持安氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
持安から転送)
持安氏
家紋
丸に違鷹羽
本姓 桓武平氏維盛
家祖 持安惣右衛門
種別 郷士
出身地 岡山県
主な根拠地 美作国久米南条郡
著名な人物 持安惣右衛門
持安長治兵衛
持安吟治
凡例 / Category:日本の氏族

持安氏(もちやすし)は日本の氏族。宗家郷士江戸時代の美作国全間またま大庄屋

家系は伊勢平氏維盛流の庶流で、戦国時代に葛城将盛(葛城氏)が現れ、その長男で郷士であった惣右衛門が美作国久米南条郡(現在の久米南町)全間[1]で持安氏を名乗り、全間を独自の支配下に置いた。江戸幕府が成立すると全間は幕府領龍野藩預地となり、持安長治兵衛が代々庄屋をつとめ幕末にまで至る。持安本家の屋号は友清と呼ばれ、旅人に宿を提供していた(後述)。長治兵衛は全間の年貢を大坂にまで運び、金(小判であろう)に両替をして、江戸まで運び府に納めていた。

友清は旅人に米一升で一泊させて、武士(浪人も含む)には別の部屋を提供していた。これらの名残から近代以後も全間に廻って来た薬売りに宿泊をさせ、小学校教師の下宿等にも提供していた。

近代に入り、持安長治兵衛の子孫に持安吟治が登場する。

脚注[編集]

  1. ^ 全間村龍川村全間、弓削町全間

参考文献[編集]

  • 中村旭川『美作名門集』1910年
  • 角川書店『日本地名大辞典33 岡山県』1989年