ノート:Z旗

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ネルソンがZ旗使用との文章は、全削除しました。トラファルガー海戦の際の'ENGLAND EXPECTS EVERY MAN WILL DO HIS DUTY'の文章の掲揚ですが、File:England Expects Signal.svgに表示されているように、「Z旗」は使っていません。「総員努力せよ」との意味合いだけは共通ですが、「Z旗」の解説にはなっておりません。--Los688 2011年12月11日 (日) 10:24 (UTC)[返信]

いきなり全削除されるのではなく、間違った記述のみを削除し、文章を整える形で修正して下さい。トラファルガー海戦と日本海海戦の際、信号機を掲揚して味方を鼓舞したこと、日本海軍がイギリス海軍に習って信号機を掲揚したのは正しいのですね。ならばトラファルガー海戦では信号機を掲揚して味方を鼓舞したこと、日本海海戦ではZ旗にその意味を持たせて掲揚したという風に文章を書き直せば良いのです。貴殿がトラファルガー海戦の事例をバッサリ削除してしまったために、本文が言葉足らずな文章になってしまいました。余計なことかも知れませんが、当方で最初の文を元に内容を書き直させて貰いました。--男梅 2011年12月20日 (火) 05:20 (UTC)[返信]
このページを元にしたのかもしれませんが、トラファルガー海戦の時、Z旗は使っていません。あまりにも基本的過ぎる部分を間違えているので出典として使えません。また、Z旗の使用に際し、ネルソンの信号旗との間に東郷が『直接』言及したことはないので、Z旗まで連続した文章にするのはよくない。また、海戦で「はじめて」というのも、よろしくないですね。すぐに思い出せる範囲でも源平合戦時には、すでに旗を掲げて海戦を行なっていたわけで、これに奮起の意味がないわけでない。また、トラファルガーの海戦時点で言えば、ネルソンは海上封鎖の継続で、その意図が達成できるわけで、敵艦隊の殲滅を目指すような『決戦』の意図があったとは言いがたく、その語を使うのもよろしくない。--Los688会話2012年3月3日 (土) 12:14 (UTC)[返信]