検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 砂漠のサムネイル
    人間の居住が難しい地域(アネクメーネ)である。砂漠地は岩石(メサ、ビュート)・礫(れき)・砂・ワジ(涸れ川)・塩湖などで形成され、砂漠中で水が得られる希少な場所は人などが生息できるオアシスとなる。 海の砂漠は厳密には砂漠ではないが、本項で解説する。 「砂漠」という表記から
    43キロバイト (6,219 語) - 2024年5月15日 (水) 20:19
  • 砂漠の塩のサムネイル
    ネクロポリス・・・カイロものを主人公が訪れる。 ベイルート バールベック ダマスカス マフラク・・・ヨルダン北西部都市。 ルトバ・・・イラク西部にある、砂漠中継地点。 ドラマタイトル「愛と死の砂漠」。1971年4月6日から9月28日まで、関西テレビ制作・…
    10キロバイト (1,092 語) - 2024年5月19日 (日) 12:41
  • サハラ砂漠のサムネイル
    サハラ砂漠(サハラさばく、الصحراء الكبرى‎, al-Ṣaḥrāʾ al-Kubrā, アッ=サフラー・アル=クブラー)または単にサハラ は、アフリカ大陸北部にある砂漠で、氷雪気候南極を除くと世界最大級の砂漠である。 南北1,700キロメートルにわたる。面積は約1…
    45キロバイト (6,546 語) - 2024年5月26日 (日) 14:54
  • グルバンテュンギュト砂漠のサムネイル
    補充がある。 中国国道216号線が砂漠を南北方向に横断し、アルタイ地区からウルムチ市に向かう。中国国道217号線と奎阿線は、西と北西からこの砂漠を囲んでいる。烏準線(ウルムチ・ジュンガル鉄道)は、砂漠南東地点に到達している。この地点を地元民がは将軍ゴビ(将军戈壁=将軍の砂漠)と呼んでいる。…
    5キロバイト (593 語) - 2023年10月9日 (月) 03:36
  • 人工林のサムネイル
    人工林 (の砂漠からのリダイレクト)
    2020年まで「世界森林資源評価2020」によるとブラジル人工林面積は1,120万haで第7位、人工林率2.3%だった。 世界人工林は以下ような問題を抱えており、日本農林水産省等が奨励した人工林も多く問題を抱えている。 緑の砂漠 「緑の砂漠
    19キロバイト (3,014 語) - 2023年3月1日 (水) 02:54
  • アフリカ大陸のサムネイル
    アフリカ大陸 (カテゴリ アフリカ地形)
    ナイル川(世界最長川) セネガル川 ニジェール川 ジュバ川 ザンベジ川 ザイール川 ヴィクトリア湖(アフリカ大陸最大湖) タンガニーカ湖 マラウイ湖 チャド湖 リビア砂漠 サハラ砂漠(世界最大の砂漠) イギディ砂漠(英語版) カラハリ砂漠 ドラケンスバーグ山脈 アトラス山脈 キリマンジャロ(アフリカ大陸最高峰)…
    4キロバイト (404 語) - 2023年7月7日 (金) 14:45
  • アラビア砂漠のサムネイル
    kilometers (900,000 sq mi)。砂漠中央には、世界最大の砂で覆われた地域1つ、ルブアルハリ砂漠がある。気候は、非常に乾燥しており、高温から、季節によっては夜間に凍結するなど、その気温差は激しい。砂漠乾燥低木地生物群系や旧北生物地理区1つでもある。…
    10キロバイト (1,087 語) - 2023年7月26日 (水) 15:45
  • 加納みゆき (カテゴリ 日本女優)
    - 沢田加代子 役 人間の砂漠(1990年) - 島村朋子 役 将軍家光乱心 激突(1989年) - 矢島局 役 肉体門(1988年) - 菅マヤ 役 国鉄→JR西日本(1987年)発足PR 統一地方選挙 JT(1990年アグリ事業) 加納みゆきエネルギー・サロン(2001年、青森放送ラジオ…
    7キロバイト (612 語) - 2024年1月9日 (火) 04:21
  • 砂嵐のサムネイル
    砂嵐 (カテゴリ 砂漠)
    る気象現象。サンド・ダストストームと総称されるが砂塵嵐等定義は国や研究者により異なる。空中の砂塵により、見通しが著しく低下する。砂漠など乾燥地域において発生する。 サンド・ダストストームと総称される現象には、日本語の砂塵嵐、中国語の砂塵暴ような気象現象を含むが、これらは国や研究者により定義が異なることが問題点として指摘されている。…
    16キロバイト (2,307 語) - 2024年3月25日 (月) 07:55
  • 『春の砂漠』(はるのさばく)は、平岩弓枝小説。1986年から1987年に『週刊サンケイ』で連載された後、1988年に文藝春秋から刊行された。また、それを原作にして、1988年4月16日から同年7月9日にかけて日本テレビ系列「土曜グランド劇場」(毎週土曜日21:00 - 21:54)で放送されたテレビドラマ。全13回。…
    6キロバイト (559 語) - 2022年8月21日 (日) 06:58
  • 鳥取砂丘のサムネイル
    鳥取砂丘 (鳥取砂漠からのリダイレクト)
    、現在では繁殖した雑草によってこれら砂丘植物生息域が狭められており、景観保護や生態系維持を目的として除草作業が行われている。 鳥取砂丘は鳥取大学所管共同利用施設でもあり、砂漠緑地化研究場として同大学農学部などが利用している。その成果は中国の砂漠緑地化作業にも生かされている。…
    18キロバイト (2,518 語) - 2024年5月29日 (水) 23:25
  • 黄砂のサムネイル
    黄砂 (カテゴリ 砂漠)
    ウィクショナリーに関連辞書項目があります。 黄砂 黄砂(こうさ、おうさ、黄沙とも)とは、特に中国北部とモンゴル国(ゴビ砂漠・タクラマカン砂漠・黄土高原)を中心とした東アジア内陸部の砂漠または乾燥地域の砂塵が強風を伴う砂塵嵐(砂嵐)などによって上空に巻き上げられ、春を中心に東アジアなど
    119キロバイト (16,898 語) - 2024年4月27日 (土) 14:32
  • 無名都市 (カテゴリ クトゥルフ神話土地)
    の砂漠」と呼ぶ。 無名都市は「メンフィスに礎石が置かれ、バビロン煉瓦が焼かれるよりも前太古から」存在していたと伝説される地下都市である。 「這って歩くワニような爬虫人類」が住まっていた。都市天井が非常に低いは、人間ではなく彼ら
    12キロバイト (1,756 語) - 2024年3月8日 (金) 22:27
  • 風食のサムネイル
    風食 (カテゴリ 書きかけある項目)
    風食(ふうしょく)とは、侵食作用一種である。風がふきつけたことや、風によって運ばれた土粒子により、岩石や地表が削られ、侵食されること、また、その働きを指す。風食は砂漠要因となることもある。 一般に、風食過程は、 土粒子分散 土粒子運搬 土粒子堆積 という三つ段階にわけられる。最初二段階は、風
    11キロバイト (1,686 語) - 2023年9月8日 (金) 16:54
  • 斎藤耕一のサムネイル
    斎藤耕一 (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2024年4月)
    幸福号出帆(1980年) 青い山脈 '88(1988年) 人間の砂漠(1990年) 望郷(1993年) 薔薇ホテル(1996年) 稚内発 学び座(1999年) 親分はイエス様(2001年) おにぎり ARCADIA物語(2004年) [脚注使い方] ^ 『日本映画俳優全集…
    7キロバイト (625 語) - 2024年4月23日 (火) 10:43
  • モーリタニアのサムネイル
    モーリタニア (カテゴリ 出典を必要とする節ある記事/2022年9月)
    ズエラート付近にあるケディエ・エジュ・ジル山(915m)で、全山が磁鉄鉱からなるためコンパスを狂わすと言われる。 近年サハラ砂漠の砂漠拡大が問題となっている。 砂漠加速について、環境上の特徴や、地球温暖化を含む気候変動など、複数要因があげられる。また、この砂漠
    43キロバイト (5,487 語) - 2024年5月29日 (水) 14:50
  • 新庄嘉章のサムネイル
    新庄嘉章 (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2016年1月)
    『家なき子』(エクトル・マロー、講談社) 1962 『苦悩英雄 ベートーヴェン生涯』(ロマン・ローラン、角川文庫) 1962 『愉快なタルタラン』(アルフォンス・ドーデ、小学館) 1963 『愛の砂漠』(モーリャック、中島公子共訳、角川文庫) 1964 『現代小説歴史』(R・M・アルベレス、平岡篤頼共訳、新潮社)…
    10キロバイト (1,158 語) - 2023年8月17日 (木) 08:13
  • フランソワ・モーリアックのサムネイル
    フランソワ・モーリアック (カテゴリ フランスカトリック教会信者)
    1922年『癩者へ接吻 La baiser au lépreux』を発表して小説家として地位を確立し、次いで1923年『火河 La fleuve de feu』『ジェニトリクス Génitrix』を発表後、1925年『愛の砂漠 Le désert de…
    11キロバイト (1,326 語) - 2024年4月10日 (水) 14:06
  • 砂漠海賊!キャプテンクッパ』(さばくかいぞく!キャプテンクッパ)は、谷上俊夫による少年漫画作品。『別冊コロコロコミック』(小学館)において、2000年4月号から2001年12月号まで連載された。単行本は全2巻。2001年にテレビアニメ化された。 水暦3501年、巨大なエネルギー戦争により気象コ…
    12キロバイト (1,150 語) - 2023年8月30日 (水) 18:56
  • 恨みや憎しみなど、心に闇を抱えた人間に接触してはその人間の本心を語り、「目が乾いている」として対象眼球から奇怪な緑色スライム状物体を寄生させる。寄生された人物は心闇が増幅し、より過剰なレベル犯罪を引き起こすが、ベムたちに倒された後に人間の心を取り戻すと、流した涙とともに緑物体も浄化され、寄生されていた間の記憶が欠落してしまう。…
    54キロバイト (8,065 語) - 2024年5月22日 (水) 13:00
  •    普遍的な子宮    "絶対的な溺死者" 時が過ぎ、人間が増えるにつれ、部屋を求めてますます遠くへ漂うようになった。そして、他の人間の流れに遭遇し、人間の殺害が多発するようになった。弱者や退廃的なものは剣下に倒れた。太い谷や豊かな川三角州で栄えた国も、砂漠や山険しさを栄養にした、剣
  • 低い草生える草原が広がる。 ステップ気候位置は、砂漠周辺にあることが多い。アフリカサハラ砂漠周辺や、アラビア半島の砂漠周辺にも、ステップ気候地域がある。 分布場所は、おもに砂漠気候からサバナ気候・温帯へ移行地域に分布している。 また、モンゴルような大陸
  • ドイツ語 Anökumene から借用語 アネクメーネ (気候学) 高山や極地、砂漠など、人間が居住できない地域、または現に居住していない地域。エクメーネと対比される。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示