福岡鐵工所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
福岡鉄工所から転送)
福岡鐵工所
業種 製造業
設立 1889年(明治22年)頃
創業者 福岡駒吉
本社
大阪府大阪市南区難波遊連橋東詰
製品 鉄道車両機械

福岡鐵工所(ふくおかてっこうしょ)[注釈 1]は、かつて大阪府大阪市にあった機械メーカー。

概要[編集]

福岡駒吉によって1889年(明治22年)頃に設立され、ボギー式客車・貨車の鉄軌道車両や鉄道諸機械、鉱山機械、紡績製紙用機械、水車ポンプなどの製造を手がける機械製造業だった。客車の納入先は山陽鉄道阪鶴鉄道関西鉄道があり[1]、その後日本で最初の内燃機関を搭載した鉄道車両である石油発動車を開発、販売した[2]。1903年(明治36年)に試作、同年9月29日に特許出願して明治37年1月9日に特許(第6999号)[注釈 2]を取得した[3]。世界的に見ても、アメリカのマッキーン・モーターカーマッキーン・レールモーターが製造されたのは1905年(明治38年)であり、それよりも早かった。

筑後軌道など、各地の馬車鉄道等で馬の代わりとして動力近代化に貢献した。

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 福岡鐵工場(塲)の名称を使用することもあった。
  2. ^ 日本特許:特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)の特許・実用新案番号照会(種別を特許発明明細書(C)に選択、番号に文献番号6999を入力)より検索できる。

出典[編集]

  1. ^ 日本国有鉄道百年史』第4巻、132頁
  2. ^ 湯口徹「福岡鉄工所の石油発動車」『鉄道史料』第80巻、鉄道史料保存会、1995年。 
  3. ^ 筑後軌道の車両

文献[編集]

  • 湯口徹「福岡鉄工所の石油発動車」『鉄道史料』第80巻、鉄道史料保存会、1995年。 
  • 湯口徹『石油発動機関車―福岡駒吉とわが国初の内燃機関車 (RM LIBRARY 115)』ネコ・パブリッシング、2009年。ISBN 9784777052530 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]