新川町 (愛知県碧海郡)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
しんかわちょう
新川町
1917年の新川町
1917年の新川町
廃止日 1948年4月5日
廃止理由 新規合併
現在の自治体 碧南市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 愛知県
碧海郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 14,783
(1947年10月1日)
新川町役場
所在地 愛知県碧海郡新川町
座標 北緯34度54分13秒 東経136度59分39秒 / 北緯34.90358度 東経136.99406度 / 34.90358; 136.99406 (新川町)座標: 北緯34度54分13秒 東経136度59分39秒 / 北緯34.90358度 東経136.99406度 / 34.90358; 136.99406 (新川町)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

新川町(しんかわちょう)は、かつて愛知県碧海郡にあったである。

現在の碧南市の北部(山下町、松江町、田尻町、六軒町、丸山町、久沓町、堀方町、天王町、福清水町、道場山町、浅間町、山神町、新川町、篭田町、千福町、浜尾町、住吉町、金山町、東山町、西山町、鶴見町、相生町)に該当する(詳しくは碧南市の地名#旧新川町)。

油ヶ淵からの排水のために1705年宝永2年)に開削された新川が名称の由来であり、町域は新川北岸に位置していた。

沿革[編集]

新川を超える名鉄三河線
名鉄新川町駅
  • 江戸時代末期、この地域は沼津藩領、寺社領などであった。
  • 1883年(明治16年)
    • 5月8日 - 棚尾村の飛び地であった、東山・西山が分立し、北棚尾村となる。
    • 11月28日 - 大浜村の一部(新川北岸)が分立し、北大浜村となる。
  • 1889年(明治22年)10月1日 - 北大浜村と北棚尾村が合併し、北大浜村となる。
  • 1892年(明治25年)8月1日 - 北大浜村が町制施行、改称し新川町となる。
  • 1948年(昭和23年)4月5日 - 大浜町棚尾町旭村合併碧南市が発足。新川町は廃止される。

教育[編集]

小学校[編集]

中学校[編集]

交通[編集]

神社・仏閣[編集]

観光・娯楽[編集]

1944年には明治航空基地の将校向けに特殊飲食店街が設置され、戦後には娼妓のいる花街となったが、1958年(昭和33年)の売春防止法施行に先立って1954年(昭和29年)から温泉街への転換が図られた[2]。ピーク時の1957年(昭和32年)には10軒の旅館があり、1958年(昭和33年)には映画館「浜劇」が開館した[2]。当初は知多湾に面していたが、埋め立てが進んだことで衣浦温泉街は廃れていった[2]
劇場・映画館。名鉄三河線新川町駅の北東の千福町にあった。1929年(昭和4年)に開館し、1978年(昭和53年)に閉館した。閉館後も新川キネマ通りの名に残っている[3]
劇場・映画館。新川駅西交差点から150m南にあった。1887年(明治20年)に開館し、1961年(昭和36年)に閉館した。1959年(昭和34年)9月26日の伊勢湾台風襲来時には三波春夫が当館で公演中だった[4]
衣浦温泉街にあった映画館。1958年に開館し、1970年代初頭に閉館した。

出身有名人[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 新川町 - 新川口の貨物線。1955年2月1日廃止。
  2. ^ a b c 衣浦温泉街 トボトボ歩く 碧南市
  3. ^ キネマ通り商店街振興組合 (PDF) 碧南市
  4. ^ 新盛座 トボトボ歩く 碧南市

関連項目[編集]