ノート:鳥取自動車道

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

吉本興業がなぜ?[編集]

吉本興業が鳥取自動車道の早期建設を呼びかけているのは何故なのかわかりませんでしたので要出典を貼りました。

こちらのPDFファイル[1]に「元」常務の対談がありますが、あくまで元常務の対談で吉本興業そのものではないと思われます。

また要出典を貼る際に平成20「年代」前半を平成20「年」前半と読み間違えた要約を書きこんでおりましたのでお詫びします。--Lightslateblue 2009年6月21日 (日) 09:13 (UTC)[返信]

管理者について[編集]

鳥取河川国道事務所サイト内、「事務所の組織・位置・連絡先」には鳥取南国道出張所とあり、3/26のプレスリリース[2]には鳥取南維持出張所とあります。

果たしてどちらが正しいんでしょう?--はっぴーらんど 2010年4月10日 (土) 06:31 (UTC)[返信]

主要都市との所要時間[編集]

「全線開通すると下記のようになる。」とあり 主要都市との所要時間が書かれていますが、 起点はどこなのでしょうか? --125.204.204.5 2011年9月28日 (水) 14:29 (UTC)[返信]

出典もないので削除しました。--左大文字会話2012年5月5日 (土) 15:08 (UTC)[返信]

駒帰インターチェンジ・坂根インターチェンジの改名提案[編集]

駒帰インターチェンジ坂根インターチェンジをそれぞれ、駒帰交差点坂根交差点への改名を提案します。この2つは公式発表ではインターチェンジとされておらず、駒帰交差点([3])および坂根交差点([4])の名称が使用されていることから、正しい名称へと改名するべきだと思われます。--アストロニクル会話2014年1月31日 (金) 11:15 (UTC)[返信]

賛成 確認しました。改名は妥当と思います。なお、PJ:ROADでは原則として交差点記事は作成しないこととされていますが、上記2交差点は鳥取自動車道のインターチェンジとして機能していることから、削除やリダイレクト化の必要はないものと考えます。--むじんくん会話2014年2月4日 (火) 16:24 (UTC)[返信]

1週間経過しましたが、反対意見ありませんでしたので、予定通り改名いたします。--アストロニクル会話2014年2月7日 (金) 11:23 (UTC)[返信]

志戸坂峠道路の統合[編集]

志戸坂峠道路鳥取自動車道に統合することを提案します。志戸坂峠道路は全線開通した現在は志戸坂峠道路区間含めて「鳥取自動車道」として案内されていること、記事内容がほぼ重複していることから、統合が妥当と考えます。また、鳥取自動車道の冒頭に「本稿では志戸坂峠道路についても述べる。」とあるのに、別記事が存在するのは不適切でしょう(この部分は統合提案が白紙となった場合は除去します)。--アストロニクル会話2014年2月7日 (金) 11:42 (UTC)[返信]

反対意見が無いので提案通り統合します。--アストロニクル会話2014年2月18日 (火) 12:02 (UTC)[返信]

統合から5年が過ぎて、ついに志戸坂峠防災が事業化されたので、適当な頃合いで志戸坂峠道路を再分離することを検討した方がいいかもしれません。--カーバンクル会話2019年4月14日 (日) 13:49 (UTC)[返信]

設計などを含めた「志戸坂峠防災」の事業の詳細が固まってからでも遅くないでしょう。鳥取道のA'路線的に整備されるのであれば、志戸坂トンネルノート / 履歴 / ログ / リンク元への一部転記で十分ではないかと思いますが。--Bsx会話2019年4月14日 (日) 23:02 (UTC)[返信]

「路線状況」冒頭部の一括見直し[編集]

地図や道路標識が記述された部分ですが、事実と異なる内容、時間経過で変化した内容、曖昧な内容等が見られます。また全体的に冗長で論点が見えにくく、一括して削除の方向で提案します。
--くだものだいすき会話2019年5月22日 (水) 11:40 (UTC)[返信]

2か月が経過し、反対意見が無いので提案通り見直します。--くだものだいすき会話2019年7月20日 (土) 11:13 (UTC)[返信]

「インターチェンジなど」の志戸坂峠道路の記述について[編集]

定義にない薄紫色が付けられています。
一般に現道活用(または当面活用、暫定活用)は着色無しかグレーのいずれかと思います。
 着色無し →例として "南薩縦貫道" 参照
 グレー  →例として "三遠南信自動車道" 参照
現道活用部の整備、運用方針はそれぞれで程度がありますので、いずれにするかは個々の判断で良いかと思います。志戸坂TNについては鳥取道と一体的に運用されているので、着色無しで提案します。なお新規事業化された志戸坂峠防災については、将来本道になることは確実ですが、未完成の事業ですので現段階では現道を主体で記述し、事業中の志戸坂峠防災は備考欄への記載等で良いと思います。
--くだものだいすき会話2019年5月22日 (水) 11:53 (UTC)[返信]

2か月が経過し、反対意見が無いので提案通り見直します。--くだものだいすき会話2019年7月20日 (土) 11:13 (UTC)[返信]