ノート:宇宙物理学

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

統合提案[編集]

宇宙物理学は天体物理学の別表現で、同じ astrophysics のことです。ですから、天体物理学との統合を提案します。なお、冒頭定義文ならびに節「概説」、「用語補足」はソースが提示されていない独自研究です。たとえば、宇宙物理学に対応する英語として Cosmophysics が掲げられていますが、英語版リンクでは 「Cosmophysics」 を介して 「Physical cosmology」 にリダイレクとされており、Physical cosmology は日本語版の「宇宙論」にリンクされています。(physical cosmology の日本語訳は「物理(的)宇宙論」)これらのセクションは、ソースに基づいた記述に改めなければならないでしょう。

節「教育・研究の場における宇宙物理学・天文学」は有用ですが、ソースが不明瞭です。分量からしても、独自研究もしくは著作権侵害が疑われますので、ソースとの関連付けをもっと明瞭にすべきだと思います、がいかがでしょうか?--Bay Flam 2008年10月18日 (土) 10:09 (UTC)[返信]

こんにちは。天体物理学が比較的しっかり書かれている反面、宇宙物理学の記述は非常に怪しげな印象を受ける部分が大きいというのが率直な感想です。著作権侵害かもしれない、という雰囲気もかもし出されており、ヘタに履歴を統合すると天文物理学まで巻き添えを受ける恐れがありますので、記事の統合を行わずに、単にこちらを天体物理学へのリダイレクトとしてしまってはどうだろうかと思います。--Peccafly 2008年10月18日 (土) 10:26 (UTC)[返信]
率直なところ、以前から宇宙物理学の記事については違和感がありました。内容としては「教育・研究の場における宇宙物理学・天文学」の節が記事の大半を占めているようですが、出典等が明らかにならない場合、Peccaflyさんの意見通りにリダイレクト化という処置でも宜しいかと思います。--M-lab 2008年10月18日 (土) 14:28 (UTC)[返信]
私もこの記事については、非常に怪しげだと思っておりました。そもそも宇宙物理学は天体物理学と明確に区別できるものではないので(天体物理学と比べて、宇宙論にフォーカスした場合が多いかな、とは思いますが)リダイレクト化に賛成です。記事の内容から見て履歴統合は必要ないと思います。--夏茶 2008年10月18日 (土) 16:23 (UTC)[返信]

(まだ1日も経っていませんが)途中経過

皆さま、コメントをお寄せくださいましてありがとうございました。やっぱり、みんなあやしいとお感じになられていたんですね。どのみち、前半の説明部分は完全な独自研究なんで、統合したところで全面改稿しなきゃなりません。ただ、大部分を占める「教育・研究の場における宇宙物理学・天文学」のリストがですねぇ……もったいない! 外部リンク先を流し読みしたのですが、どちらも分量が多くて流し読み程度ではリンク先からは「著作権侵害」と思しき箇所を特定できませんでした。投稿者がきちんと出典を掲げていなかったことが、非常に惜しまれます。

さて、今のところリダイレクト化が大勢で、確かに問題含みなので、私もリダイレクト化で構わないと思いますが、そうなるともう一つご相談があります。一部転記がしたい、ということです。具体的には以下のとおりになります。

どちらも{{要出典}}のタグつきになりますが。あと、

  • 節「外部リンク」→「天文学」に追加

こちらの場合、「宇宙物理学(2008年9月6日 (土) 00:16 (UTC) の版)より一部転記」というような履歴の継承が必要になるのでしょうか?

あ、それからもう一つ。「宇宙物理学」という表現はこの項目だけでなく結構あちこちに伝染してしまっているようで(例えば「Category:宇宙論・宇宙物理学」など)、これらの修復が大変になるかもしれません。--Bay Flam 2008年10月18日 (土) 22:30 (UTC)[返信]

こんにちは。私は天文/宇宙系が専門ではないので詳しい事情はわかりませんが、「教育・研究の場における宇宙物理学・天文学」について気になった点について。たとえば、
京大、名大ともに研究室名に「天文(または天体)」をつけたところも「宇宙」をつけたところも両方存在しており、単純に大学の伝統とは言えないのではないかと思いました。ちなみに名大のSTE研は理論ではありませんね。最近できたQ研の間違い? 広大についても理学部に存在する研究室は「宇宙物理学研究室」ですし、「宇宙科学センター」の存在から執筆者が勝手に大学の伝統と解釈しているのではないかという気がします(違ってたらごめんなさい)。
  • 現在、Cosmophysicsを大学の研究室で正式採用しているのは、ハーバード大学とスミソニアン天体物理観測所。
「正式採用」の意味がよくわかりません。研究室名に採用しているのか、分野名として論文などで用いているという意味なのか。そもそもSmithsonian Astrophysical Observatoryの右上の検索窓に"Cosmophysics"と入力しても1件も引っかからないのですが……
もし「教育・研究の場における宇宙物理学・天文学」の情報を他の項目に転記するならば、正しいことが確認が取れたもののみに絞った方はいいのではないかと思います。--NS5-brane 2008年10月20日 (月) 13:42 (UTC)[返信]
なるほど、かなりあやしいというわけですね。確かに、SAO は天文台であって大学じゃないし、そもそも施設名の中は Astrophysic- になっているし、元執筆者にはお気の毒ですが、この項目の記述は全面的に立ち消えることになりそうですね。かえすがえすも、きちんとした出典に基づいて記述されておらなかったことが惜しまれます。--Bay Flam 2008年10月21日 (火) 09:48 (UTC)[返信]

報告 天体物理学へリダイレクトしました。--Bay Flam 2008年10月27日 (月) 09:52 (UTC)[返信]