源為行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

源 為行(みなもと の ためゆき、生没年不詳)は、平安時代後期の武将。通称は片切源太官職兵庫助(『尊卑分脈』)。蔵人大夫片切源八為基の子。源八は父のものの誤記。

概要[編集]

片切郷・飯嶋郷・大嶋郷・名子郷・赤須郷地頭伊那源氏片切氏の二代目当主として片切郷に居住したと考えられている。

また、上記の兵庫助の官職を有したとされることから、父と同じく都で活動した時期を有した可能性がある(『尊卑分脈[1])。

複数の子息があり、本領・片切郷のほか隣接する飯嶋郷、大嶋郷、名子郷をそれぞれ分知している。

系譜[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 同系図では為行を最後に鎌倉期の子孫に官職を帯びる者は確認出来ない。
  2. ^ 『尊卑分脈』に「保元乱属為義自害了」の記述。
  3. ^ 『尊卑分脈』に「信州岩間飯島祖」の記述。
  4. ^ 『尊卑分脈』では子に「泉二郎親平(親衡)」と載せる。

参考文献[編集]

  • 「伊那源氏の発祥」『箕輪町誌 歴史編』(箕輪町誌編纂刊行委員会・1986年)
  • 「清和源氏(上)」『新編纂図本朝尊卑分脈系譜雑類要集』8 (吉川弘文館近代デジタルライブラリー
  • 「片切氏系図」