検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 連続テレビ小説 > だんだんだんだん』は、2008年9月29日から2009年3月28日まで放送された第79作の連続テレビ小説。NHK大阪放送局制作。全150回。 脚本は森脇京子、音楽は村松崇継。 主な舞台は島根県および京都市。中でも島根県は、連続テレビ小説の主な舞台になるのは本作が初となった。…
    85キロバイト (12,697 語) - 2024年5月27日 (月) 00:05
  • おかあさんといっしょ > だんご3兄弟 「だんご3兄弟」(だんごさんきょうだい)は、NHK教育テレビの『おかあさんといっしょ』のオリジナルナンバー(1999年1月の「今月の歌」)として発表された、タンゴ系の童謡であり、また同曲の主人公である三兄弟の串だんごのキャラクターである。…
    37キロバイト (4,980 語) - 2024年5月28日 (火) 16:26
  • 団子のサムネイル
    団子 (だんからのリダイレクト)
    させずに済む。これが世上一般に及んだ。」とある。 同様に関西では一串に5個の団子を刺して販売される団子が多く見られるが、これは下賀茂神社に団子で人形を模す礼法があり、5個の団子で頭部と四肢を表したことが発端とされている。 醤油だん
    19キロバイト (3,026 語) - 2024年2月12日 (月) 02:58
  • バイキンメカ (だんだんからのリダイレクト)
    ジャイアントだだんだん 声 - 原口あきまさ(映画・だだんだんとふたごの星) 初登場回 - TV第977話B「ばいきんまんとジャイアントだだんだん」(TV版)、映画第21作『だだんだんとふたごの星』(映画版) TV版のジャイアントだだんだん
    292キロバイト (46,742 語) - 2024年5月30日 (木) 12:03
  • いで、宇宙に災厄をもたらすデビルスターが活動してしまったことに責任を感じ、キラリとジャイアントだだんだんに乗り込んでデビルスターに特攻する。最後は、自分の心を持ったジャイアントだだんだんにより救出され、てつちゃんが操縦するロケットで姉妹揃って宇宙に帰っていった。 キラリ 声 - マーガリン…
    28キロバイト (3,674 語) - 2024年5月2日 (木) 05:07
  • おばけの学校たんけんだんのサムネイル
    画像提供依頼:番組ロゴタイトルの画像提供をお願いします。(2022年11月) 『おばけの学校たんけんだん』(おばけのがっこうたんけんだん)は、NHK Eテレが2019年4月9日から放送している小学校1 ・2年生向けの生活科番組である。 本項目では、2018年6月13日に放送されたパイロット版についても合わせて触れる。…
    4キロバイト (222 語) - 2023年8月17日 (木) 17:50
  • Avandoned (あヴぁんだんからのリダイレクト)
    てのひら」を発売。 6月3日、新メンバー小鳥たおの加入と同時に旧運営を離れ、クロスアイデアへ移籍。 8月、瀬戸内国際芸術祭にて単独ライブを実施。 8月、MOOSSIC LAB 2016において、ぱくみゆう監督によるドキュメンタリー映画「あヴぁんだんドキュ」に出演。…
    126キロバイト (4,162 語) - 2024年3月29日 (金) 23:51
  • だん吉(くるま だんきち、1943年12月6日 - )は、日本のタレント・俳優・漫画家。本名:白沢 力(しらさわ つとむ)。浅井企画所属。 東京都、現在の江東区生まれ、千葉県佐倉市在住。立正大学経済学部卒業。身長177cm。 1966年3月、大学卒業後に左とん平に弟子入りしたところ、左に浅井企画…
    15キロバイト (1,747 語) - 2024年3月25日 (月) 15:29
  • 在日本大韓民国民団のサムネイル
    在日本大韓民国民団(ざいにっぽんだいかんみんこくみんだん)は、日本に定住する在日韓国人のための社団。 旧・在日本大韓民国居留民団(ざいにっぽん-だいかんみんこく-きょりゅう-みんだん)。略称は「民団」(MINDAN、민단)。 日本国内の250を超える拠点で活動を行っている。主な活動内容は、在日韓国人…
    38キロバイト (5,610 語) - 2024年5月30日 (木) 17:24
  • だんとつタモリ おもしろ大放送!』(だんとつタモリ おもしろだいほうそう)はニッポン放送にて1980年10月6日から1988年4月2日までナイターオフに生放送されていたラジオ番組である。タモリがメインパーソナリティーの冠番組。 ニッポン放送の平日ナイターオフ枠において、18:00〜20:00の枠で…
    10キロバイト (1,068 語) - 2023年4月30日 (日) 05:18
  • 白泉社のサムネイル
    “柴犬が和の暮らしを教える「しばわんこの和のこころ」シリーズ最新刊『しばわんこの和のおもてなし』(川浦良枝・作 MOEのえほん/白泉社)が2021年4月23日に発売!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2022年2月20日閲覧。 ^ “ノラネコぐんだん”. ノラネコぐんだん. 2020年6月10日閲覧。…
    17キロバイト (1,884 語) - 2024年4月30日 (火) 23:01
  • んこのホンネ いんこの前に度々現れる幻影。外見は手塚漫画のキャラクター「ママー」 で、ほかに妻と2人の子供も登場する。いんこ以外からはボロ切れにしか見えない。 いんこが意地を張っているときに現れて「本当は〇〇したいんだろう」と揺さぶりをかけ、これに逆らったいんこが大抵ひどい目に遭うことになる。…
    30キロバイト (3,431 語) - 2023年12月30日 (土) 06:57
  • 手伝いにやってくる。天真爛漫な性格が藤原家を明るくすると同時に、そそっかしい面も持っており、数々の事件も起してしまう。 幼馴染の三島礼子(伊藤裕子)に昔から好意を寄せていたジンは、だんだんこの気持ちは恋心とは違うのではないかと疑うようになる。一方ナナは優しいジンにそっと恋心を抱いてアプローチを続…
    7キロバイト (476 語) - 2024年4月24日 (水) 13:26
  • “サンリオの人気ユニット"はぴだんぶい"がはまっセットに初登場!オリジナル「ネックストラップ」「ラバー鉛筆キャップ」がもらえる! | トピックス | はま寿司”. www.hama-sushi.co.jp. 2024年1月15日閲覧。 ^ 『【はま寿司】はまっセットのおもちゃに「はぴだんぶい…
    31キロバイト (4,472 語) - 2024年3月4日 (月) 12:58
  • 『あなたはだんだん欲しくなる』(あなたはだんだんほしくなる)は、2022年7月7日から9月15日までBS-TBS、BS-TBS4Kの「木曜ドラマ23」枠にて放送されたテレビドラマ。主演は、連続ドラマ初主演となる芋生悠。全10回。 ふとしたことからテレビショッピング番組のプレゼンターとなった女性が、…
    29キロバイト (3,128 語) - 2024年3月16日 (土) 16:09
  • おかあさんといっしょ > ドンスカパンパンおうえんだん ドンスカパンパンおうえんだんは、NHK教育テレビジョンの『おかあさんといっしょ』の楽曲。作詞は山田ひろし、作曲は西脇辰弥。歌は、当時の歌のお兄さんだった横山だいすけ、歌のお姉さんだった三谷たくみ。 2009年1月の「今月の歌」として作られた歌で…
    6キロバイト (620 語) - 2024年5月20日 (月) 14:07
  • 大洗町のサムネイル
    大洗町 (みつだんからのリダイレクト)
    日蓮宗寺院。1932年、住職だった井上日召がここを拠点に暗殺集団を結成し、血盟団事件を起した。 願入寺 冬の茨城を象徴する味覚アンコウを堪能できる大洗あんこう祭を1998年から毎年11月中頃に開催している。 あんこう鍋 - 大洗冬の名物料理。ほとんどの和食店で用意され主に味噌味が多い。 あん肝 -…
    30キロバイト (3,841 語) - 2024年5月10日 (金) 05:25
  • 服飾のサムネイル
    漸変慣化 - 意識的に強制をしなくても服飾は漸変する。また、人間の慣れによって漸変は容易に受け容れられる(スカートがだんだん短くなってミニスカートが一般的となった等)。人為的な急変は刺激が強すぎるため社会に定着しにくい。 逆行変化 -…
    14キロバイト (1,868 語) - 2024年5月28日 (火) 22:49
  • 雲伯方言のサムネイル
    俳優、声優。連続テレビ小説「だんだん」、「わろてんか」で出雲ことば指導を担当。 雲伯方言で「ありがとう」を意味する「だんだん」にちなむもの。 『だんだん』 - 2008-2009年に放送された連続テレビ小説。 だんだんバス - 鳥取県米子市のコミュニティーバス。 だんだんタクシー - 島根県雲南市掛合町の乗り合いタクシー。…
    35キロバイト (5,288 語) - 2023年12月20日 (水) 09:24
  • 比留間久夫『100%ピュア 上』 峰隆一郎『幕末御用盗 人斬り多門』 北方謙三『約束』 木根尚登『天使の涙』 野島伸司『人間・失格 たとえばぼくが死んだら』 唯川恵『だんだんあなたが遠くなる』 梁石日『夜を賭けて』 連城三紀彦『明日という過去に』 [脚注の使い方] ^ a b 企業情報(沿革) | 株式会社 幻冬舎…
    7キロバイト (918 語) - 2023年8月23日 (水) 15:15
  • (やつ)は、直ちに悲鳴をあげた。私の古い空想はその場で壊(わ)れてしまった。猫は耳を噛まれるのが一番痛いのである。悲鳴は最も微(かす)かなところからはじまる。だんだん強くするほど、だんだん強く鳴く。Crescendoのうまく出る――なんだか木管楽器のような気がする。
  • すずりの深(ふか)い部分(ぶぶん)(「海」といいます)に、少し墨汁を注(そそ)ぎましょう。 横画は筆の強さをずっと強くします。 よ画は強さをずっと強くします。 はじめは強さを強くし、だんだん弱くします。 はじめは強さを弱くし、だんだん強くします。そして弱くします。
  • 健康 診断(けんこうしんだん) 疾病の予防や発見などのため、医師が健康の状況を調べる検査。 人間ドック 活用と結合例
  • 沖縄の諺・警句・格言・他を収集。 蟻ーぬ 持っちん 減なゆん(あいこーぬ むっちん ふぃなゆん) 蟻んこが持ち去っても減ってしまう。 物の少ない事の例え。 吠ゆる犬や 喰ーらん(あびーるいのー、くーらん) 吠える犬は咬まない。 騒ぎ立てる者は大したことがないということ。 慌てる中 よーんなぁ(あわてぃーるなーか、よーんなー)
  • (キノコリッジ以外練習していない) と鈍足な俺がゆうのもなんだけど。 感覚的にいえば、タイムがあがってくるとだんだんカートを走らすというより、カートが最速軌道へ向かって落ちるだけという感覚になるんだな。 俺がカートを走らせているのではない、水が低いところに流れるようにカートが勝手に落ちていくんだ、その結果が最速軌道。
  • 0+11」とするフランス語特有の数え方を例にして「かつて外交官の公用語として幅をきかせたが、科学技術の討論をしたりするときに非常にやっかいなんで、だんだん外れていった」と述べた。また、「フランス語のやっかいさは阻害要因になっている。東京都が設立した首都大学東京で、フランス語の受講者はいなかった」「批
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示