ノート:習志野新京成バス

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

路線名の見出しにおける付与基準について(案)[編集]

新京成電鉄グループ3社路線について、路線名の節(項)見出しを立てる基準は、以下のようにすることを提案します。

  1. 現在運行の路線名は新京成電鉄ホームページの「路線バス運賃」に記載されているものを採用する。
  2. 廃止路線の名称は「新京成電鉄五十年史」またはバス停に掲示されていたものを採用する。また、電鉄時代に廃止になった路線もバス3社のところに記載する。
  3. 路線名が無くなったものでも、別の路線に統合したと見なせるものは、その路線の節(項)の中で取り扱う(廃止路線とみなさない。)。

習志野新京成バス(および新京成電鉄旧習志野車庫等)の場合、上記2に該当するものはないと考えます。

上記3に該当するものは以下の路線と考えます。

  • 習志野線(→前原公団線、必要に応じて三山線も)

以下の路線は判断が微妙ですので、議論したく思います。


公団高根線の途中経由地等の詳しい資料が手元にないので断言はできないのですが、公団高根線の本線については津田沼線で扱い、飯山満駐在所折返し便については前原公団線で扱うという現状のままで、必要があれば船橋新京成バスの項にも記述するという形で良いのではないでしょうか。--てつろう 2006年4月18日 (火) 11:08 (UTC)[返信]

『船橋新京成バス習志野営業所』への分割または『船橋新京成バス』内の『習志野営業所』としての統合提案[編集]

当記事を『船橋新京成バス習志野営業所』への分割(現記事を習志野新京成バス解散当時の情報で残す)または『船橋新京成バス』内の『習志野営業所』節として統合する(この場合も現記事を解散当時の情報で残す)ことを提案します。 -- 210.148.42.14 2014年5月16日 (金) 04:11 (UTC)[返信]

コメント当記事は路線概説が中心となっており、解散当時の情報として残すほどの記事ではないと思うので、単純に船橋新京成バスへの統合で済ませればいいと思います。--Nakamitinohazama会話2014年5月16日 (金) 10:52 (UTC)[返信]
コメント分割をせずに船橋新京成バス習志野営業所に移動という形もありますが、双方の記事を読んだところ、私は前述した統合案が最適だと考えます。--Nakamitinohazama会話2014年5月16日 (金) 12:16 (UTC)[返信]
  • 提案者ではありませんが議論場所が林立してしまっておりわかりづらいので整理いたします。

今出ている案は

習志野新京成バスについて
  1. 船橋新京成バスへ一部転記(習志野営業所節にて記述)--210.148.42.14氏の案
  2. 船橋新京成バス習志野営業所に分割--210.148.42.14氏の案
  3. 船橋新京成バスへ統合(習志野営業所節にて記述)--Nakamitinohazama会話)の案
  4. 船橋新京成バス習志野営業所に移動--Nakamitinohazama会話)の案
船橋新京成バスについて(鎌ヶ谷営業所に関する部分)
  1. 船橋新京成バス鎌ヶ谷営業所に分割--210.148.42.14氏の案
  2. 現状のまま--Nakamitinohazama会話)の案

というところでしょうか。 なお、210.148.42.14氏の「『船橋新京成バス』内の『習志野営業所』節として統合する(この場合も現記事を解散当時の情報で残す)」というのは統合ではなく一部転記に該当します。

なお、これを踏まえたうえで私の意見は習志野新京成バスについては3案船橋新京成バスについては2案がいいと思います。理由は現行の記事自体が特筆性に富んだ内容量が少なく、記事数を増やしても記事が発展しないと考えられるからです。

以上Nakamitinohazama会話)でした。--Nakamitinohazama会話2014年5月16日 (金) 13:14 (UTC)[返信]

コメント 船橋新京成バスに統合でもいいとは思うのですが、それだと内容の質はともかくとして記事内の量が長くなりすぎる気がします。 -- 240F:D:FC0D:1:1169:3786:F45A:538B 2014年5月18日 (日) 17:21 (UTC)[返信]
コメント それなら私はこの記事の「船橋新京成バス習志野営業所」への改称及び「船橋新京成バス」の「船橋新京成バス鎌ヶ谷営業所」への改称を提案します。松戸もいつ統合されるとも限りませんし。 -- 202.232.134.133 2014年5月20日 (火) 00:58 (UTC)[返信]
習志野新京成バスの船橋新京成バス習志野営業所への改名(移動)という手は確かに考えられるとは思います。しかし、船橋新京成バスは事業者について包括的に扱う記事ですので船橋新京成バス鎌ヶ谷営業所への改名はおかしいと思います。松戸が統合された時のことはその場で考えれば済む話だと思いますし、習志野営業所の記事だけ存在して鎌ヶ谷営業所の記事が存在しないということはなんらおかしくありません。なお、船橋新京成バスから鎌ヶ谷営業所への分割は先述の通り反対です。当面は船橋新京成バス鎌ヶ谷営業所を名乗る記事は(新設・分割・改名にかかわらず)不要でしょう。--Nakamitinohazama会話2014年5月20日 (火) 14:46 (UTC)[返信]
長くはなりすぎるとは思いますが閲覧環境が以前ほどは劣悪でもないでしょうしとりあえずは様子見もかねて船橋新京成バスに統合でいいと思います。それで不都合があったり、また松戸も統合とかあればそのときに対処する方向で十分でしょう。 -- VVVN会話2014年5月21日 (水) 15:19 (UTC)[返信]
(上にも書いた通りですが)同感です。とりあえずは統合でよいと思います。ちなみに現時点では統合2票、改名1票ですね。--Nakamitinohazama会話2014年5月22日 (木) 06:22 (UTC)[返信]
もう一点、本記事のみならず船橋バスも記事内容量の薄さから船橋新京成バスに統合した方がよいと思うのですがいかがでしょうか。--Nakamitinohazama会話2014年5月25日 (日) 09:24 (UTC)[返信]
船橋バスは成立の経緯が違う(所謂「外様」)関係で残しているのでそのままなのだと思いますが… 今のところはそれについては保留でいいと思います。 -- 219.98.121.241 2014年5月27日 (火) 20:45 (UTC)[返信]
外から買収したかどうかは(統合議論において)あまり重要な話ではないと思います。分割買収されたなどならともかく、100%船橋新京成バスに吸収されてますし。そして現状では船橋バスの記事分量が少なく、船橋新京成バス内にて十分記述可能なことからやはり統合すべきだと思います。--Nakamitinohazama会話2014年5月28日 (水) 04:07 (UTC)[返信]
船橋バスについては今のところは棚上げで、今後改めて議論しても遅くはないと思います。習志野新京成バスを船橋新京成バスに統合、が本題ですし。習志野新京成バスにしろ、船橋バスにしろ、船橋新京成バスのページ内に入れていいとは思いますがね。 -- VVVN会話2014年6月4日 (水) 18:12 (UTC)[返信]
私は船橋バスについてもこれを機に整理すべきだと思います。なお、議論場所を同一にする形で提案をいたしておりますので本題からそれている訳ではありません。--Nakamitinohazama会話2014年6月17日 (火) 01:23 (UTC)[返信]

終了明確な反対は収まったようですので実施いたします。なお、これは統合後の再議論・再分割提案を妨げるものではありません。--Nakamitinohazama会話2014年6月27日 (金) 12:53 (UTC)[返信]