コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • System Exploration: NASA Science”. アメリカ航空宇宙局. 2018年12月25日閲覧。 ^ “MPEC 2005-J13 : TWELVE NEW SATELLITES OF SATURN”. 小惑星センター (2005年5月3日). 2015年11月15日閲覧。 ^…
    9キロバイト (615 語) - 2023年10月25日 (水) 02:50
  • “衛星日本語表記索引”. 日本惑星協会. 2019年3月14日閲覧。 ^ a b Brian G. Marsden (2005年5月3日). “MPEC 2005-J13 : TWELVE NEW SATELLITES OF SATURN”. 小惑星センター. 2018年12月17日閲覧。 ^ a b “No.104:…
    6キロバイト (481 語) - 2023年10月29日 (日) 12:55
  • ベルゲルミル (衛星)のサムネイル
    “太陽系内の衛星表”. 国立科学博物館. 2019年3月9日閲覧。 ^ a b Brian G. Marsden (2005年5月3日). “MPEC 2005-J13 : TWELVE NEW SATELLITES OF SATURN”. 小惑星センター. 2018年12月17日閲覧。 ^ a b “No.104:…
    7キロバイト (501 語) - 2023年10月29日 (日) 13:13
  • ジェット推進研究所. 2018年12月20日閲覧。 ^ a b Brian G. Marsden (2005年5月3日). “MPEC 2005-J13 : TWELVE NEW SATELLITES OF SATURN”. 小惑星センター. 2018年12月20日閲覧。 ^ a b “No.104:…
    6キロバイト (505 語) - 2023年9月30日 (土) 02:04
  • Carnegie Science. 2019年11月2日閲覧。 ^ a b Brian G. Marsden (2005年5月3日). “MPEC 2005-J13 : TWELVE NEW SATELLITES OF SATURN”. 小惑星センター. 2018年12月17日閲覧。 ^ a b “No.104:…
    6キロバイト (480 語) - 2023年10月24日 (火) 13:26
  • “太陽系内の衛星表”. 国立科学博物館. 2019年3月9日閲覧。 ^ a b Brian G. Marsden (2005年5月3日). “MPEC 2005-J13 : TWELVE NEW SATELLITES OF SATURN”. 小惑星センター. 2018年12月17日閲覧。 ^ a b “No.104:…
    7キロバイト (551 語) - 2023年10月23日 (月) 00:30
  • カニズムによって変動していると考えられる。 ^ a b c d Brian G. Marsden (2005年5月3日). “MPEC 2005-J13 : TWELVE NEW SATELLITES OF SATURN”. 小惑星センター. 2018年12月25日閲覧。 ^ NASA (2017年12月5日)…
    7キロバイト (598 語) - 2023年10月29日 (日) 12:15
  • Science. 2019年11月2日閲覧。 ^ a b c Brian G. Marsden (2005年5月3日). “MPEC 2005-J13 : TWELVE NEW SATELLITES OF SATURN”. 小惑星センター. 2018年12月25日閲覧。 ^ NASA (2017年12月5日)…
    7キロバイト (540 語) - 2023年10月25日 (水) 02:27
  • ジェット推進研究所. 2018年12月25日閲覧。 ^ a b Brian G. Marsden (2005年5月3日). “MPEC 2005-J13 : TWELVE NEW SATELLITES OF SATURN”. 小惑星センター. 2018年12月25日閲覧。 ^ a b “No.104:…
    6キロバイト (505 語) - 2023年9月30日 (土) 02:04
  • ジェット推進研究所. 2018年12月20日閲覧。 ^ a b Brian G. Marsden (2005年5月3日). “MPEC 2005-J13 : TWELVE NEW SATELLITES OF SATURN”. 小惑星センター. 2018年12月20日閲覧。 ^ a b “No.104:…
    6キロバイト (503 語) - 2023年9月30日 (土) 02:04
  • 面上見切れることは少なく、主に後ろ姿での出現が多い。ウーロンハイをこよなく愛す。 ソニーのENGテレビカメラをよく使用していた。レンズはキヤノンのJ13にワイドコンバーターをよく組み合わせて使用するが、時々J8などのショートズームレンズも使用することがある。ほとんどが標準ズームレンズ+ワイコンのス…
    5キロバイト (732 語) - 2022年6月10日 (金) 22:12
  • Carnegie Science. 2019年11月2日閲覧。 ^ a b Brian G. Marsden (2005年5月3日). “MPEC 2005-J13 : TWELVE NEW SATELLITES OF SATURN”. 小惑星センター. 2018年12月25日閲覧。 ^ a b “No.104:…
    6キロバイト (455 語) - 2023年10月11日 (水) 11:40
  • 服部川駅のサムネイル
    服部川駅(はっとりがわえき)は、大阪府八尾市服部川七丁目にある、近畿日本鉄道(近鉄)信貴線の駅。駅番号はJ13。 1930年(昭和5年)12月15日:大阪電気軌道信貴線開通と同時に開業。 1941年(昭和16年)3月15日:参宮急行電鉄との会社合併により、関西急行鉄道の駅となる。…
    8キロバイト (511 語) - 2024年4月2日 (火) 12:29
  • ジェット推進研究所. 2018年12月25日閲覧。 ^ a b Brian G. Marsden (2005年5月3日). “MPEC 2005-J13 : TWELVE NEW SATELLITES OF SATURN”. 小惑星センター. 2018年12月25日閲覧。 ^ a b “No.104:…
    6キロバイト (522 語) - 2023年9月30日 (土) 02:08
  • 河内山本駅のサムネイル
    近鉄八尾駅 (D11) - 河内山本駅 (D12) - 高安駅 (D13) J 信貴線(全列車が各駅に停車) 河内山本駅 (J12) - 服部川駅 (J13) [脚注の使い方] ^ a b c d 曽根悟(監修)『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 大手私鉄』 2号 近畿日本鉄道…
    17キロバイト (1,399 語) - 2024年1月19日 (金) 20:37
  • 信貴山口駅のサムネイル
    でを信貴線として開業するにとどまり、残る枚岡駅までの区間は1937年(昭和12年)に起業廃止となっている。 近畿日本鉄道 J 信貴線 服部川駅 (J13) - 信貴山口駅 (J14) Z 西信貴鋼索線 信貴山口駅 (Z14) - 高安山駅 (Z15) [脚注の使い方] ^ a b c d e 曽根悟(監修)『週刊…
    13キロバイト (1,081 語) - 2024年6月4日 (火) 02:56
  • 2002年のパシフィックグランプリ (ロードレース)のサムネイル
    https://web.archive.org/web/20021205091828/http://www.honda-wgp.com/GrandPrix/RaceReport/02RaceReport/ReportJ13.html “MotoGP official website”. 2011年3月23日閲覧。…
    17キロバイト (408 語) - 2021年4月30日 (金) 02:08
  • 大垣車両区のサムネイル
    Y15編成) 300番台2両編成16本(Y31 - Y46編成) 1100番台4両編成10本(J1 - J10編成) 1000番台4両編成3本(J11 - J13編成) 1500番台3両編成3本(J151 - J153編成) 1600番台3両編成4本(J161 - J164編成) 1700番台3両編成3本(J171…
    15キロバイト (2,062 語) - 2024年5月25日 (土) 21:42
  • 乱交のサムネイル
    の性行動の観察」『The Journal of reproduction and development』第44巻第5号、日本繁殖生物学会、1998年6月1日、j13-j18。  NAID 10027570201 ^ 山田一憲、中道正之「ニホンザルにおける群れ外オスによる子殺し」『霊長類研究…
    15キロバイト (2,083 語) - 2023年11月12日 (日) 06:34
  • 新幹線N700S系電車のサムネイル
    2020年10月に高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律(バリアフリー法)省令のバリアフリー基準が改正されたことを受け、2021年度に導入するJ13編成以降では車椅子スペースが6席に増やされる。これに伴い、編成定員が300系以来標準の1,323名から1,319名に変更となる。 車椅子スペース(旧)…
    66キロバイト (7,954 語) - 2024年6月15日 (土) 03:29
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示