三好長富

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
三好 長富
時代 江戸時代前期 - 中期
生誕 慶長11年(1611年
死没 元禄9年7月23日1696年8月20日
改名 勝任、長富
別名 右兵衛
戒名 紹三
墓所 小石川無量院
官位 従五位下備前守
幕府 江戸幕府 書院番小姓組使番
主君 徳川家光
氏族 三好氏
父母 三好可正三好為三
兄弟 長富菅沼定芳室、勝正
三上季正の娘
長広設楽貞政室、松田勝盛室、稲葉正篤
テンプレートを表示

三好 長富(みよし ながとみ)は、江戸時代前期の旗本

生涯[編集]

寛永3年(1626年旗本三好可正の子として徳川家光に謁見するが、その後祖父為三の養嗣子に立てられる。寛永7年(1630年土井利勝の推薦を得て従五位下備前守に叙任。寛永8年(1631年)祖父が死去したため、翌年その家督を継承。寛文元年(1661年寛永寺普請奉行、寛文4年(1664年)新藩主戸田忠昌への富岡城引き渡し、延宝6年(1678年)新藩主青山宗俊への浜松城引き渡しを務める。天和2年(1682年寄合となる。元禄4年(1691年)隠居して子の長広に家督を譲る。元禄9年(1696年)死去。

参考文献[編集]