    北の若 大輔(きたわか だいすけ、2000年11月12日 - )は、山形県酒田市出身で、八角部屋所属現役大相撲力士。本名は齋藤 大輔(さいとう だいすけ)。身長191.0 cm、体重143.0 kg、血液型はO型。最高位は西前頭14枚目(2024年3月場所)。…
    18キロバイト (2,383 語) - 2024年5月26日 (日) 05:36
  • 右門捕物帖 片目の狼のサムネイル
    『右門捕物帖 片眼の狼』(うもんとりものちょう かためおおかみ)は、1959年(昭和34年)3月3日公開日本映画。製作:東映京都撮影所、配給:東映。監督:沢島忠。カラー、東映スコープ、87分。別題は『右門捕物帖 片目の狼』。 大友柳太朗主演版『右門捕物帖』シリーズ
    6キロバイト (629 語) - 2023年12月11日 (月) 16:13
  • 北の螢』(きたほたる)は、1984年8月5日に発売された森進一62枚目シングル。 同年に公開された東映同名映画『北の螢』主題歌として制作された。 「北の蛍」と表記されている場合もあるが、正しくは旧字体で「蛍」字が「螢」となる。 1985年度日本音楽著作権協会(JASRAC)発表による楽…
    5キロバイト (410 語) - 2023年11月19日 (日) 18:52
  • ブロニスラウ・ケイパー (カテゴリ ポーランド映画音楽作曲家)
    フォーサイト家女 That Forsyte Woman (1949) スピード王 To Please a Lady (1950) 印度放浪児 Kim (1950) 勇者赤いバッヂ The Red Badge of Courage (1951) 北の狼 The Wild North (1952) 荒原疾走…
    5キロバイト (509 語) - 2024年2月27日 (火) 03:09
  • 狼煙のサムネイル
    狼煙 (からのリダイレクト)
    転じて、「大きな行動きっかけとなる行動をする」という意味で、スポーツ逆転劇などで「反撃の狼煙(をあげる)」といった言葉が使用されることがある。 「狼煙リレー」というものがある。 ^ 前近代中国では、緊急度が高い場合、草より糞を用い、より黒く濃い煙(明確に遠方でも見え…
    8キロバイト (1,197 語) - 2024年1月18日 (木) 09:22
  • オオカミのサムネイル
    オオカミ (からのリダイレクト)
    オオカミ(、英: wolf、学名:Canis lupus)は、ユーラシア大陸とアメリカに生息する大型イヌ属哺乳動物で、ハイイロオオカミ、タイリクオオカミとも呼ばれている。30以上亜種が認識されており、口語的に理解されているハイイロオオカミは、家畜化されていない野生
    49キロバイト (6,768 語) - 2024年5月23日 (木) 12:54
  • 島木綿子 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    ふしぎな島フローネ(シェリー) 1983年 パーマン(ミチ子母) ヤスジポルノラマ やっちまえ!!(1973年) 野球狂北の狼虎(1979年、お峰) パーマン バードマンがやって来た!!(1983年、ミチ子母) 青い目蝶々さん(カズミ〈谷洋子〉) 暁用心棒 雨パスポート(シモーヌ〈ベルナデット・ラフォン〉)…
    5キロバイト (397 語) - 2024年5月28日 (火) 06:56
  • 蘇える金 ( 日本) 5日 竹取物語 ( 日本) 18日 十八歳、海へ ( 日本) スーパーGUNレディ ワニ分署 ( 日本) ハロウィン ( アメリカ合衆国) 25日 続・ある愛詩 ( アメリカ合衆国) 1日 真田幸村謀略 ( 日本) 未来少年コナン ( 日本) 野球狂北の狼虎 (…
    10キロバイト (1,021 語) - 2024年1月8日 (月) 12:32
  • ベン・トーのサムネイル
    暗黙闘いとなっている。弁当を獲ったは勝者となり、他の狼は手を出せない他、「礼儀を以って誇りを賭けろ」に集約された色々なルールがある。大半の狼たちにとってはやや特殊なスポーツやレクリエーションに参加しているといった認識であり、節約を主としているは少数派である。…
    93キロバイト (12,904 語) - 2024年2月20日 (火) 11:54
  • 京建輔 (カテゴリ 日本映画音楽作曲家)
    歌:大杉久美子) たしく行こうよ(挿入歌 歌:大杉久美子、ヤング・フレッシュ) BS日本うた - 指揮を担当。 ^ 『スーパー戦隊Official Mook』インタビューでは、「ダイナマン」も薩摩琵琶を使用して書いていたが、嫌がられたため諦めたと述べている。 ^ 「北の狼虎」のみを中村泰士と共同担当。…
    9キロバイト (1,061 語) - 2024年1月5日 (金) 03:18
  • 掛須秀一 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    AI- 1993年 雲界迷宮ZEGUY 今日から俺は!! 1994年 爆炎CAMPUSガードレス マクロスプラス 1979年 野球狂北の狼虎 1980年 母をたずねて三千里 劇場版 1985年 おんぼろフィルム 1986年 ウインダリア ザ・ヒューマノイド 哀惑星レザリア 名探偵ホームズ…
    11キロバイト (1,089 語) - 2024年4月19日 (金) 10:30
  • 狼雅外喜義のサムネイル
    ^ 「花新十両データバンク」『相撲』2022年11月号、ベースボール・マガジン社、28頁。  ^ a b c 「序ノ口優勝の狼雅が告白「ボク、ロシア人なんです」」『スポーツ報知』、2019年1月25日。2022年7月21日閲覧。 ^ 「雅 高校
    16キロバイト (1,764 語) - 2024年5月30日 (木) 04:46
  • 大友柳太朗のサムネイル
    大友柳太朗 (カテゴリ 出典ページ番号が要望されている記事)
    演技により京都映画祭主演男優賞を受賞。同年、シネマスコープ(東映スコープ)公開一周年記念として製作された『丹下左膳』シリーズで丹下左膳役、翌1959年(昭和34年)、推理物時代劇『右門捕物帖』シリーズ第1作『片目の狼』でむっつり右門役を演じ、当たり役とし、快傑黒頭巾役と合わせて三つ
    34キロバイト (4,562 語) - 2024年4月20日 (土) 09:43
  • 中田信一郎 (カテゴリ 日本映画脚本家)
    「TOMOKO もっとも危険な女」(2000年) 「危険をかう男」(2002年) 「性犯罪事件簿 アネモネの神話」(2002年) 「北の狼」(2003年) 「風魔忍郡 血蜘蛛十蔵」(2003年) 「昭和博徒外伝」(2003年) 「昭和博走伝」(2003年) 「天使がくれたもの(2007年)…
    5キロバイト (391 語) - 2022年7月12日 (火) 19:07
  • 岡安肇 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    (2004年) その他 ピノキオより ピコリーノ冒険 (1976年) ドカベン (1977年) ドカベン 甲子園へ道 (1977年) 野球狂北の狼虎 (1979年) 母をたずねて三千里 (1980年) - 構成監督 忍者ハットリくん ニンニン忍法絵日記巻 (1982年) 黒い雨に打たれて (1984年)…
    12キロバイト (1,132 語) - 2024年5月24日 (金) 22:43
  • アメリカ合衆国) 北の狼 ( アメリカ合衆国) 5日 恐怖街 ( アメリカ合衆国) 9日 見知らぬ乗客 ( アメリカ合衆国) ブワナ悪魔 ( アメリカ合衆国) 10日 ゼンダ城虜 ( アメリカ合衆国) 13日 関弥太ッぺ ( 日本) 20日 三人名付親 ( アメリカ合衆国) 23日 リディアと四人恋人…
    10キロバイト (1,286 語) - 2024年2月29日 (木) 16:00
  • 新藤栄作 (カテゴリ 日本男優)
    難波金融伝・ミナミ帝王「消えない傷痕」(1999年) ホステスNo.1 再建屋みなみ(2000年) 首領へ道 15・16(2001年) - 武衆連合若頭補佐 塚本勝男 実録外伝 ゾンビ極道(2001年) 極道仁義 浪花龍(2001年) 北の狼(2002年) 実録・竹中正久生涯 荒らぶる獅子(2003年…
    15キロバイト (1,651 語) - 2024年1月14日 (日) 06:23
  • 千代の山雅信のサムネイル
    千代の山雅信 (カテゴリ 北海道出身大相撲力士)
    『天下盗り〜千代の富士 貢 ─ 九重三代風雲録〜』(徳間書店) ^ 北の富士勝昭、嵐山光三郎『大放談!大相撲打ちあけ話』(新講舎、2016年)p151 ^ 『大相撲中継』2017年9月16日号 p85 ^ 『ウルフ』名付け親はもちろん私です。両国に土地買えず江戸川区に井筒部屋興し独立しました【北の富士コラム】…
    24キロバイト (3,404 語) - 2024年3月19日 (火) 01:57
  • 姉妹プロジェクト:Wikipedia記事, データ項目    小岩井農場に、黒い松の森が四つあります。いちばん南が狼森(オイノもり)で、その次が笊森(ざるもり)、次は黒坂森、北のはずれは盗森(ぬすともり)です。  この森がいつごろどうしてできたか、どうしてこんな奇体(きたい)な名前がついた
  • 大群、南には世界一大海軍。昔人が『前門虎、後門の狼』とよんだは、今日本戦略態勢(戦略上のありさま)だ。(平田晋策 『昭和遊撃隊』) 「前門に虎を拒ぎ後門にを進む(又は「進ましむ」)」略形。 初出は明代学者趙弼『評史』中句「諺曰、前門拒虎、後門進、此之謂与」とされる。
  • を犬に家畜化して、狩りをしやすくしました。少人数で狩りをする集団もあれば、川や海岸線に定住して漁業や植物採集をする集団もいました。また、あるグループは、アカシカだけを狩るなど、牧畜的な行動をとっていました。ハシバミ実を栽培して、それを採れるようにしている集団も見られました。南部
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示