コンテンツにスキップ

検索結果

  • 予科練物語 紺碧の空遠く(1960年) 次郎物語(1960年) - 重田道江 悪の華(1961年) 大阪野郎(1961年) 寛美の三等社員(1961年) 学生重役(1961年) 渦(1961年) 女舞(1961年) 充たされた生活(1961年、羽仁進監督) 背くらべ(1962年) ちんじゃらじゃら物語(1962年)…
    20キロバイト (2,417 語) - 2024年4月27日 (土) 00:57
  • 加東大介のサムネイル
    河のほとりで(1962年、東宝) - 高山兼吉 ちんじゃらじゃら物語(1962年、松竹) サラリーマン無鉄砲一家(1963年、東宝) クレージー作戦 先手必勝(1963年、東宝) - 大福権兵衛 喜劇 とんかつ一代(1963年、東京映画) - 田巻伝次 「可否道」より なんじゃんじゃ(1963年、松竹) - 菅会長…
    31キロバイト (4,005 語) - 2024年5月8日 (水) 10:38
  • 宮城まり子のサムネイル
    グラマ島の誘惑(1959年) - 名護あい役 まり子自叙伝 花咲く星座(1959年) - 本田まり子役 黒い十人の女(1961年) - 三岸三輪子役 ちんじゃらじゃら物語(1962年) - 蝶子役 続・拝啓天皇陛下様(1964年)- 恵子役 アンデルセン童話 にんぎょ姫(1975年)- フリッツ役 はだしのゲン…
    21キロバイト (2,309 語) - 2024年5月1日 (水) 09:41
  • 岩下志麻のサムネイル
    切腹(1962年、松竹) ※第16回カンヌ国際映画祭審査員特別賞受賞作品 義士始末記(1962年、松竹) 山の讃歌 燃ゆる若者たち(1962年、松竹) ちんじゃらじゃら物語(1962年、松竹) 秋刀魚の味(1962年、松竹) 千客万来(1962年、松竹) この日美わし(1962年、松竹) 八十八夜の月 京子の初恋(1962年、松竹)…
    41キロバイト (4,582 語) - 2024年5月21日 (火) 16:18
  • 星美智子のサムネイル
    ひばり民謡の旅・べらんめえ芸者佐渡へ行く(1961年。東映) 若き日の次郎長・東海道のつむじ風(1962年。東映) べらんめえ芸者と大阪娘(1962年。東映) ちんじゃらじゃら物語(1962年。松竹) 警視庁物語 十九号埋立地(1962年。東映) 二・二六事件 脱出(1962年。東映) 大江戸の鷹(1962年。東映) 民謡の旅・桜島 おてもやん(1962年。東映)…
    22キロバイト (3,208 語) - 2023年1月20日 (金) 05:12
  • 黒柳徹子のサムネイル
    6月18日、NHK総合) - 百歳の徹子さん 役 海は生きている(1958年、日活)- ドキュメンタリー。東野英治郎と共に解説。 ちんじゃらじゃら物語(1962年、松竹京都) ちゃらんぽらん物語(1963年、松竹)- 園長 役 喜劇 駅前漫画(1966年、東京映画) - ミミ子 役 サマー・ソルジャー(1972年、勅使河原プロ)…
    134キロバイト (18,961 語) - 2024年6月2日 (日) 01:27
  • 役を演じ、同年には『天空戦記シュラト』の夜叉王ガイにて初のレギュラーキャラクターを演じた。『天空戦記シュラト』ではレギュラーキャラクターでありながら物語中ほとんど内面が語られない悪役ポジションだったため、子安はなかなか役が掴めず、一つの台詞で数十回のリテイクを出した。本人は当時を「声優としての知名…
    277キロバイト (28,824 語) - 2024年6月6日 (木) 10:00
  • 北の国からのサムネイル
    ひろすけ) 演 - 古本新之輔 「初恋」より出演。純の同級生で仲のいい三人組の1人。おちゃらけた性格。「秘密」以降は実家で農業をして働いているが、アイコが結婚してからは北村牧場へも手伝いに行っていた。 中津 チンタ(なかつ ちんた) 演 - 永堀剛敏 「初恋」より出演。純の同級生で仲のいい三人組の1人。片想…
    234キロバイト (38,435 語) - 2024年6月3日 (月) 20:22
  • たらいまわし 声 - 永田亮子 とりついた人をたらい回しにしてしまう、腰でフラフープの要領でたらいを回している妖怪。 ちょうちんお化け(ちょうちんおばけ) 声 - 矢部雅史 提灯の外見をした有名な古典妖怪。 土蜘蛛(つちぐも) 声 - 浅利遼太…
    437キロバイト (72,200 語) - 2024年5月31日 (金) 11:35
  • 彼女との一対一での話し合いの時に出された紅茶を飲んだり、居眠りをしたものは皆『模範的な生徒』になる模様。 主人公が彼女の授業でテンテンの教えを疑うような発言をしたところから物語が動き出す。 彼女をデッキに入れると調査が有利に進むほか、テンテン=「彼」消失後にエピローグにて学校や自分の過去を主人公に話し、謝罪する。 勝森監督…
    172キロバイト (28,288 語) - 2024年3月24日 (日) 10:31
  • みと嫉妬の視線を向けられたこともある。ランディからは「弟貴族」、「弟ブルジョワジー」、「弟野郎」などとたびたびなじられ、ティオには「ダメダメで、にぶちんで、ヘタレ弟キャラ」と言われ、女性関係全般については、エリィには「天然っていうか、すごく女たらしな所がある」と評され、ワジには「天然ジゴロ」、ノエル…
    1.3メガバイト (200,778 語) - 2024年6月2日 (日) 22:35
  • と思うと、また此方(こちら)側へ戻って来て、金魚屋の軒の下に佇立(たたず)んだ。彼の馳け出す時には、隠袋(ポッケット)の中でビー玉の音が、きっとじゃらじゃらした。 「今日学校でこんなに勝っちゃった」  彼は隠袋の中へ手をぐっと挿(さ)し込んで掌(てのひら)いっぱいにそのビー玉を載(の)せて見せた。水