ノート:違法ダウンロード

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

リダイレクト化について[編集]

削除依頼も存続票しか出ず、クローズ後も加筆にとりかかるユーザー(存続票を入れたユーザーすら)が出てこない、リダイレクト化は合意を得ろとのことですが、差し戻した方は現内容を見て何とも思わないのでしょうか?取り敢えずは修正依頼を出しました。--125.192.202.31 2012年5月11日 (金) 10:02 (UTC)[返信]

差し戻した本人です。「内容を見て何とも思わない」わけではありません。存続となった記事を加筆がないからとリダイレクト化するのは、少し強引でしょう。存続になって間もないので加筆を待つのもありますが、ご不満があるならばしばらくしてリダイレクト先への統合や再度、削除依頼を出してみては如何でしょうか?--Yotate会話2012年5月11日 (金) 15:33 (UTC)[返信]
私も削除依頼が出てから加筆しました。存続票を入れた後に加筆しています。「加筆にとりかかるユーザー(存続票を入れたユーザーすら)が出てこない」は明らかな事実誤認です。しかも、ソースがなかなか見つからず、思うように進んでおりません。それにしても、125.192.202.31さんのリダイレクト化はあまりにも乱暴です。存続が決定してから5日しか経っていませんし、議論も一切提起することなく一方的に行われています。このような方法は大いに問題があり、賛成できません。加筆依頼をした上で、しばらく待つべきです。合意を得ないリダイレクト化は、あってはなりません。それが許されるなら、極論を言えば、あらゆる記事がリダイレクト化により事実上の一方的削除ができてしまうことにもなりかねません。--Slpolient会話2012年5月13日 (日) 23:11 (UTC)[返信]

外部リンク修正[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

ダウンロード違法化」上の3個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月14日 (木) 12:08 (UTC)[返信]

ところで[編集]

違法ダウンロード刑事罰化から考えると、本来は「違法ダウンロード違法化」あるいは「違法ダウンロードの違法化」が正しくないでしょうか。「ダウンロード違法化」で通ってしまっていますがちょっと…--Jnuk会話2018年11月9日 (金) 15:54 (UTC)[返信]

「違法ダウンロード」への改名提案[編集]

提案 だいぶ前の話題を掘り起こして恐縮ですが、確かに日本語としておかしいような気がします。ただ、「違法ダウンロード違法化」となると、私個人的には「頭痛が痛い」みたいな違和感を覚えるので、記事名は「違法ダウンロード」に改名して、それに合わせて記事を修正するというのはいかがでしょうか。--リョリョ/ 2020年5月22日 (金) 14:22 (UTC)[返信]

「ダウンロード違法化」も「違法ダウンロード」も児童ポルノの件と区別ができませんので、著作権の件であることがわかるようにする必要があります(現在の提案には賛成できません)。範囲を広げて私的使用のための複製に改名、関連記事から該当する記述を集約するのがよいのではありませんか。--210.48.133.123 2020年5月28日 (木) 01:47 (UTC)[返信]

  • 返信 「児童ポルノの件と区別ができません」とのことですが、不勉強なもので児童ポルノのダウンロードが違法ということを存じ上げませんでした。児童ポルノの単純所持を禁止する法律部分には、ダウンロードについて条文に記載があるのでしょうか。いずれにしても、該当する内容が複数あるのであれば、「違法ダウンロード」で両方記述すれば良い気がします。名称としては「私的使用のための複製」の方が正確なのでしょうけれど、レコード協会や文化庁のサイトを見るに一般的には「違法ダウンロード」と認知されているのではないですか?--リョリョ/ 2020年5月31日 (日) 05:13 (UTC)[返信]

「違法○○」という名称が一般的に認知されている、という基準を用いると、違法駐車とか違法改造車とか同様の案件に影響を及ぼしますので、敢えて正式でない名称を用いる必要はない状況であると考えます。--210.48.133.123 2020年5月31日 (日) 23:45 (UTC)[返信]

  • 返信 著作権法第119条3項の内容を指し、複数の組織が「違法ダウンロード」という言葉を使っています。特に著作権を管理する文化庁がこの名称を使っているのですから、記事名として問題ないと考えます。Wikipedia:正式名称にも例がある通り、必ずしも正式名称を記事名にしなければならないとは限らないのではないでしょうか。また、統合が必要なほど特筆性に問題のある記事とも思えませんでした。『「私的使用のための複製」に「違法ダウンロード」の内容を含む』というのは「正確」なのでしょうけど、「適切」には思えませんでした。もちろん、「正式名称」と呼ぶべき記事名候補があるのでしたら歓迎いたします。
それと、「児童ポルノの件と区別ができません」について理解できていません。申し訳ないのですが、私にも分かるようにご説明頂けませんか?--リョリョ/ 2020年6月1日 (月) 10:05 (UTC)[返信]

現状比で悪化するわけではないので一旦反対を取り下げます。後日根拠を揃えた上で必要に応じて別途提案することがあるかもしれません。--210.48.133.123 2020年6月2日 (火) 23:41 (UTC)[返信]