検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • この記事の項目名には以下のような表記揺れがあります。 ピラニア軍団 ピラニヤ軍団 ピラニア軍団(ピラニアぐんだん)は、日本の俳優集団。東映所属の大部屋俳優を中心に1975年に結成され、映画・テレビドラマで斬られ役・殺られ役・悪役・敵役を演じた俳優たちの通称。…
    11キロバイト (1,550 語) - 2023年10月24日 (火) 10:32
  • 志賀勝 (カテゴリ ピラニア軍団)
    商人風の男 大奥浮世風呂(1977年) - 柳全 ピラニア軍団 ダボシャツの天(1977年) - 清 女獄門帖 引き裂かれた尼僧(1977年) - 作造 空手バカ一代(1977年) - 滝村 日本の仁義(1977年) - 的場 ドーベルマン刑事(1977年) - 大野 仁義と抗争(1977年) -…
    34キロバイト (4,042 語) - 2024年4月11日 (木) 00:35
  • 1978年(昭和53年)、ジョー・ダンテを監督に抜擢して、1億円の低予算で製作したパニック映画『ピラニア』が、興収40億円の大ヒット。ハリウッドの大物プロデューサーとなった。 1981年(昭和56年)、『ピラニア』のリメイク作品『殺人魚フライングキラー』の監督に、当時無名で駆け出しの28歳、ジェームズ・キャメロンを抜擢。…
    17キロバイト (2,273 語) - 2024年5月28日 (火) 13:20
  • 川谷拓三 (カテゴリ ピラニア軍団)
    河内のオッサンの唄シリーズ(1976年、東映) - 主演・徳田松太郎 ピラニア軍団 ダボシャツの天(1977年、東映) - 主演・松田天 竹山ひとり旅(1977年、独立映画センター) - 泥棒の仙太 ドカベン(1977年、東映) - 殿馬一人 日本の仁義(1977年、東映) - 前川修 ドーベルマン刑事(1977年、東映) - 木下秀吉…
    57キロバイト (7,863 語) - 2024年5月4日 (土) 10:03
  • 』では、他の出演者は顔の見えない場面では日本体育大学の選手が吹き替えを務めていたが、梅田は吹き替えなしですべて演じていた。 高い演技力で周囲を食ってしまうため、肉食魚ピラニアにちなんでピラと渾名される。 俳優を引退した夫は、海外旅行のガイドブックを発行する出版社を経営。梅田智子本人は、自宅の近所に店は小規模だが近くの東海大学…
    12キロバイト (1,541 語) - 2024年5月15日 (水) 08:37
  • 三上寛 (カテゴリ ピラニア軍団)
    組長の首』の撮影が東映京都撮影所であり、まだピラニア軍団と名乗る前の東映京都の大部屋俳優に親切にしてもらった。三上が渡瀬恒彦と飲んだ時、渡瀬からピラニア軍団のレコード制作のアイデアが出て、三上がベルウッド・レコードの北村孝志に話を持ち掛け、プロデュースをピラニア軍団の面倒を見ていた中島貞夫に頼み、1977年4月にピラニア
    30キロバイト (2,911 語) - 2024年5月11日 (土) 04:39
  • [脚注の使い方] ^ a b 「ピラニアは私の青春時代 "女ピラニア"橘麻紀が語る軍団との日々 文・伴ジャクソン」『東映キネマ旬報 2018年冬号 vol.30』2018年1月1日、東映ビデオ、10–11頁。  ^ a b ピラニア軍団 ダボシャツの天(Web archive) ^…
    9キロバイト (1,537 語) - 2023年1月28日 (土) 08:16
  • 室田日出男 (カテゴリ ピラニア軍団)
    よう来たのワレ(1976年、東映) 狂った野獣 (1976年、東映) - 下坂巡査 ピラニア軍団 ダボシャツの天(1977年、東映) - 岡田半次 若い人(1977年、東宝 / サンミュージック) - 江口健吉 犬神の悪霊(1977年、東映) - 垂水隆作 ドーベルマン刑事(1977年、東映) - 高松次郎 らしゃめん(1977年、東映)…
    45キロバイト (5,736 語) - 2024年5月12日 (日) 14:11
  • 警視庁いきもの係 (カテゴリ フジテレビの刑事ドラマ)
    鮫島(おかまバー「BAR DEKA DANCE」のママ・二出川の刑事時代の同僚) - IKKO ベロニカ(おかまバー「BAR DEKA DANCE」の従業員) - EIKI 第7話 草野天(熱帯魚ショップ「アクアショップクサノ」のオーナー) - 夕輝壽太 川田道明(無職・ピラニアの飼い主) - 秋間登 戸村滋之(運送会社の営業職・川田の友人)…
    36キロバイト (4,021 語) - 2024年3月7日 (木) 15:20
  • 『ゴッドファーザー』のジェームズ・カーンと『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズのロイドの吹き替えは「名演技」と評されている。 『ピラニア3D』の吹き替えで再びロイドの声を当て、ファンからは数多くのファンレターが送られた。 著作権上、放映もソフト化も不可能とされ、「幻のホラー映画」と…
    57キロバイト (6,724 語) - 2024年5月21日 (火) 21:04
  • 小林稔侍 (カテゴリ ピラニア軍団)
    刑事ドラマ・特撮番組などに出演。1967年のテレビドラマ『キャプテンウルトラ』でレギュラー出演をしていたが、初めてポスターに名前が刷り込まれた映画は1970年5月23日に日本で公開された映画『やくざ刑事』である。後に深作欣二の推薦でピラニア軍団のメンバーになり、映画『新仁義なき戦い…
    79キロバイト (10,919 語) - 2024年5月4日 (土) 00:58
  • 根岸一正 (カテゴリ ピラニア軍団)
    出した。東映では室田日出男・川谷拓三・志賀勝ら悪役で構成されたピラニア軍団に加入。ヤクザ映画などで精彩を放った。 1970年代からはテレビドラマにも頻繁に出演。時代劇をはじめ刑事ドラマ・2時間ドラマなどの常連悪役として、犯人役・チンピラ役で出演した。近年はオリジナルビデオ作品などに出演している。 学園広場…
    26キロバイト (3,453 語) - 2023年12月30日 (土) 13:34
  • キャスリーン・フリーマンのサムネイル
    ドラグネット 正義一直線 Dragnet (1987) ティーン・ウルフ2/ぼくのいとこも狼だった Teen Wolf Too (1987) ピラニア刑事 Glitz (1988) ワン・モア・タイム Chances Are (1989) NEMO/ニモ Nemo: Nimo (1989) - 声の出演…
    13キロバイト (1,424 語) - 2024年3月6日 (水) 16:40
  • 片桐竜次 (カテゴリ ピラニア軍団)
    北陸代理戦争(1977年、東映) - 黄東明(金井組組員) ピラニア軍団 ダボシャツの天(1977年、東映) - 刑事 大奥浮世風呂(1977年、東映) - スイバレ 女獄門帖 引き裂かれた尼僧(1977年、東映) - 留吉 ドーベルマン刑事(1977年、東映) - 真田 柳生一族の陰謀(1978年、東映)…
    53キロバイト (7,173 語) - 2024年4月20日 (土) 21:10
  • 久美子。旧姓は、村上。 東京都立松原高等学校(定時制)卒業。中学生の時に母親と街を歩いている時にスカウトされ、モデル活動を開始。1977年に東映『ピラニア軍団 ダボシャツの天』にて川谷拓三の恋人役でスクリーンデビュー。1978年から『桃尻娘 ピンク・ヒップ・ガール』を1作目とするにっかつ『桃尻娘シリ…
    11キロバイト (1,100 語) - 2024年4月16日 (火) 18:57
  • ケヴィン・マッカーシー 悪魔たち、天使たち(リード・タイラー) 荒馬と女(レイモンド)※テレビ朝日版 ピラニア(ロバート・ホーク博士) ジェームズ・カレン ウォール街(リンチ) カプリコン・1(副大統領)※機内上映版 刑事スタスキー&ハッチ シーズン1 #9(カーター) こちらブルームーン探偵社 パイロット版(アラン)…
    90キロバイト (8,306 語) - 2024年5月24日 (金) 07:02
  • 野口貴史 (カテゴリ ピラニア軍団)
    バカ政ホラ政トッパ政(1976年) 夜明けの旗 松本治一郎伝(1976年) やくざ戦争 日本の首領(1977年) ピラニア軍団 ダボシャツの天(1977年) 恐竜・怪鳥の伝説(1977年) 日本の仁義(1977年) ドーベルマン刑事(1977年) - 坊忠彦 日本の首領 野望篇(1977年) 柳生一族の陰謀(1978年)…
    28キロバイト (4,064 語) - 2024年3月21日 (木) 14:53
  • 成瀬正孝 (カテゴリ ピラニア軍団)
    日本の首領(1977年、東映) - 木村利夫 女獄門帖 引き裂かれた尼僧(1977年、東映) ピラニア軍団 ダボシャツの天(1977年、東映) - 谷 日本の仁義(1977年、東映) - 金子貞 ドーベルマン刑事 (1977年、東映) - 城野昌久(英森芸能) こちら葛飾区亀有公園前派出所(1977年、東映)…
    43キロバイト (5,698 語) - 2024年5月11日 (土) 22:26
  • 戦力外捜査官 (カテゴリ 日本テレビの刑事ドラマ)
    ピラニア」と陰で呼ばれている。設楽のモノローグで「シーサーに似た顔」と度々言及される。よくヘマをする海月と設楽に雷を落とす。対して、海月はキャリアなので理性を総動員させて怒りを堪えているらしい。 越前 憲正(えちぜん のりまさ) 警視庁刑事
    23キロバイト (2,761 語) - 2024年4月26日 (金) 03:06
  • 極道社長 (カテゴリ ピラニア軍団)
    ピラニア軍団」が固める、「ピラニアムービー」の一作である。監督の中島貞夫は「村長」としてピラニア軍団に名を連ねていた。 封切り時の同時上映は『東京ふんどし芸者』(主演:堀めぐみ、監督:野田幸男)。 京都。偶然出会ったチンピラ
    10キロバイト (1,114 語) - 2024年4月18日 (木) 02:56
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示