永平寺町立永平寺中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
永平寺町立永平寺中学校
永平寺町立永平寺中学校
地図北緯36度5分56.95秒 東経136度19分42.32秒 / 北緯36.0991528度 東経136.3284222度 / 36.0991528; 136.3284222座標: 北緯36度5分56.95秒 東経136度19分42.32秒 / 北緯36.0991528度 東経136.3284222度 / 36.0991528; 136.3284222
過去の名称 組合立志比中学校
志比村立志比中学校
永平寺町志比中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 永平寺町
校訓 自立・振気・敬愛
設立年月日 1950年3月
共学・別学 男女共学
学校コード C118210000437 ウィキデータを編集
所在地 910-1314
福井県吉田郡永平寺町東古市 22-46
外部リンク 公式サイト (日本語)
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

永平寺町立永平寺中学校(えいへいじちょうりつ えいへいじちゅうがっこう)は、福井県吉田郡永平寺町東古市にある永平寺町立中学校。

沿革[編集]

  • 1950年(昭和25年)3月 - 浄法寺下志比志比谷3ヶ村組合立志比中学校として認可。
  • 1951年(昭和26年)10月 - 1期工事(南校舎その他)完成
  • 1952年(昭和27年)11月 - 2期工事(北校舎その他)完成。
  • 1954年(昭和29年)4月 - 3村合併により志比村立志比中学校と改称。
  • 1955年(昭和30年)3月 - 3期工事(講堂兼体育館及びその他)完成。
  • 1960年(昭和35年)4月 - 丸岡町鳴鹿・山鹿が志比村に編入し校下となる。
  • 1962年(昭和37年)9月 - 町制施行により、永平寺町志比中学校と改称。
  • 1967年(昭和42年)
    • 4月 - 永平寺町永平寺中学校と改称。
    • 7月 - 25mプール完成。
  • 1973年(昭和48年)2月 - 南校舎一部焼失。
  • 1975年(昭和50年)6月 - 1期工事南校舎完成。
  • 1976年(昭和51年)4月 - 2期工事管理棟完成。
  • 1978年(昭和53年)3月 - 3期工事体育館、武道場完成。
  • 1992年(平成4年)
    • 8月 - 大規模改造工事(パソコン室、図書室)。
    • 12月 - パソコン21台設置。
  • 1996年(平成8年)10月 - インターネット接続環境を整備しホームページ開設。
  • 1999年(平成11年)8月 - パソコン40台・教卓用パソコン1台・プリンター4台設置。
  • 2001年(平成13年)2月 - 文部科学省より「次世代ITを活用した未来型教育開発事業実施校」として平成13年度から3か年の指定。(1.5M光ファイバー高速アクセス回線、専用TV会議システム導入)
  • 2006年(平成18年)12月 - 職員室教職員個人用パソコンの配布、およびパソコン室内パソコンの入替。
  • 2008年(平成20年)
    • 7月 - NHK番組「鶴瓶の家族に乾杯」で、校門での礼や清掃活動の様子が全国放映される。
    • 11月 - 体育館耐震補強工事完了。
  • 2009年(平成21年)3月 - 学校情報通信技術環境整備事業(デジタルテレビ17台、ブルーレイレコーダー2台、電子黒板1台整備)。
  • 2010年(平成22年)11月 - 校舎(西棟・東棟)耐震補強工事完了
  • 2011年(平成23年)11月 - パソコン室・職員室のコンピュータ更新
  • 2014年(平成26年)9月 - プール施設解体工事。

教育方針[編集]

  • 校訓 自立・振気・敬愛
  • 学校目標 磨き合う(知恵を磨く、心を磨く、からだを磨く)

進学前小学校[編集]

学区の主な施設[編集]

交通[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]