コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • Sun/いつきっと…』(ライジング サン/いつきっと)は、EXILE37枚目シングルおよびEXILE ATSUSHIソロデビューシングル。2011年9月14にrhythm zoneから発売。 前作『Each Other's Way 〜旅途中〜』から7月ぶりシングル。東日本大震災
    14キロバイト (1,187 語) - 2024年2月9日 (金) 13:34
  • 劇場 > いつの日かその胸に 『いつの日かその胸に』(いつのそのむねに)は、1994年10月31 - 12月28にTBS「花王 愛劇場」枠にて放送された日本昼ドラマである。全43話。 前年放送『赤い迷宮』に続く「愛劇場」枠で放送大映テレビ制作テレビドラマである。 秋田浩子 -…
    2キロバイト (235 語) - 2024年1月16日 (火) 15:19
  • いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』(いつかこのこいをおもいだしてきっとないてしまう)は、フジテレビ系「月9」枠にて2016年1月18日から3月21まで放送されたテレビドラマである。主演は有村架純と高良健吾。略称はいつ恋(いつこい)。第3回コンフィデンスアワード・ドラマ賞作品賞・脚本賞などを受賞した。…
    29キロバイト (4,173 語) - 2024年3月23日 (土) 15:06
  • 「世界中誰よりきっと」(せかいじゅうだれよりきっと)は、日本歌手である中山美穂25枚目シングルで、ロックバンドであるWANDSによるコラボレーション・シングルとしてリリースされた。 コラボレーションをしたWANDSは本作より先に発売されていたシングル「もっと
    19キロバイト (2,066 語) - 2024年5月4日 (土) 17:34
  • 葉山たけし (カテゴリ 日本アニメ音楽作曲家)
    Version-」「月」「君中に僕居場所を探したい」「空飛ぶあの白い雲ように」「Honey」 「雲に乗って」「明日は明日中.....夢中」「新しい自分へ変わるスイッチ」「雪どけあの川流れように」 「誰もがきっと誰かサンタクロース」「君が眠りにつくその前に」「夜顔温室」「いつ素顔私でいたい」…
    27キロバイト (3,029 語) - 2024年2月17日 (土) 02:38
  • 『D・N・A2 〜何処で失くしたあいつのアイツ〜』(ディー・エヌ・エー・ツー どこかでなくしたあいつのアイツ)は桂正和によるSF漫画作品、およびこれを原作としたアニメである。 『週刊少年ジャンプ』(WJ、集英社)誌上において1993年36・37合併号から1994年29号まで全42話で連載。『Vジャンプ』における「SHADOW…
    34キロバイト (5,110 語) - 2023年12月22日 (金) 02:49
  • 日本長時間特別番組一覧 > FNSの日 『FNSの日』(エフエヌエスひ)は、フジテレビをはじめとしたフジネットワーク(FNS)系列各局(テレビ大分を除く)が、毎年1つのメインコンセプトテーマを掲げ、1987年から毎年総力を挙げて制作、生放送されている長時間特別バラエティ番組。1997年からは大半
    78キロバイト (6,888 語) - 2024年6月6日 (木) 01:06
  • 林修 (いつやる今でしょからのリダイレクト)
    テレビCMで発した「いつやる? 今でしょ!」が話題となり、2013年度新語・流行語大賞年間大賞を受賞した。 2013年8月10日からワタナベエンターテインメントに所属し、タレントとしても活動。情報番組やバラエティ番組において一般人向け解説者として出演している。 2020年末発表
    46キロバイト (6,232 語) - 2024年6月2日 (日) 00:08
  • 約束の日 THE DAY」における10月30代々木オリンピックプール第一体育館公演となった。 あのとき、ステージを降りてから、ずっと考えていたんだ。今日、この日、何を言えばいいかって。それは、どんな困難にも負けないで、いつまでも夢を捨てないで、きみたちへ、僕から精いっぱい愛情をこめて、いつ
    36キロバイト (4,407 語) - 2023年11月30日 (木) 15:16
  • いついつは、吉本興業東京本社に所属する日本お笑いコンビ。2015年4月結成。キングオブコント2021ファイナリスト。 市川 刺身(いちわ さしみ、本名:市川 冬樹〈いちわ ふゆき〉1989年12月27 -(34歳)) ボケ(ネタによってツッコミ)担当。 東京都福生市出身、東海大学菅生高等学校・東海大学卒業。身長170…
    20キロバイト (2,297 語) - 2024年5月6日 (月) 01:33
  • テレビドラマ企画が始まり久しぶりに復活した2018年11月24発売『週刊少年サンデーS』2019年1月号(小学館)にて『今日から俺は!! 特別編』が連載された。 作品舞台は千葉県。架空高校である軟葉高校とその周辺地域を舞台にしたヤンキーの日常を描くバトル漫画であり、コメディギャグ漫画。三橋貴志と…
    131キロバイト (23,443 語) - 2024年5月14日 (火) 15:58
  • TUNE'S『笑顔がいいね』※同ユニットは1991年に『君がいない』をカバーしている DEEN『永遠をあずけてくれ』『Teenage dream』『いつきっと・・・』 DIMENSION『Mirage』 統乃さゆみ『ダンス・ダンス・ダンス』 BLIZARD『Broken Loneliness』『Kill…
    13キロバイト (1,361 語) - 2023年11月20日 (月) 12:43
  • 松井五郎 (カテゴリ 日本作詞家)
    AGAIN あいつを殴った夕暮れが DJがいない夜 ROAD RUNNER どうするんだい きっと孤独に証人はいない 陽あたる坂道 ざっくばらん ほんとうに愛ができること I'm NAIVE Lovesongを贈りたい いまがあればいい これからが長い道 もしも君を忘れられるなら 俺HEARTに訊いてくれ…
    66キロバイト (6,914 語) - 2024年5月28日 (火) 08:26
  • あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。のサムネイル
    まーざん(ニート) 配信日 2013年7月12 - 2013年9月20 毎週金曜日1:45(木曜日深夜)更新 劇場映画『心が叫びたがってるんだ。』上映記念として、『劇場版 あの日見た花名前を僕たちはまだ知らない。』サイト内ラジオにて2015年7月11日から11月14まで隔週土曜に配信。 パーソナリティー:茅野愛衣…
    115キロバイト (15,279 語) - 2024年4月21日 (日) 08:34
  • いつか天魔黒ウサギ』(いつかてんまくろウサギ、Itsuka Tenma no Kuro Usagi)は、鏡貴也による日本ライトノベル。イラストは榎宮祐が担当している。略称は「いつ天」。富士見ファンタジア文庫(富士見書房→KADOKAWA)より2008年11月から2013年12月まで刊行された…
    66キロバイト (9,207 語) - 2024年5月11日 (土) 12:44
  • 四騎士』連載が開始された。 人間と人間ならざる種族世界が分たれていなかった古時代、ブリタニア大地を舞台に、七人大罪人から組織された伝説騎士団〈七つの大罪〉戦いを描く。アーサー王伝説前日譚。 ブリタニア随一大国・リオネス王国は、聖騎士たちによる『聖戦』ため
    397キロバイト (55,715 語) - 2024年6月4日 (火) 21:51
  • 安田奈央 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    ) マイナビウエディング TVCM 美人天気 宮崎瑠依 - タレント。2011年8月に「Voice in the dark」MCを務めて以来、安田と親交がある。 佐藤ありさ - お天気キャスター。「雨フル〜悲しみはきっといつの日か〜」ミュージック・ビデオに出演した。 [脚注使い方]…
    14キロバイト (1,252 語) - 2024年4月17日 (水) 19:19
  • 4コマ漫画 (カテゴリ 言葉を濁した記述ある記事 (いつ)/2016年5月-6月)
    並べた4つのコマを起承転結配置とし、4コマ目にはオチを配置するが基本的な表現形式である。現代の日本ではコマ配列は縦が一般的であるが、歴史的には必ずしもそうではなく(後述)、日本以外地域でも『ピーナッツ』ような横配列や2列構成(「田」字)などが見られる。現代の日
    69キロバイト (10,105 語) - 2024年5月8日 (水) 19:10
  • ニンテンドー3DSのサムネイル
    ニンテンドー3DS (いつの間に通信からのリダイレクト)
    本体に内蔵されているソフト以外にも、新しく無料ソフトが不定期に追加された。同梱SDカードにいくつかが内蔵されている。新しい機能はニンテンドーeショップからダウンロードする。 いつの間に交換日記 「フレンド」同士で手軽に手書きの日記をやりとりできるソフト(2012年5月より同梱SDカードに内蔵。2013年11月1いつの
    164キロバイト (15,317 語) - 2024年5月18日 (土) 23:05
  • きっと熱いくちびる 〜リメイン〜」(きっとあついくちびる リメイン)は、Wink10枚目シングルである。1991年3月20にポリスターより発売された。 表題曲は、作詞を及川眠子、作曲を関根安里、編曲を門倉聡が担当したWink楽曲。タイトル「きっと熱いくちびる」は、作詞者
    11キロバイト (986 語) - 2021年8月8日 (日) 13:16
  • 『冬の日』(ふゆのひ) 作者:梶井基次郎 底本:1968(昭和43)年4月5中央公論社発行『日本文学36 滝井孝作 梶井基次郎 中島敦』 季節は冬至に間もなかった。尭(たかし)窓からは、地盤低い家々庭や門辺(どべ)に立っている木々葉が、一日ごとに剥(は)がれてゆく様が見えた。
  • 声がきんきん、ひびいていました。  ごんは、村小川(おがわ)堤(つつみ)まで出て来ました。あたり、すすき穂には、まだ雨しずくが光っていました。川は、いつもは水が少(すくな)いですが、三日もの雨で、水が、どっとましていました。ただときは水につかることない、川べり
  • の日を鳴き尽くし、鳴きあかし、また鳴き暮らさなければ気が済まんと見える。その上どこまでも登って行く、いつまでも登って行く。雲雀はきっと中で死ぬに相違ない。登り詰めた揚句は、流れて雲に入って、漂うているうちに形は消えてなくなって、ただ声だけが空裡に残るかも知れない・・・ --『草枕』
  • 思考、感覚、主張、理由など内容を導く表現。 私が思うに、その主張には無理があるではないだろう。 その証拠に、彼はその日自宅にはいなかったというではない。 軽い不満や詠嘆を含んだ逆接。 重病人でもあるまいに、いつまでもごろごろして。 こともあろうに、警官が詐欺に手を染めるとは。 現実と異なることを仮定した場合、軽い不満を含んだ詠嘆。
  • 身近にある光と言って、まず思い浮かべるはなんだろう中、屋外で浴びる太陽光。夜に暗くなったからと点ける蛍光灯やLED灯り。誕生ときにケーキに刺すロウソク灯りもそうだ。では身近で光っているものを列挙してみよう。 太陽 星 月 蛍光灯 LED電球 白熱電球 ロウソク 火 パソコンディスプレイ テレビ バスや電車行き先案内板
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示