道野王

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

道野王(みちののおう、生年不詳 - 斉衡2年3月13日855年4月3日))は、平安時代前期の皇族大宰帥賀陽親王の長男。官位従四位上武蔵守

経歴[編集]

淳和朝天長9年(832年)二世王の蔭位により无位から従四位下に直叙される。仁明朝の承和3年(836年武蔵守に任ぜられる。

嘉祥3年(850年仁明天皇崩御後の初七日で近陵七ケ寺に遣使が行われた際、道野王は桧尾寺に派遣された[1]文徳朝仁寿元年(851年次侍従を経て、仁寿3年(853年)従四位上に至る。斉衡2年(855年)3月13日病気により卒去。最終官位散位従四位上。

人物[編集]

酒色に耽ったが、謹み深く真面目で温厚であり、傲慢な様子はなかった。また、管弦に非常に優れたという[2]

官歴[編集]

六国史』による。

脚注[編集]

  1. ^ 『日本文徳天皇実録』嘉祥3年3月27日条
  2. ^ 『日本文徳天皇実録』斉衡2年3月13日条