ノート:赤羽

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

統合提案[編集]

赤羽北赤羽台赤羽西赤羽南の4つの記事を赤羽へ統合することを提案します。理由は、赤羽地域はそれぞれ単独では特筆性に書いていると思われるからで、今後発展する見込みも薄いことからです。歴史的経緯や地域性を記載していくとしても赤羽としてまとめて記載した方が良いと思われるためです。--☆TAC★ 2010年1月17日 (日) 07:21 (UTC)[返信]

歴史的経緯を見ると、赤羽・赤羽台は「赤羽根村」、赤羽北は「袋村」、赤羽西・赤羽南は「稻付村」を中心とした地域と見られ、それぞれに独自の歴史を持っており、赤羽と赤羽台も近代以降それぞれに特筆性のある別の歴史があると考えます(赤羽西・赤羽南の判断に関しては、本格的に資料集めに入らないと判断ができませんので現時点ではご容赦ください)。まずは地名辞典や郷土史などを用いて加筆対応を行い、その上で慎重に判断すべきと思われます。また、現時点ではほとんど歴史的経緯にも触れられておらず、発展する見込みが薄いというのは考え難く、むしろまだまだ発展する見込みのある未完成の記事であると考えます。--Otherde 2010年1月18日 (月) 00:18 (UTC) (一部加筆訂正)--Otherde 2010年1月18日 (月) 00:22 (UTC)[返信]
歴史的経緯などは岩淵町岩淵本宿町稲付村赤羽村袋村及び下村などに記する問題であり、町域記事を別けてまで現在の町域記事に記載する問題ではないと思われます。本来の方針に従えば、歴史については住居表示実施以降の物しか描けませんし、また現在でも岩淵町や王子区などの記事に詳細に記載されています、近世以降のものについては地域威勢の強い物は赤羽で統一して書かれた方が町域記事としてはふさわしい物になると思われます。北区では十条の例もありますので。--☆TAC★ 2010年1月18日 (月) 03:00 (UTC)[返信]
ノート:中里 (東京都北区)と被りますが、Wikipedia:ウィキプロジェクト 日本の市町村によると、町村制施行(1889年4月1日)や、それ以前に廃止した村は、特記事項がない場合は基本的に認めないという方針になっており、町村制施行時に消滅している岩淵本宿町、稲付村、赤羽根村、袋村、下村 (東京府)の作成は推奨されておりません。また、住居表示施行後に「赤羽北」や「赤羽西」、「赤羽南」という地名が出来ましたが、これらは住居表示施行後に、赤羽駅の西にあることや、赤羽駅の南にあることなどから付けられた地名であり、歴史的には赤羽としての一体的な町域であった歴史はありません。共に赤羽根村の流れを汲む赤羽・赤羽台に関しては資料集めに一定期間の時間を有するので現時点では意見を保留とさせていただきたいのですが、「Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 日本の町・字」においても「同地域関連の資料を調べた上で1週間ほどの間に結論を出そうと考えています」という意見があり、加筆対応によって状況の変わった川口 (川口町)‎ノート)などの前例もありますので、まずは一定期間の時間を置いて資料収集及び加筆対応を行った後に再度議論を行うことが良いと考えます。--Otherde 2010年1月18日 (月) 09:41 (UTC)[返信]
旧村名記事については特筆すべき事があるのならば個別に記事を立てられた方がと言っているだけです。特記事項がないのならば立項は推奨されません、現状と同様に岩淵町などに記すれば済む問題です。また個別に書きたいのならば岩淵町の記述内容を発展させてから分割するのが一番です。現在立項から時間がたっての状態を考えると、一度統合した後に記述内容が増えて必要性が出たならば分割すれば良いだけだと思います。--☆TAC★ 2010年1月18日 (月) 15:25 (UTC)[返信]
当件はノート:中里 (東京都北区)と類似しておりますので、今回の私の意見はそちらをご参照下さい。因みに、私は近日中に当地域の資料を調べた上でまずは加筆を試みたいと考えております。--Otherde 2010年1月19日 (火) 01:29 (UTC)[返信]

本統合提案につきましては、提案後1ヶ月が経過しましたが統合提案者以外に賛同者がなく、かつその統合提案者がWikipedia:投稿ブロック依頼/☆TAC★ 02102010により無期限ブロックとなりました。本件につきましては統合にむけての合意がなかったものとし、統合提案のテンプレートを取り外します。--Himetv 2010年2月17日 (水) 06:08 (UTC)[返信]

編集お疲れ様です。提案者は行動に問題がある人物だったようですね。わざわざ手間隙かけて統合する必要は全く無く、赤羽は分割したままで良いと思います。L25.203.l03.26 2010年2月18日 (木) 07:05 (UTC)[返信]

AKBN 0を分割することを提案[編集]

AKBN 0は、人の集団であり、メンバーの中には長崎から通う人もいます。2011年2月5日の千葉県版の朝日新聞朝刊34面(「第二千葉圏域」面)に大きな特集記事も出て特筆性も強く推定されることですし、独立した記事にすることを提案します。--榊原宗男 2011年2月14日 (月) 07:21 (UTC)[返信]

賛成 - 適切な出典が添付できるのであれば、分割に賛成します。--Himetv 2011年2月14日 (月) 07:24 (UTC)[返信]

補足しますと、実は赤羽での活動はあまりないんです。ですから赤羽の中に収めておくこと自体、あまり適切ではないと思われます。私がかなり加筆したのですが、その部分については朝日新聞が出典です。脚注に明記しています。--榊原宗男 2011年2月14日 (月) 07:39 (UTC)[返信]

コメント 既にAKBN0として立てられています。--203.136.233.177 2011年2月18日 (金) 07:21 (UTC)[返信]

コメント 削除された記事はWikipedia:削除の復帰依頼の手順を経て再作成されるべきなので、AKBN0のノートで注意を促しました。正しい手順を踏まないと、内容の良し悪しに関係なく、再削除される可能性もあると思います。L25.203.l03.26 2011年2月18日 (金) 13:07 (UTC)[返信]

賛成 賛否の意思表明が後になってしまいましたが、本記事からAKBN 0に関する項目を分割することに賛成します。もし分割賛成でまとまった場合は、改めてAKBN 0復帰依頼をして、その上で分割、必要に応じ、別個に立てられたAKBN0の記事内容を転記または統合すれば良いと思います。L25.203.l03.26 2011年2月19日 (土) 14:00 (UTC)[返信]

提案しておいて情けないことを言うようですが、復帰が絡んで、手続きがよく分かりません。分割賛成ということで合意ができたと思いますので、どなたかL25.203.l03.26さんのおっしゃる手順で実行して頂けないでしょうか。ちなみに、「AKBN0」ではなく、「AKBN 0」が正しい名称だと思われます。ご注意下さい。逆に言えば、AKBN0はなくして、この赤羽の記事からAKBN 0を分割作成するのがよいはずですが、手続きは…??復帰依頼って、改善された新たな記事を立ち上げる場合には不要じゃありませんでしたっけ?--榊原宗男 2011年2月22日 (火) 06:29 (UTC)[返信]
分割案は同意されたということが確認できれば、発言した以上、復帰依頼に関する処置は私がやりますよ。その後の統合などは、内容を吟味しながら考えたいと思います。L25.203.l03.26 2011年2月22日 (火) 10:37 (UTC)[返信]
補足ですが、AKBN 0にジャンプしても、編集や記事を作成できるコマンドが表示されません。ですので、内容の良し悪しに関係無く、復帰依頼を経て記事を復帰させてもらわないと、分割もできないものと思われます。L25.203.l03.26 2011年2月22日 (火) 11:45 (UTC)[返信]
復帰依頼をみて、削除依頼を思い出してまいりました。編集や記事を作成できるコマンドが表示されないのは、作成保護がかかっているからにございます[1]Wikipedia:保護解除依頼へ依頼すれば、作成保護を解除してもらうことができます。復帰依頼には反対しておきます。--Ohgi 2011年2月24日 (木) 06:55 (UTC)[返信]
Ohgiさん、アドバイスありがとうございます。削除依頼に御名前があったので御相談に伺おうかと迷ったこともあったのですが、やはり先に聞いておいた方が良かったようです。いわゆる「白紙保護」の状態だったのですね。失礼しました。改めて作成保護解除を依頼しようと思います。よろしくお願いいたします。あと、榊原宗男さんにもお手数おかけしました。L25.203.l03.26 2011年2月24日 (木) 08:28 (UTC)[返信]
AKBN 0の作成保護を解除していただきました。履歴不継承に注意するのと、refの集約、導入部の文章の手直しなどを考えまして、近日中に分割したいと思います。よろしくお願いします。L25.203.l03.26 2011年2月26日 (土) 13:14 (UTC)[返信]

分割提案から一週間以上経過し、榊原宗男さんの確認書き込みから24時間経過しても反対意見は出ませんでしたので、分割案は同意されたと判断させていただき、復帰依頼を提出させていただくことにします。L25.203.l03.26 2011年2月23日 (水) 06:47 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除の復帰依頼#AKBN 0 - ノートを提出いたしました。編集回数が50回以上の登録利用者には復帰の賛否への投票権がありますので、権利をお持ちの方は復帰票の投票をお願いいたします。なお、IPユーザーの方も、コメントを残すことは可能ですので、できましたら御協力をお願いいたします。L25.203.l03.26 2011年2月23日 (水) 07:33 (UTC)[返信]

たびたび失礼します。AKNB0(ノート)は先ほど削除されてしまったようです。これで事後の統合云々の話は立ち消えとなりました。なお、書いてあった内容はノート:AKBN 0の履歴の中に残してあるようなので、適切な部分は復帰後に追記してもらうようにすれば良いかと思います。L25.203.l03.26 2011年2月23日 (水) 09:17 (UTC)[返信]

分割作業が遅れて申し訳ありません。忘れているワケではありませんが、地震関係で仕事が慌しくなっており、遅れています。もう少し御時間を下さいますよう、お願いいたします。L25.203.l03.26 2011年3月26日 (土) 06:18 (UTC)[返信]
了解しました。具体的な目処が分かるようであれば、提示していただければ幸いです。--Himetv 2011年3月26日 (土) 09:56 (UTC)[返信]
御返信ありがとうございます。今までが少し忙しかったもので、すみません。とりあえず見本ページをコピー&ペーストで作りました。赤羽からのコピーと、ノート:AKBN 0に以前書かれたものです。赤羽からのコピーは、冒頭部が記事導入形式になっていませんので、これを直します。ノートからのコピーは参考のため写したもので基本的には削除しますが、公式サイトで確認できる範囲で現役メンバー名は残そうと思います(生年月日などは削除)。これは、今後タレントが有名になり、そのタレント個人名をWikipedia内で探すケースが発生する可能性を考慮し、単独記事になることから、メンバーの名前くらいはあった方が良いと考えたものです。また、脚注の統合化も行います。何かお気づきの点がありましたら、お知らせ下さい。よろしくお願いいたします。L25.203.l03.26 2011年3月27日 (日) 13:08 (UTC)[返信]
作成する際に、「編集内容の要約」の欄に「[[赤羽]](2011年3月12日 (土) 15:37)及び[[ノート:AKBN 0]](2011年2月15日 (火) 16:09)を参考に作成」(この部分をコピー&ペーストしていただいても結構です。)と入れて頂ければ問題ないと考えます。メンバー名の記載は本記事について欠くことのできないものだと思いますし、生年月日もWikipedia:検証可能性を満たす出典があるのであれば記載することは何ら問題ないと考えます。また、これらの情報は積極的に加筆しておくべきものだと考えます。記事内の表現については多忙のため後ほどの返事とさせていただくか、実際に記事になってから直に編集することになるかもしれませんがお許しいただければ幸いです。--Himetv 2011年3月27日 (日) 13:24 (UTC)[返信]

御助言ありがとうございます。分割や転記の記録は大切ですね。ある記事で別記事からの無断転記・移動があり、特定版削除とかになっているのを見て、ルールが厳しいという点に関して非常に強い印象があります。個人的な感想ですが、外部資料の転記ならともかく、Wikipedia内での転記で、そこ(差し戻しだけでなく、特定版削除)までする必要があるのか、そういうルールなのか、という点で、非常に強い印象(と言いますか疑問?)が残りました。そのようなトラブルが無いように注意いたします。また、生年月日などは、公式サイトなどで確認できる範囲で、適宜記載するようにします。よろしくお願いいたします。L25.203.l03.26 2011年3月28日 (月) 13:54 (UTC)[返信]

遅くなっていて申し訳ありませんが、概ね内容が落ち着いたと思いますので、この内容で記事を分割したいと思います。生年月日などを今一度確認次第、分割(記事再作成)いたします。あと3日くらいで作業できると思います。もし何かお気づきの点がありましたら、お知らせ下さい。もちろん、分割後の修正でも結構ですので、よろしくお願いいたします。L25.203.l03.26 2011年4月10日 (日) 14:20 (UTC)[返信]
定義文で所属事務所への外部リンクを貼っているのがやや宣伝的と思われる可能性があると思います。外部リンク節でリンクしたほうがよいかなと。あとはまあ、見つけたら作成後にでも訂正しておきます。--Haifun999 2011年4月10日 (日) 14:47 (UTC)[返信]
Haifun999さんのご指摘に賛同します。所属事務所については赤リンクにしておいても問題ないと思います。外部リンクを使用してまで強引にリンクを青くする必要はありません。記事名の規定に従って株式会社カンドウとしておくか、カンドウにするのが適切だと考えます。--Himetv 2011年4月10日 (日) 14:56 (UTC)[返信]
御意見ありがとうございます。外部リンク先は、外部リンクで紹介しているオフィシャルサイトからも移動できるようですので、御指摘の通り内部リンク(未作成)に変更いたしました。他にも何かお気づきになった点がありましたら、よろしくお願いいたします。L25.203.l03.26 2011年4月11日 (月) 08:53 (UTC)[返信]

メンバーの生年月日と出身地の確認・修正が終わりましたので、記事「AKBN 0」を作成したのですが、「カテゴリー分けをして下さい」というお願いが出ました。とりあえず、カテゴリー無しで記事を作成しましたが、適切なカテゴリーを確認して追記する予定です。また、本記事赤羽の修正も追っていたします。それらの件を含め、何かお気づきの点がありましたら、修正等、よろしくお願いいたします。L25.203.l03.26 2011年4月16日 (土) 01:56 (UTC)[返信]

おつかれさまです。記事赤羽の方はこちらで修正しておきました。--Himetv 2011年4月16日 (土) 06:30 (UTC)[返信]