ノート:後ウマイヤ朝

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキプロジェクト イスラーム (記事品質: スタブクラス、重要度・最高に指定されています。)
この記事「後ウマイヤ朝」は、イスラームを対象としたウィキプロジェクトであるウィキプロジェクト イスラームの関連記事です。
スタブ記事 スタブ  Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト イスラーム/執筆支援/第1回によって、この記事はスタブクラスに分類されています。
 最高  この記事は、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト イスラーム/執筆支援/第1回によって、 重要度・最高とされています。

改名提案[編集]

アンダルス・ウマイヤ朝への改名提案をします。--Battuta 2009年12月10日 (木) 11:56 (UTC)[返信]

理由を説明しない改名提案は無効ですよ。お願いします。--PRUSAKiN 2009年12月10日 (木) 13:24 (UTC)[返信]
コメント一部の書籍ではアンダルス・ウマイヤ朝という表記もありますが(例、東京堂出版「イスラーム辞典」など)しかし参考文献として挙げられている「佐藤次高、鈴木薫・編『新書イスラームの世界史1 都市の文明イスラーム』、講談社現代新書、1993年」と「島崎晋、『目からウロコの世界史』、PHP文庫、2006年」には後ウマイヤ朝と記載されていますね。アンダルス・ウマイヤ朝は日本ではあまりなじみがないと思います。--Hideokun 2009年12月10日 (木) 14:03 (UTC)[返信]
賛成 イスラム圏ではアンダルス・ウマイヤ朝という表記が一般的ですので、そちらに統一すべきかと思います。--Battuta 2009年12月12日 (土) 18:09 (UTC)[返信]
コメント このページの本文では、「アンダルスの(またはコルドバのウマイヤ朝とよぶ。」と書かれており、従って本文から読み取れる「別名」というのは「アンダルスのウマイヤ朝」となりますでしょう。「イスラム圏」というのは具体的にどこ(どの情報源=専門書籍・論文、どの研究者)のことでしょうか?「一般的です」というのは、どのようなデータを持ってそう判定なさっているのでしょうか?(つまり、「一般的」というのは出典数の問題ですから、出典をカウントした数値データをお持ちのはず)。現時点で改名に強く反対するわけではありませんが、改名しなければならない理由というのがいまだ判然とせず、賛成はできません。公立高校の教科書にさえ出てくるような極めて有名な王朝のページについて改名を提案する以上、たった一文で説明が終わるほど簡単には話が終わらないということはおわかりだと思うのですが、きちんと説明いただけませんか?もし「一般的」を唯一の根拠として改名を提案するのであれば、最低でも普通の市民図書館に所蔵されているような書籍・論文はすべて調査しなければ改名根拠とする「一般的」を判断できる元データに説得力がありません。現実問題としてそれ以上の調査は難しいかもしれませんが、本当であればより専門的な書籍・論文も調べることが望ましいでしょう。よろしくお願い致します。--PRUSAKiN 2009年12月13日 (日) 06:20 (UTC)[返信]
反対 高校の世界史の教科書を引っ張り出さずとも、今回の件は却下です。佐藤次高『世界の歴史8 イスラーム世界の興隆』(中公文庫、2008)p.245以降が西方イスラーム世界についての叙述です。一言たりとも、Battutaさんのおっしゃる文章は出てこないです。他の文献をあたっても同様の結果が得られるでしょう。
確かに英語版はコルドバのカリフ国、トルコ語版はアンダルスのウマイヤ朝という記事名に邦訳できそうです。かといって、日本語に膾炙している後ウマイヤ朝をわざわざ、日本語ではぜんぜん通用していない記事名にする必要性は感じません。
改名提案をするよりも先に、記事の内容を加筆してくださったほうがウィキペディアに貢献していると思うのですが。--Tantal 2009年12月13日 (日) 07:08 (UTC)[返信]
コメント 論文検索しましたが、論文の日本語検索ではほとんど後ウマイヤ朝ですね。後ウマイヤ朝という表現に非常に疑問がありますが。邦訳がいまいちでそれが定着してしまったという感じなのでしょうか。アンダルス(もしくはコルドバ)のどちらかの文言を入れた方がいいと思いますが。。--Battuta 2009年12月13日 (日) 07:31 (UTC)[返信]

西カリフ国[編集]

「西カリフ帝国」という名称 (慣用) の使用例は皆無ではありませんが「西カリフ国」 (Western caliphate) の使用例のほうが圧倒的に多いです。--Takabeg会話2019年5月28日 (火) 12:06 (UTC)[返信]

「国旗」について[編集]

履歴を見たところ「国旗」欄を削除したり戻したりされている様子ですが、この時代に現在の概念としての「国旗」は存在せず、あるいはその代替として掲載し得るような紋章類も、後ウマイヤ朝に関しては見たことがありませんので、説得力のあるサンプルが呈示されるまで、当該欄の出し入れはしない、という方針で皆様の同意が得られたら幸いです。よろしくご検討下さいませ。--Adachika192会話2022年12月12日 (月) 09:50 (UTC)[返信]

ご提案に賛成します。アッバース朝の項でも、自分で作った「アッバース朝の国旗」を載せようとする人が定期的に出現しているようです。ところで、2006-2007, 2017-2022年のあいだ、改竄されたバチカン市国の国旗がウィキメディア・コモンズにアップロードされて放置された結果、現在では全世界でニセの国旗が使われるようになっているそうです("Wikipedia had the wrong Vatican City flag for years. Now incorrect flags are everywhere" - Catholic News Agency の記事)。こういう事態は避けたいですね。--ねをなふみそね会話2023年7月11日 (火) 10:50 (UTC)[返信]