ノート:戸田城聖

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

創価学会設立の経緯[編集]

戸田の名誉[編集]

  • 戸田は、坊さんの無意味な批判はしなかったとわたしは思っている。しかるに、牧口や池田は、坊さんの批判をして、日蓮正宗から顰蹙をかっている。戸田も、牧口や池田と同レベルに坊さんの批判をしているとする記事は、戸田の名誉を毀損しているとわたしは思う。Tetralemma 2005年12月29日 (木) 02:11 (UTC)[返信]
  • 戸田の優れたところは、まさに坊さんに批判をしなかったところにあるといっても過言ではない。戸田は日蓮正宗の外護をするため創価学会を設立したのであり、他意はなかった。Tetralemma 2005年12月29日 (木) 02:11 (UTC)[返信]

ノートの意見の削除の禁止[編集]

  • わたしは、いたずらする目的などはない。まったくゲスの勘繰りというものだ。ここを削除したい場合は、正式な手続きを踏みなさい。Tetralemma 2005年12月28日 (水) 03:37 (UTC)[返信]
  • 戸田の家族は、創価学会を辞め、法華講に属した。今の戸田家は創価学会とは何の関係も無い。この事実は、現在の「日蓮正宗を破門された創価学会」は、戸田の目指した「日蓮正宗を外護するための創価学会」とは明らかに異なる組織であるという証拠だ。Tetralemma 2005年12月28日 (水) 03:37 (UTC)[返信]
  • わたしの記事に異論があるのは致し方ないので、本文の編集合戦を始めるつもりは無い。しかし、すくなくともいい加減な記事は書いていない。「利用者:トシ坊」は、ゲスの勘繰りをやめなさい。異論があるならどうどうと反論しなさい。Tetralemma 2005年12月28日 (水) 03:37 (UTC)[返信]


中立じゃない[編集]

まるで創価学会の宣伝みたいな文章です。創価学会池田大作の項目のような論争が戸田城聖の項目では起きないことをいいことに工作しているのではないでしょうか?--220.210.131.48 2006年11月7日 (火) 14:37 (UTC)[返信]

たしかに… 「伝統的仏教団体であった日蓮正宗との今日の軋轢(あつれき)はそうした新種の組織性との乖離度合いを表しており、それは創価学会におけるベートーベンの交響曲第九番の引用、演奏等を「外道礼賛」と酷評・非難する日蓮正宗との着眼点の違いにも窺う事ができる。」

これはあまりにも創価学会よりの、客観的ではない評価ですねえ。ベートーベンの交響曲第九番の引用、演奏等がそんなに褒められることでしょうか。 3丁目の男 2007年2月17日 (土) 17:12 (UTC)[返信]

「実際にはイデオロギー的対立がそれほど顕著になることはない。」

じゃあ週刊新潮を叩いてるのは非イデオロギー的対立なんですね?

「現在の創価学会が執拗なまでに公明党・自民党批判を行うのはこうした戸田の価値観によるものである。」

じゃあ創価学会はイラク戦争問題を巡って「執拗なまでに公明党・自民党批判」をしたのですか?「執拗なまでに公明党・自民党批判」をした例をどなたか挙げていただけませんか?--3丁目の男 2007年2月17日 (土) 17:21 (UTC)[返信]

「現在の創価学会が執拗なまでに公明党・自民党批判を行うのはこうした戸田の価値観によるものである。」の部分を、根拠も無く本文に不可欠とも思えませんので削除します。--3丁目の男 2007年2月24日 (土) 07:47 (UTC)[返信]

事実かどうか疑問な記述[編集]

リファレンスに「それ以前から戸田は、牧口を「うちの初代」と呼び、自らを「2代」と称した」とありますが、このような話を聞いたことがありません。出典を明示ねがいます。大石寺信徒 2007年10月27日 (土) 15:41 (UTC)[返信]

戸田の著作を読むと、どこにも創価学会の2代会長とは記載されていない。また戸田を中心として寄付された大講堂には、「創価学会会長 戸田城聖」の碑があり、ここにも2代とは記述されていない。これらのことから正宗関係者の間では、戸田は、創価学会初代会長のつもりだったのではないかといまでも噂されている。先の「それ以前から戸田は、牧口を「うちの初代」と呼び、自らを「2代」と称した」は、これらの噂を否定するための、創価のでっち上げと考えられる。大石寺信徒 2007年11月9日 (金) 13:29 (UTC)[返信]

信頼できる情報源の提示なき記述について[編集]

記述内容に紛争を惹起しかねないものが多いため、できるだけ信頼できる情報源を提示したほうがよいと考えます。特に存命中の人物や団体に関し、潜在的に名誉棄損・信用棄損を構成しかねない記述を行う場合は、当ノート(トーク)で議論すべきでしょう。とりあえず法的問題が懸念される記述や信頼性に乏しい情報源を削除しました。--Pass Lab 2010年5月28日 (金) 02:03 (UTC)[返信]

死因の削除について[編集]

0.要出典項目で有ったこと 1.元々人の死を扱うのはふさわしく無い内容であること、 2.死因と言われている急性心衰弱は実際に無い病気と記載されていること 3.削除されてしまったが122.214.119.138の内容を検証し急性心衰弱という言葉は実際無いことが判明、事実と違う内容が記載されているため

以上4つの理由から項目自体を削除いたしました。


多分ノーザンさんのご記述かと思いますが、署名をお願いしますね。既に削除したので、どうでもいいかと思いますが、「急性心衰弱」という用語は存在します。死亡所見としても不自然でも何でもありません。ネット上でも慶応義塾大学の天野道之助名誉教授による「実験的急性心衰弱の観察」大阪医科大学チームによる「汎發性石灰沈着性に基く冠不全性急性心衰弱剖檢例」等の論文タイトルにも記されている通りです。死因としての「心衰弱」もごくありふれており、これもGoogleなどで検索しただけでも、いくらでも信頼できる情報源を伴う形で裏付けを取る事ができます。医学用語というのは難しいですね。くれぐれも偏頗かつ偏狭な知識や視野に基づくデタラメな編集を行って、赤っ恥を晒すことのないようご注意申し上げる次第です。こういうことがあるので、記述を行う際は、きちんと信頼できる情報源を明示してください。--Pass Lab 2010年5月28日 (金) 15:40 (UTC)[返信]

署名忘れすいません。しかし病名が実際にあったとは・・・驚きです。122.214.119.138の内容からどこを探しても見つからず『無いからこれは削除』と思い削除しました。今回の件赤っ恥を晒すだけでしたね。それではまた--ノーザン 2010年5月28日 (金) 15:49 (UTC)[返信]

ノーザンさん、今晩は! 中立的な編集を志向される貴兄のご判断に賛同します。--Pass Lab 2010年5月28日 (金) 15:53 (UTC)[返信]

外部リンク修正[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

戸田城聖」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年10月5日 (木) 02:19 (UTC)[返信]