小林忠雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

小林 忠雄(こばやし ただお、1945年10月30日[1]- )は、日本の都市民俗学者、前北陸大学教授。専門は、民俗芸術学・都市人類学[2]

来歴[編集]

石川県松任町(現白山市)生まれ。早稲田大学文学部美術史学科卒、1971年同大学院文学研究科芸術学専攻特殊学生修了。1973年石川県立歴史博物館学芸員、資料課長、1989年国立歴史民俗博物館民俗研究部助教授、1998年東京家政学院大学人文学部工芸文化学科教授、2003年北陸大学教育能力開発センター教授、2005年同未来創造学部教授。2016年定年退職。

1998年「マチ場の民俗学的研究 旧城下町金沢を中心として」で筑波大学文学博士

著書[編集]

  • 『都市民俗学 都市のフォークソサエティー』名著出版 1990
  • 『色彩のフォークロア 都市のなかの基層感覚』雄山閣出版 1993
  • 『江戸・東京はどんな色 色彩表現を読む』教育出版 江戸東京ライブラリー 2000
  • 『金沢、まちの記憶五感の記憶』能登印刷出版部 2009

共編著[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 『現代日本人名録』2002年
  2. ^ 『金沢、まちの記憶五感の記憶』著者紹介

外部リンク[編集]