ノート:御岳登山鉄道

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


統合提案[編集]

御岳登山鉄道の駅を当ページに統合することを提案します。現状4つの駅をまとめて1つの項目としていますが、そのために適切とは言い難い項目名となっており、当項目で各駅についてもまとめて記載する方が読者に理解しやすい構成となるものと思われます。--Takisaw会話) 2019年5月2日 (木) 06:33 (UTC) なお、現在、高尾登山電鉄についても同様の提案を行っています。--Takisaw会話2019年5月2日 (木) 09:36 (UTC)[返信]

「の駅」が適当でないという点は同意しますが、Category:日本の鋼索式鉄道のうち現存のもので会社記事と路線記事が一体化しているのは本記事と高尾登山電鉄の2件のみであるため、本記事から路線に関する記述を「の駅」に移動し、会社記事と路線記事の2本建てにするのが適当ではないかと思います。--210.48.133.123 2019年5月6日 (月) 23:40 (UTC)[返信]
いただきましたご意見については、新たに分割(転記)提案と改名提案を行う必要があるかと思います。しかしながら、私の考えとしてはそのような形は適切でないと考えます。利用としましては、
  • 分量も(駅記事を統合したとしても)分割が必要となるような見通しの悪さがなくわざわざ分割する必要(理由)がない。
  • 企業記事と路線記事にそれぞれどの部分を持っていくのか明確でない。別記事になっている他の鉄道関係記事についても(単一の路線のみを運営する企業等では)歴史や車両等内容の重複がある例もあり、当路線のような例ではむしろ一体の記事で説明する方がすっきりとしたものとなる。
  • 当路線も高尾登山電鉄もケーブルカーとリフトの2路線を運営しており、企業と路線を分けたところで、路線記事の方を「御岳登山鉄道の路線」というような記事名にせざるをえなくなり、「の駅」の記事名の問題を解消できない。
以上より、当初の統合案がより適切と考えるところです。--Takisaw会話2019年5月8日 (水) 14:12 (UTC)[返信]

ご指摘の趣旨を必ずしも否定するわけではありませんが、類例が多数あるため「当路線のような例」の範囲について具体的に決定する必要があり、前提としてプロジェクトでの議論が必要であるように思います。この2記事のみに変更を加えるのであれば、「他に合わせる」以外の解決法には現時点では賛同できません。なお、リフトについては鉄道路線ではないので上記提案において転記対象とは考えていませんでした。--210.48.133.123 2019年5月8日 (水) 23:54 (UTC)[返信]

企業と路線が別記事になっている類似の例としては大山観光電鉄がありますが、企業記事の内容の薄さ(しかもほとんどの内容が路線記事の内容に含まれ得るもの)を見ますと、これが理想的な姿とはとても思えません。もし本提案に反対ということなら他に賛同者がいなければ統合はあきらめるよりなく「の駅」記事が残ることになりますが、企業記事の分割転記やプロジェクトでの議論が必要と主張されるのであればご自分で新規に別途提案をお願いします。 --Takisaw会話2019年5月10日 (金) 12:44 (UTC)[返信]
記事と提案を拝見し、私は「の駅」記事の統合に賛成です。会社記事の分量もそう多いものとは思えず一体で説明して問題ないものと考えます。路線記事をつくるにしても路線と駅は別物で「の駅」記事を移動して路線記事に仕立てるには違和感を感じます。--Tokyodesert会話2019年5月10日 (金) 13:05 (UTC)[返信]

質問 - 「の駅」が適当でないというのはどういう理由からですか。これらの施設を「駅」とするのが不適切だという事なのか、南武鉄道の電車の「の電車」に当たるような命名法が相応しくないという事なのか、どちらでしょうか。後者でしたら日本の鉄道史とかアメリカ合衆国の国旗とか「○○の××」という構成の記事名は普遍的に存在しますので、百科事典として不適切な命名法とは言えません。現状の文章量から会社・路線・駅を一体で説明する記事構成とすることに異論はないので統合には賛成ですが、統合理由に『「の駅」が記事名として相応しくない』という点を挙げることをは不適当な前例となり得るので反対します。--ButuCC+Mtp 2019年5月11日 (土) 16:15 (UTC)[返信]

他分野含め「○○の××」という名の記事名を一律におかしいというつもりはありません。鉄道駅の場合、普通鉄道の駅はほとんどが単独立項されており、本記事のようなケーブルカーやロープウェイで山麓駅と山頂駅しかないようなものは路線や施設の記事と一体で説明されているものが多くなっています。そのような中、この記事の場合、単独立項困難なものをリフトの施設含め4つ寄せ集めた形で駅記事として路線記事と分けて立項されており、これが非常に奇異な構成と記事名だと思ったということです。--Takisaw会話2019年5月12日 (日) 09:25 (UTC)[返信]
(追記)記事名の命名法の問題というよりも、記事構成、分け方・まとめ方の問題であって、その結果として適切でない分け方・まとめ方をしてしまっているがため現在の記事名がおかしなものになっているのではという指摘をしたものとお考えいただければ。--Takisaw会話2019年5月13日 (月) 12:56 (UTC)[返信]

内容が薄いことは見ればわかります。分量の少なさを理由に会社と路線の記述を1記事にまとめる前例を作ることになるため、何をもって内容を薄いと判断するか、具体的な基準を設けるべきと考えます。例えば奈良生駒高速鉄道の内容が薄いから近鉄けいはんな線に統合せよという主張があった場合、本件と何が異なるかの説明が現状では困難です。--210.48.133.123 2019年5月12日 (日) 23:58 (UTC)[返信]

そのような問題意識をお持ちならやはりご自分で別途議論を立ち上げてくださいませんか。私はあなたのような問題意識を持ちませんのであなたに代わり議論を立ち上げることはできません。本件は既に会社と路線が一体となった記事への駅記事の統合提案であり、会社記事と路線記事の統合や分割の提案ではありません。--Takisaw会話2019年5月13日 (月) 12:56 (UTC)[返信]

あるべき記事の姿に関する疑問を受け付けずに一部を取り出して議論することに反対、という立場です。平行線ですので投票まで黙っておきます。--210.48.133.123 2019年5月13日 (月) 23:43 (UTC)[返信]

繰り返しますがIPさんのご提案は会社と路線の分割であり分割提案が必要なものです。分割統合の対象部分も異なっておりこの提案と一緒くたで議論できるものではありません。もし本提案に対して投票の意思があるなら早く意思表示していただけないでしょうか。IPさんがあくまで本提案に強く反対と票を投じるのであれば、「の駅」記事は存置したまま仰るような「あるべき記事の姿」の議論に移ることになるでしょう。その場合はIPさんがしっかり議論を立ち上げご自分の提案を説明されることを強く求めます。IPさんが駅記事の統合自体には反対票を投じないというのであれば、既に賛成票もいただいておりますので統合を実施します。必要なら統合後の記事から改めて路線部分の分割についてのご提案をされればよいでしょう。いずれにしても本提案の結論を一旦出さないことには次のステップに進めません。IPさんからの投票がなければ1週間後に統合を実施したいと思います。--Takisaw会話2019年5月14日 (火) 14:43 (UTC)[返信]
遅くなりましたが、上記コメントから1週間以上経過しIPさんや他の方々からの反対がなかったことから、統合を実施したいと思います。--Takisaw会話2019年5月25日 (土) 00:00 (UTC)[返信]

参照画像のキャプションの誤り(元BUG)の修正方法について[質問][編集]

ケーブルカーの項目の参照写真のキャプションは「御岳山駅1956年」となっておりますが ケーブルが2本とも写っていないことから、滝本駅の誤りと思われます。 放置するのは良くないのですが、引用したクリエイティブコモンズの誤りなので、 このような場合のwikipediaではどのように修正するのが良いのでしょうか? --110.67.10.150 2021年5月21日 (金) 12:50 (UTC)[返信]

質問者からの追伸  クリエイティブコモンズのキャプションを滝本駅に修正しました。