入善町立黒東小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
入善町立黒東小学校
地図北緯36度53分58.25秒 東経137度31分4.289秒 / 北緯36.8995139度 東経137.51785806度 / 36.8995139; 137.51785806座標: 北緯36度53分58.25秒 東経137度31分4.289秒 / 北緯36.8995139度 東経137.51785806度 / 36.8995139; 137.51785806
過去の名称 入善町立新屋小学校
入善町立小摺戸小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 入善町
設立年月日 1979年4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B116234200019 ウィキデータを編集
所在地 939-0634
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
入善町立黒東小学校の位置(富山県内)
入善町立黒東小学校

入善町立黒東小学校(にゅうぜんちょうりつ こくとうしょうがっこう)は富山県下新川郡入善町にある公立小学校

沿革[編集]

  • 1873年(明治6年)
    • 8月1日 - 小摺戸村を通学区域とするに淡成小学校が創設[1]
    • 8月中 - 円林寺堂宇を借りて究温小学校が、下山村に致明小学校(中村、中沢、下林、下山の通学区)がそれぞれ創立[1]
  • 1877年(明治10年)
    • 6月10日 - 福島新に弘道小学校創立[2]
    • 同年中 - 究温小学校、通法寺に移転[1]
  • 1878年(明治11年)8月 - 究温小学校、新屋3,688番地に新築落成(6間に7間)[2]
  • 1888年(明治21年)2月 - 淡成小学校が新築落成し、小摺戸簡易小学校と改称[3]
  • 1889年(明治22年)4月 - 究温小学校通学区域変更(新屋、浦山新、下山、墓ノ木、日吉新)[3]
  • 1890年(明治23年)4月 - 究温小学校を新屋小学校と改称[3]
  • 1892年(明治25年)9月 - 小学校令改定により新屋簡易小学校が究温尋常小学校と、小摺戸簡易小学校が小摺十尋常小学校と、それぞれ改称。同時に小摺戸第二簡易小学校設置[4]
  • 1895年(明治28年)5月 - 4月15日の県訓令により究温尋常小学校が新屋尋常小学校と改称[5]
  • 1896年(明治29年)5月 - 小摺戸尋常小学校落成[6]
  • 1897年(明治30年)4月 - 新屋尋常小学校、校舎を移築[5]
  • 1899年(明治32年) - 新屋尋常小学校、5間に3間の校舎を増築[5]
  • 1910年(明治33年)
    • 10月 - 新屋尋常小学校、校舎新築(5.5間×26間)、旧校舎を屋内体操場に改装[7]
    • 11月 - 小摺戸尋常小学校、校舎を移転新築し、3教室増築[7]
  • 1923年(大正12年) - 新屋尋常小学校、屋内体操場落成(8間×13間)[8]
  • 1925年(大正13年)
    • 4月 - 新屋尋常小学校、屋外運動場(330坪)新設[8]
    • 12月 - 小摺戸尋常小学校、校舎新築、旧校舎を講堂に改装[8]
  • 1926年(大正15年/昭和元年)
    • 4月 - 新屋尋常小学校に高等科が併設され、新屋尋常高等小学校となる[8]
    • 同年中 - 小摺戸尋常小学校に高等科が併設され、小摺戸尋常高等小学校となる[8]
  • 1928年(昭和3年)10月 - 新屋尋常高等小学校、校舎増築(5.5間×19間)[8]
  • 1941年(昭和16年) - 2校共に国民学校となる[9]
  • 1949年(昭和24年)11月 - 小摺戸小学校の講堂落成[10]
  • 1952年(昭和27年)2月 - 小摺戸小学校、4教室および調理場新設[11]
  • 1953年(昭和28年)10月 - 新屋小学校の講堂落成[11]
  • 1957年(昭和32年)10月 - 新屋小学校の給食調理室竣工[12]
  • 1958年(昭和33年)6月 - 小摺戸小学校の講堂が移転される[12]
  • 1963年(昭和63年)8月 - 新屋小学校、校舎内が塗装される[13]
  • 1977年(昭和52年)8月2日 - 黒東小学校新築工事の起工式を挙行[14]
  • 1979年(昭和54年)
    • 3月5日 - 新屋小学校閉校[15]
    • 3月7日 - 小摺戸小学校閉校[15]
    • 4月1日 - 新屋、小摺戸の2小学校が統合し黒東小学校発足[16]。総事業費は6億4千万円、入善町内の小学校では初の鉄筋校舎(3階建て)で[17]、体育館の階下にはランチルームも設けられた[16]4月4日に始業式、4月13日に落成式を挙行[17]

周辺[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c 『入善町誌』(1967年8月15日、入善町役場発行)867頁。
  2. ^ a b 『入善町誌』(1967年8月15日、入善町役場発行)869頁。
  3. ^ a b c 『入善町誌』(1967年8月15日、入善町役場発行)871頁。
  4. ^ 『入善町誌』(1967年8月15日、入善町役場発行)872頁。
  5. ^ a b c 『入善町誌』(1967年8月15日、入善町役場発行)873頁。
  6. ^ 『入善町誌』(1967年8月15日、入善町役場発行)873頁。
  7. ^ a b 『入善町誌』(1967年8月15日、入善町役場発行)874頁。
  8. ^ a b c d e f 『入善町誌』(1967年8月15日、入善町役場発行)875頁。
  9. ^ 『入善町誌』(1967年8月15日、入善町役場発行)877頁。
  10. ^ 『入善町誌』(1967年8月15日、入善町役場発行)878頁。
  11. ^ a b 『入善町誌』(1967年8月15日、入善町役場発行)879頁。
  12. ^ a b 『入善町誌』(1967年8月15日、入善町役場発行)880頁。
  13. ^ 『入善町誌』(1967年8月15日、入善町役場発行)8814頁。
  14. ^ 『広報にゅうぜん 昭和29年9月~昭和58年3月 縮刷版』(1983年10月1日、入善町役場発行)『あゆみ』15頁より。
  15. ^ a b 『広報にゅうぜん 昭和29年9月~昭和58年3月 縮刷版』(1983年10月1日、入善町役場発行)『あゆみ』15頁。
  16. ^ a b 『広報にゅうぜん』第260号(1979年4月1日、富山県入善町発行)1頁『黒東小学校完成』より。
  17. ^ a b 『広報にゅうぜん』第261号(1979年5月1日、富山県入善町発行)2 - 3頁『わあ、すばらしい!! 黒東小学校誕生』より。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]