検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • パリ国立高等音楽・舞踊学校(仏: Conservatoire national supérieur de musique et de danse de Paris または Conservatoire de Paris)は、フランス音楽、舞踊、音楽音響ため芸術大学で、仏国立高等音楽院
    25キロバイト (3,353 語) - 2023年11月19日 (日) 10:40
  • E.T.のサムネイル
    E.T.』(イーティー、原題: E.T. The Extra-Terrestrial)は、1982年アメリカSF映画。製作・監督はスティーヴン・スピルバーグ、脚本はメリッサ・マシスンが務め、ディー・ウォレス、ヘンリー・トーマス、ピーター・コヨーテ、ロバート・マクノートン、ドリュー・バリモアなど…
    82キロバイト (10,675 語) - 2024年2月16日 (金) 23:07
  • 卒業 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    の学位が授与される。大学大学院を修了すると課程と条件に応じて、修士の学位、博士の学位、専門職学位が授与される。高等専門学校を卒業すると、準学士称号が付与される。専修学校の専門課程(専門学校うち一定要件を満たす課程を卒業すると専門士または高度専門士
    17キロバイト (2,359 語) - 2024年5月31日 (金) 12:03
  • 準学士 (カテゴリ 学校卒業者称号)
    学校専攻科を修了して学士の学位を得た者は、大学院修士課程に進学する事が出来る。 準学士は、1991年(平成3年)に学校教育法改正により当時同法第70条8に規定されて導入された称号である。それまで卒業を証明する学位が与えられなかった短期大学及び高等専門学校の
    15キロバイト (1,662 語) - 2023年11月27日 (月) 16:17
  • うちゅう人 田中太郎』(うちゅうじん たなかたろう)は、ながとしやすなり作ギャグ漫画。および、それを原作としたアニメ・ゲーム作品。 『月刊コロコロコミック』(小学館)1998年8月号から2004年9月号、および『別冊コロコロコミック』(同)2000年6月号から2004年8月号まで連載されていた。…
    26キロバイト (3,119 語) - 2024年3月8日 (金) 07:52
  • 立教大学のサムネイル
    立教大学 (聖公会立教学校からのリダイレクト)
    中に書かれている「PRO DEO ET PATRIA」という言葉は「神と国とために」というラテン語で、「普遍的なる真理を探究し、私たちの世界、社会、隣人ために」ととらえ、立教学院目的として位置づけている。 立教の学生や生徒、児童、各校の
    587キロバイト (81,279 語) - 2024年6月3日 (月) 02:20
  • 学校では学校教練が行なわれていたが、この学校教練を履修すると兵役が10ヶ月に短縮されるという特典があった。その為私立学校では任意であった学校教練を学生獲得目的で積極的に取り入れていた。将校の引き揚げによって学校教練が廃止されることは学生数確保面からも問題となった。 ^…
    21キロバイト (3,286 語) - 2024年3月7日 (木) 14:11
  • 教育のサムネイル
    教育 (教育市場化からのリダイレクト)
    学校教育は、特定集団に対して、一定様式の学習内容をあらかじめ用意しておいて、組織化され体系化された教育活動を指す。一般的には、フォーマル教育は、生徒(学生)集団に対して、その分野教員資格を保持する者によって、授業を施すことを明確に目的とした環境(学校の
    49キロバイト (6,845 語) - 2024年3月28日 (木) 14:09
  • 英語のサムネイル
    英語 (英語からのリダイレクト)
    高校受験・大学受験、各種学校の必修・選択単位取得においては、英語を読解する能力が重視され、英文和訳を中心とした授業(いわゆる受験英語の学習)が行われている。日本語で出版活動が盛んで、多く英語書籍が日本語へ翻訳されることから、日常生活で英語読解に迫られることはあまりないが、職種によっては英文文献
    42キロバイト (6,018 語) - 2024年3月22日 (金) 14:49
  • MIS-C随伴症状には、強い腹痛や低血圧が含まれる。 ユネスコは、2020年3月末までに、COVID-19蔓延を防止するためロックダウン等により、世界の学生人口89%以上が学校や大学に通えていないと推計した。これにより、長期にわたる学校の
    38キロバイト (5,191 語) - 2023年8月5日 (土) 08:50
  • 不登校のサムネイル
    不登校 (カテゴリ 学校教育)
    支援教育を行う普通学校は、主に不登校の児童を対象とした高等学校のことである。東京都立チャレンジスクールやエンカレッジスクール、トライネットスクールなどがあり、このうちチャレンジスクールは昼夜間定時制、エンカレッジスクールは全日制、トライネットスクールは通信制である。また、発達障害など各種障害を持つ不登校の
    75キロバイト (11,383 語) - 2024年6月1日 (土) 23:18
  • エコール・ポリテクニークのサムネイル
    エコール・ポリテクニーク (カテゴリ 検証が求められている記述ある記事/2017年1月-6月)
    polytechnique、通称X〈イックス〉)または理工科学校(りこうかがっこう)は、フランスパリ市近郊エソンヌ県パレゾーに位置する軍事省管轄公立高等教育研究機関である。理工系グランゼコールひとつである。フランス革命時に創設された3校(パリ高等師範学校、エコール・ポリテクニーク、国立工芸院)うちの
    20キロバイト (2,311 語) - 2024年4月19日 (金) 05:23
  • いじめのサムネイル
    いじめ (いじめ原因からのリダイレクト)
    アジア系へいじめ アジア系に対するいじめは酷く、10代アジア系うち、半数以上が学校でいじめられた経験があると回答。これに対して黒人やヒスパニック、では1/3程度である。フィラデルフィアの学校では2009年にアジア系生徒に対する集団暴行事件が発生、被害者は1日で26人に上り、うち
    127キロバイト (18,279 語) - 2024年6月5日 (水) 02:25
  • エコール・デ・ボザールのサムネイル
    ENSBA)は、17世紀パリに設立されたフランス高等美術学校である。 350年間以上にわたる歴史があり、建築、絵画、彫刻分野に芸術家を輩出してきた。現在は建築がここから切り離されている。パリ6区マラケ河岸から入ってボナパルト街(ボナパルト通り)に面して構えたパリ・ボザール校の正面には、ニコラ・プッサンとピエール・ビュジエ
    23キロバイト (3,468 語) - 2024年1月6日 (土) 04:49
  • アメリカ合衆国の教育のサムネイル
    戦後日本がアメリカ教育制度を模倣したため、アメリカの学校制度と日本の学校制度には比較的似た部分が多い。ただし日本と大きな違いは、就学年齢・高校卒業資格などが州によって異なり、また各学区権限が非常に大きく、学区によって始業日・終業日・休校日・年間授業時間、中学校や高等学校の進級学年
    36キロバイト (4,495 語) - 2024年2月9日 (金) 09:12
  • パリのサムネイル
    パリ (カテゴリ Formatnum引数に数値以外が入っているページ)
    2005年から2006年の学校年度における公立学校の児童・生徒数は、26万3,812人であった。うち13万5,570人が初等教育、12万8,242人が中等教育を受けていた。同年度私立学校の児童・生徒数は13万8,527人で、うち9万1…
    158キロバイト (16,826 語) - 2024年5月22日 (水) 10:09
  • 美術学校のサムネイル
    学校は独自高等教育機関として存在しており、所在国文部省管轄外に置かれている。それらの学校では公的な学位は発行せず、独自修了証明書を学生に与えている。一般大学とは異なる美術学校の特殊な位置づけは、ヨーロッパ圏外いくつか国でも引き継がれている。 今日、多く美術学校
    44キロバイト (6,261 語) - 2024年4月20日 (土) 00:34
  • 日本標準時のサムネイル
    日本標準時 (日本標準時からのリダイレクト)
    Poids et Mesures. p. B-3. https://webtai.bipm.org/ftp/pub/tai/annual-reports/bipm-annual-report/annual_report_1988.pdf 2024年4月5日閲覧。  ^ 『国立学校設置法施行令
    130キロバイト (17,854 語) - 2024年5月20日 (月) 11:22
  • シルウェステル2世 (ローマ教皇)のサムネイル
    学校で論理学や修辞学を学んだのち、教師として活躍する。生徒には、ちのフランス王ロベール2世やシャルトルフルベールなどがいる。981年には皇帝オットー2世主催で開かれたラヴェンナで討論会に出席した。論敵を下したジェルベールは皇帝に認められ、983年に知集積地一つであったボッビオ
    23キロバイト (3,194 語) - 2024年1月18日 (木) 06:43
  • 藍野大学短期大学部のサムネイル
    藍野大学短期大学部には、学内付近に学生寮がある。 藍野大学 看護学科(旧来3年制課程を含む):藍野大学・藍野大学短期大学部専攻科ほか 藍野高等学校 ^ 現在文部科学省。 ^ 出典 ^ 藍野医療技術専門学校看護学科二年制課程 入学定員40名移行 ^ うち男2 ^ 出典。うち1回生? ^ うち男4 ^ 学生数不明。 ^…
    13キロバイト (1,231 語) - 2024年3月22日 (金) 03:26
  • d’Éducation et de Récréation, Tome XVII et XVIII, 1903 ホレイショ・パタースン氏がアンティリア校の会計係になったは、教授としてキャリアを捨てて、管理職になったからだ。イギリスでは、ヴァージルやキケロ言葉は、学問
  • (二者うち)どちら派がより正当な(戦争)大義を持っているか、自分たちの判断力や武力では裁定しかねる。 ④Principes vero esse earum partium Cn. Pompeium et C. Caesarem patronos civitatis; 実に、それらの派
  • もの 詠嘆ニュアンスを表す。もん。から。 あなたは学校の成績がいいものね。 理由を示す。もん。から。 だって前から買いたかったんだもの。 そうおっしゃるけど、その時私は家にいなかったんだもの。 あなたはよく働くもの、きっとうまくいくでしょう。 副助詞「も」+格助詞「」 格助詞「機能に加え、数量が多いことを表す。
  • 悪に感化される人がいる事よりも、悪を看過する人がいる事方が危ないです。 Conversations avec Pablo Casals : souvenirs et opinions d'un musicien (1955) パブロ・カザルス(1953年没)へ弔辞。 学校で学んだことを、すべてを忘却してもなお残っているもの。それが、教育である。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示