滑川市立早月中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
滑川市立早月中学校
滑川市立早月中学校
地図北緯36度45分51.404秒 東経137度22分7.939秒 / 北緯36.76427889度 東経137.36887194度 / 36.76427889; 137.36887194座標: 北緯36度45分51.404秒 東経137度22分7.939秒 / 北緯36.76427889度 東経137.36887194度 / 36.76427889; 137.36887194
国公私立の別 公立学校
設置者 滑川市
設立年月日 1949年4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C116220630025 ウィキデータを編集
所在地 936-0882
富山県滑川市中野島1260番地[1]
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
滑川市立早月中学校の位置(富山県内)
滑川市立早月中学校

滑川市立早月中学校(なめりかわしりつ はやつきちゅうがっこう)は、富山県滑川市にある市立中学校

沿革[編集]

1949年4月1日、浜加積村・早月加積村組合立北野中学校および東加積村・北加積村組合立東北中学校が統合し、北加積村外三ヶ村学校組合立早月中学校として設立し、同年4月22日に開校[2]。同年11月1日には草競馬場として利用されたという中野島から野町にわたる林が整地された場所に建設された校舎が竣工[3](校舎は移築建築物であった[4])、12月24日には遠隔地出身の生徒の寮『早月寮』が竣工している[5][6]。校章は同年7月29日、校旗は1951年3月10日に、それぞれ制定された[6]

1962年10月22日に体育館が[7]1966年7月31日に教室棟が、1968年1月21日に管理棟がそれぞれ竣工して[8]校舎改築工事が完了し、1970年1月8日には寄宿舎の早月寮が改築している[9]1973年2月6日には特別教室および格技館が[10]1979年7月24日にはプールがそれぞれ竣工している[11]

現在の校舎は、1999年9月に着工し、2001年10月5日に全国初のインテリジェント・エコスクールとして竣工した校舎である。校舎には早月中学校地域交流センターも併設された。工事費は約18億8,500万円[12]

体育館は2001年8月20日に着工し[13]2002年7月30日に竣工した。体育館建物は旧校舎のコンクリートを再利用している[14]

通学区域[編集]

東部小学校区、北加積小学校区、東加積小学校区[15]

周辺[編集]

著名な卒業生[編集]

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 滑川市立学校設置条例 第2条
  2. ^ 『五十年の歩み』(1997年10月、滑川市立早月中学校発行)5頁。
  3. ^ 『五十年の歩み』(1997年10月、滑川市立早月中学校発行)8 - 9頁。
  4. ^ 『空から見るなめりかわ 昭和今昔写真館』(2016年4月2日 滑川市立博物館編集・発行)
  5. ^ 『滑川市史 通史編』(1985年12月25日、滑川市発行)587頁『早月中学校の創立』より。
  6. ^ a b 『五十年の歩み』(1997年10月、滑川市立早月中学校発行)9頁。
  7. ^ 『五十年の歩み』(1997年10月、滑川市立早月中学校発行)15頁。
  8. ^ 『五十年の歩み』(1997年10月、滑川市立早月中学校発行)16頁。
  9. ^ 『五十年の歩み』(1997年10月、滑川市立早月中学校発行)21頁。
  10. ^ 『五十年の歩み』(1997年10月、滑川市立早月中学校発行)22頁。
  11. ^ 『五十年の歩み』(1997年10月、滑川市立早月中学校発行)27頁。
  12. ^ 『広報なめりかわ』2001年11月号(第583号)滑川市役所発行、2 - 3ページ。
  13. ^ 『広報なめりかわ』2001年9月号(第581号)滑川市役所発行、5ページ。
  14. ^ 『広報なめりかわ』2002年9月号(第593号)滑川市役所発行、4ページ。
  15. ^ 滑川市立小中学校の通学区域の設定に関する規則 別表

外部リンク[編集]