ノート:骨髄移植

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
  • 反対意見です。骨髄バンクは制度的な内容、骨髄移植は医学的、技術的な内容にすべきだと思います。骨髄バンクを通さない骨髄移植もありますし。骨髄移植の項目を例えば造血幹細胞移植に移動して、さい帯血移植や末梢血幹細胞移植と一緒に説明する方法もあると思います。Yanagie 2005年5月19日 (木) 10:42 (UTC)[返信]
  • 同じく反対です。私は記事「骨髄バンク」の初版を執筆しその後も同記事の追補を続けておりますが、医療としての骨髄移植についてはある程度正確な見識を持った方に記事を書いていただきたいと思い、「骨髄バンク」の記事中には骨髄移植のことはあえてほとんど書きませんでした。また、骨髄バンクで行われている移植はすべて骨髄移植ですが、骨髄移植のすべてが骨髄バンクを通してのものとは限りませんから。(参考までに、骨髄移植のうちJMDPを通したものは年間約800例、日本国内での血縁者間移植は年間約400例だそうです) 従いまして、Yanagieさんのお考えと同じく、骨髄バンクと骨髄移植の記事は分けた上で、必要であれば骨髄移植については他の移植法と一緒に記事「造血幹細胞移植」として仕上げるのも良いと思います。 - RIK_2 2005年5月25日 (水) 08:03 (UTC)[返信]

造血幹細胞移植の記事との統合・再編が必要ではないでしょうか? --DrTerraKhan会話2014年1月17日 (金) 17:10 (UTC)[返信]