ノート:優性の法則

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事「メンデルの法則」に統合しては[編集]

メンデルの法則に統合して十分では?--Ks 2006年6月27日 (火) 06:28 (UTC)[返信]

私もそう思います。あと、3:1になるのが分離の法則で、優性の形質が出てくるのが優性の法則じゃないでしょうか… どうも詳しくないので微妙なのですうが… --YK 2006年11月26日 (日) 11:59 (UTC)[返信]

記事の統合[編集]

私も、この記事はメンデルの法則に統合すべきだと思います。何故なら、独立の法則も分離の法則も、まだ書かれておらず、この記事も不十分だからです。--NShunsuke 2006年12月17日 (日) 08:34 (UTC)[返信]

優性劣性の統合提案[編集]

優性遺伝優性劣性優性の法則統合する事を提案します。説明する内容が殆ど共通なので、統合で充実して、将来のメンテナンスも一か所で済みます。最低限優性遺伝優性の統合は行うべきだと思いますが、以前にも提案されて立ち消えになったようです。--アフー会話2016年2月19日 (金) 14:05 (UTC)[返信]

立ち消えとおっしゃっていますが、一週間以内に反論がなければ合意が形成されたということになるため、あなたは今すぐ統合作業を行えると思いますが。--Muck vht会話2016年2月19日 (金) 18:46 (UTC)[返信]

返信 説明不足でしたが、立ち消えになったのは優性遺伝優性だけの統合です。--アフー会話2016年2月26日 (金) 12:14 (UTC)[返信]

記事名、記事内容について[編集]

記事名は「優性」、または「優性遺伝」が良いかと思います。 「優性の法則」というのは日本だけ、しかも(旧課程の)高校生物のみで使われる用語じゃないでしょうか? 日本で「優性の法則」といえばメンデルの実験のような完全優性を指すと思いますが、英語版のように優性についての一般的な記述をするようにした方がいいと思います。「優性」がここにリダイレクトされることですし。--Maulits会話2017年1月21日 (土) 05:01 (UTC)[返信]

改名提案[編集]

「優性の法則」から「優性」への改名を提案します。改名先に履歴があるので内容を転記し、こちらは改名先へのリダイレクト化を考えています。(ノートページは転記せずに、改名先のノートにこれまでの経緯を簡単に記す)

改名理由は、現在は「法則」とは考えられていないためです。実際にはっきりした優劣が現れるのは一般的でないし、1組の対立遺伝子がある表現型に対して優劣を示しても、別の表現型に対してはそうとは限りません(特にミクロな視点で見ると優劣は現れない)。「優性の法則」はほぼメンデルに言及するときにのみ使われる歴史的な用語で、遺伝学ではまず「法則」とは呼ばれません。他言語版では記事名に「法則」に対応する言葉をつけているものは一つもありませんでした(中国語版ではメンデルの法則の一つとして「優性の法則」という記事があるが、本記事の内容に対応するのは「優性」の記事)。 なお、以下の教科書は全てメンデルについて触れて「分離の法則」「独立の法則」と明記しているにも関わらず、優性に関しては「法則」とは書いていません。「キャンベル生物学」2007年、J.F. クロー「遺伝学概説」1991年、「ハートウェル遺伝学」2010年、「アメリカ版 大学生物学の教科書 分子遺伝学」2010年 (原著「LIFE」)、澤村京一「遺伝学」2005年。--Maulits会話2017年2月1日 (水) 10:39 (UTC)[返信]

提案 劣性も含んでいるので、優性劣性両方を説明するページの名称として、対案に「完全優性」を提案します。--アフー会話2017年2月2日 (木) 14:03 (UTC)[返信]

「完全優性」だと記事として書くことが少ないので、優性一般について書くようにした方がいいと思います。「優性」という言葉は結構曖昧で、その反対である劣性や、優劣関係が曖昧な場合も含意していることがあるので、記事名は「優性」でいいと思います。他言語版のタイトルもだいたい日本語でいうと「優性」か「優性 (遺伝学)」になっています(これで劣性も扱っています)。後で共優性や、集団遺伝学・量的遺伝学における優性を加筆しようと思っています。ちなみに不完全優性はあちらのノートに書きましたが「優性」へのリダイレクト化を考えています。--Maulits会話2017年2月2日 (木) 14:58 (UTC)[返信]
一週間も待たず、ですか?
それと、優性の法則が現代的に通用しがたいのならそれはそれでもいいですが、歴史的な経過としては優性の法則は重要なものだと思います。少なくともそれに関する説明は消えてはいけないものと思います。お見せくださった以降では完全に消えているようで、ここは記事内の1項目でその意味や経緯について説明があるべきだと思います。それ抜きでの改名なら反対します。--Keisotyo会話2017年2月8日 (水) 20:59 (UTC)[返信]
優性に歴史的経緯の項目を追加して、優性の法則について説明しました。--Maulits会話2017年2月9日 (木) 14:44 (UTC)[返信]
ありがとうございます。それさえあれば、この記事の維持を求めはしませんので。--Keisotyo会話2017年2月9日 (木) 20:32 (UTC)[返信]