ノート:札幌光星中学校・高等学校

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Template:日本の高等学校について[編集]

すみません、どなたか、右半分に寄せたい学校テンプレの表が、どうしても全面になってしまい、冒頭の記述が隠れてしまいます。どうか、右半分に直す方法を教えて頂くか、直接直していただければ幸いです。--124.87.38.227 2006年11月8日 (水) 04:18 (UTC)[返信]

原因が分かりました(テンプレート内、教育方針の文章を適切な長さで改行することで表自体の幅が決まってくる)。自分で書いて自分で解決して恐縮です。失礼しました。--124.87.38.227 2006年11月9日 (木) 02:31 (UTC)[返信]

根拠の薄い記述は不要[編集]

IP221.113.152.26氏による、根拠の薄い主観的見解をもとに、事件や窃盗がどうこうなどという、極めて恣意的な記述があり除去しました。その発想の客観的根拠もないことに加え、Wikipedia:中立的な観点Wikipedia:検証可能性ウィキペディアは何でないかに抵触する行為です。理解されない場合、Wikipedia:保護依頼や当該ユーザーのWikipedia:投稿ブロック依頼を行います。--Huskys 2007年9月12日 (水) 06:03 (UTC)[返信]

  • 反対します。編集履歴を確認しましたが、頻繁に発生してる訳でもなく投稿者に対する対話の結論も出てない現時点で、善意の編集者を締め出す結果になる保護依頼は時期尚早。速やかに依頼を撤回して下さい--Ho13 2007年9月12日 (水) 11:18 (UTC)[返信]
保護依頼に反対はともかく、根拠の薄い主観的、恣意的記述と受け取られる、差し引いても方針文書の理解が必要と思われるユーザーを「善意の編集者」と判断するのも早計では?悪意を持っていやっているのではないかもしれませんが、履歴を見ても分かるように、行った編集姿勢に、事典に対する理解が足りないのは否めないでしょう。そこはそこできちんと言及しないと。確かに、保護または半保護は、編集合戦が生じた場合などに即対処が求められるので、問題提起の意味合いもありますが、それはともかく、実際起こった編集の問題の本質は本質として、件のIP氏の動向を注視する必要はあるでしょう。--Huskys 2007年9月12日 (水) 12:43 (UTC)[返信]
根拠の薄い以前に明らかに内輪ネタと思うのですが…。保護云々は別の問題なので当方は現在の所意見表明はしませんが(意見が出たとしても半保護でしょうが)。こう言うのは徹底的に削除が望ましいと思います。だからテンプレートを作るんだと何度言ったら気が済むんだと投稿者には言いたい気分ですね(笑)。--目蒲東急之介 2007年9月12日 (水) 12:54 (UTC)[返信]

インテンドを戻します。確かに、現時点でIPユーザーが事の何かを理解せず、編集合戦になっているとかではないので、保護ないし半保護は、私も様子見で良いと思います。(依頼をしておいて何ですが・・・)。Ho13さんの言われる通り、IP氏が理解できないとか、差し戻しが再びある際には、保護ないしは半保護の必要はあると思います。ただ、問題はそれ以降のHo13さんの認識です。書きました通り、わざわざ節を作って「進学校ゆえ、寂しさからか窃盗や暴力も数多い」とか、進学実績で「~しか」とか「わずか」などという形容記述は、一個人の否定的な認識に過ぎず、恣意的な記述と言われても仕方がありません。保護依頼ページにて、たまたまそれを指摘した私の認識を「過剰な思い込み」と言われていますが、これは私が言ったから言うのではなく、そこは明らかに事実誤認です。こんなことは言いたくありませんが、当該IP視だけではなく、Ho13さんも、Wikipedia:中立的な観点ウィキペディアは何でないかWikipedia:検証可能性などをご覧になり、事典にそのような記述は必要ないことを改めて認識して頂ければと思います。そこを踏まえて頂ければ、現時点での保護または半保護の必要性はともかく、実際指摘されるIpユーザーの記述を「恣意的というのは過剰な思い込み」だとか、「善意の編集」などと、擁護してしまうようなコメントにはならないかと思いますので・・・。記述者に悪気があろうとなかろうと、方針に反した、個人の主観や評論、何かしらの意図を背景に否定や賛美的な記述は不要なのです。ここは踏まえて頂ければと思います。--Huskys 2007年9月13日 (木) 11:52 (UTC)[返信]

最初に断っておきますが、当方は記述したIPユーザーが善意の編集者だったとはしておりません。仮に保護ないし半保護を行えば、他のユーザーも締め出す結果になるという意味だったのですが。当方の説明不足もあり、其の点については謝罪します。ただ、Huskysさんも様子見でよいと納得されているのであれば、保護依頼は不要ですよね。何故に依頼撤回もせず未だに放置しているのか不思議なのですが--Ho13 2007年9月18日 (火) 18:09 (UTC)[返信]
お疲れ様です。善意の編集者云々は、Ho13さんがその方な本意で言われたのでしたら、こちらも誤解がありましたね。こちらこそ失礼しました。おっしゃる通り、編集合戦が勃発しているとかでない場合、半保護または保護によって、真っ当な編集に支障をきたす「副作用」も否めませんからね。あと、依頼に関しては放置というより、とはいえIP氏の編集姿勢は、方針の無理解から来ており、また不適切であろうという現実もあってのことでした。確かに編集合戦になってはいませんが、半保護に関しては、IPユーザーの不適切な編集があれば適用のケースもあります。なので、至近にIPユーザーや捨てハンドルで無理解の差し戻しがないかの様子見もあるのです。その意味で、早急に依頼を撤回する必要もまたないと考えました。ただし、あと数日様子を見て、何もなければ依頼を取り下げても良いと思います。その後に、また同じことが生じた場合には改めて依頼となるでしょうが。--Huskys 2007年9月18日 (火) 18:57 (UTC)[返信]
Wikipedia:保護依頼では「編集合戦や荒らしが予想される」などを理由とする、予防的な保護・半保護・移動保護はできません。」 とあり、保護の方針「保護をかけてもよい場合」3 特定のページへの不適切な編集の繰り返し。を適用するにしても、件のIPユーザーが繰り返し同じ編集しているわけじゃないので該当しません。 故に保護の理由がありません。それを知ってか知らずか、「様子見」という表現には違和感を感じます--Ho13 2007年9月18日 (火) 19:47 (UTC)[返信]

インテンド戻します。編集合戦の保護予防の対処はできないことは、勿論私も知っています。ただ、IP氏の編集と編集姿勢に問題があることは確かです。私が言っているのは、編集合戦だけが、保護や半保護対処の原因になるわけではないのですよ、ということです。最初から言っているように、実際IP氏のあの編集について「それは問題だよね」とHo13さんもそこの見解は一致しているのでしたら良いのですが、あの編集を見ても、まだ「恣意的、個人的感情を背景にしているというのは過剰な思い込みでは?」というのでしたら、やや甘いというか、楽観視しているという気もします。これは、保護依頼や保護とは別に、ですよ。 そんなに保護依頼が問題で、すぐ撤回せよというのにも違和感を感じたのです。「この編集は問題だし、今後、この手の編集が沸いて、編集合戦になっていると見えるなら保護や半保護の必要はありますよね」という言説なら良く理解できるのですが・・・。言葉足らずなだけで、Ho13さんもそのような認識ならば杞憂ですが・・・苦笑。ただ、IP氏の件の編集について、目蒲さんや私の返信などを踏まえた上でも、まだ「個人的感情を背景にしているというのは、過剰な思い込みでは」という認識は、やはり引っかかります。この手の学校記事で、目蒲さんも言っているように、現役やOBなどと思われる人が、客観視を忘れ、賛美や批判、中傷にあたる、或いはそう受け取られる記述で荒れる場合が多々ある訳で、それは、Wikipedia:NPOVでも問題なのです。そこはご理解下さい。今回の保護依頼については、取り下げる方向です。ただ、今回がどうかは別にしても、繰り返し編集合戦以外にも、不適切な編集があれば、保護依頼や保護の対象になる場合もあることは、片隅に置いて頂けると良いと思います。--Huskys 2007年9月19日 (水) 02:43 (UTC)[返信]

編集の問題点はきちんと踏まえておくべき[編集]

上の節にもある通りですが、加えて、今回、編集合戦になはなっていないという理由で保護または半保護が見送りになったとしても、今後同様の編集が現れないとも限りませんので、その編集が問題であるという認識と、それを私に限らず気づいたユーザーが差し戻し、その後緩やかであろうと編集合戦が起きた場合は、再度依頼に出すことにはなろうと思います。合意形成というのではないですが、折角このような議論になったのであれば、その編集が問題視されること、そしてWikipedia:NPOVウィキペディアは何でないかなどに反するものだということは、ノートにおいても改めて示しておく必要はあります。--Huskys 2007年9月19日 (水) 03:12 (UTC)[返信]

改名の提案[編集]

本記事を札幌光星高等学校・中学校に改名することを提案します。同校は中高一貫であり、記事本文中にも中学校の説明があるので、記事名にも「中学校」を含んだほうがよいのではないかと思われます。

なお、札幌光星中学校・高等学校が現在本記事へのリダイレクトになっていますが、「 - 中学校・高等学校」への改名は、ノート:札幌光星中学校・高等学校での意見により、ひとます控える方針です(もっとも、そのノートで指摘されている「高校主体」の学校についての記事のタイトルが、「 - 中学校・高等学校」になっていることはよくありますが)。私からは以上ですが、ご意見などがございましたらよろしくお願いいたします。--Ihimutefu 2010年8月2日 (月) 15:07 (UTC)[返信]

議論に最低限必要な1週間を経過しましたが、異議が挙がらなかったため、改名いたしました。--Ihimutefu 2010年8月9日 (月) 15:48 (UTC)[返信]

改名の提案(2018年3月)[編集]

札幌光星中学校・高等学校」への改名を提案します。公式ホームページ名に合わせるためと、他の日本の中高一貫校の一般的な記事名に合わせるためです。 --114.182.87.246 2018年3月3日 (土) 15:08 (UTC)[返信]

付随ノートの改名提案および過去ログ化[編集]

上記の改名実施により、「札幌光星中学校・高等学校」に関するノートが「ノート:札幌光星中学校・高等学校」と「ノート:札幌光星高等学校・中学校」の2つに分かれた状態となっております。そこで、両方のノートを集約すべく以下の様にしたいと思います。

  1. 「ノート:札幌光星中学校・高等学校」を「ノート:札幌光星中学校・高等学校/過去ログ1」へ改名し、過去ログ化
  2. 「ノート:札幌光星高等学校・中学校」(本ノート)を「ノート:札幌光星中学校・高等学校」へ改名(玉突き移動のため、移動依頼に提出)
  3. 「ノート:札幌光星中学校・高等学校」に過去ログとして「ノート:札幌光星中学校・高等学校/過去ログ1」へのリンクを貼る
  4. 移動後にリダイレクトとなる「ノート:札幌光星高等学校・中学校」に {{移動済みノート}} を貼付

なお、異論などがなく1週間経過した場合、ノートの集約作業を実施します。--Challemoni会話2018年4月10日 (火) 18:53 (UTC)[返信]