ノート:人名用漢字

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Hi! Speak English? Please help us make sure this page is correct and current. Thanks! 感謝!

martin[編集]

韓国語フォントの使用について[編集]

2004年に追加された一部の人名用漢字の字体は、JIS X 0208の例示字体と異なるものがあります(など)。そういう字体はMS Pゴシックなどの通常の日本語フォントでは出せないので、仕方なく韓国語のフォントを使うように指定しているのです。こういう事情がありますので、韓国語の指定は確かに不適切かもしれませんが除去しないでください。--春野秋葉 2006年8月8日 (火) 14:32 (UTC)[返信]

春野秋葉様 昨今のLinuxなどではJIS X 0213:2004に対応した環境が多く、またWIndows VistaにおいてはJIS X 0213:2004で示されている字形がOSの標準フォントとなります(MS*フォントを含めて)。該当箇所に韓国語の言語指定をするのはHTMLとして間違っておりますし、本来日本語の環境では保存できている人が逆におかしくなる事態が発生することもあります。ただ、貴殿の御意見にあるような環境もあると思いますので、言語の指定ではなくフォントを指定する形で、JIS X 0213:2004のフォントが使えない環境ならば韓国語のフォントを表示するような形式に変えさせていただきました。 なお、人名漢字で使用できると規定されている文字と異なった文字コードを指定されているところがいくつかありましたので、少なくとも過去のバージョンに戻すことはお避けいただきますようお願いします。--60.45.53.116 2006年8月12日 (土) 07:39 (UTC)

うーん。IEとFirefoxとOperaの3つ(OSはWinXP)で見ましたが、意図通りに表示されるのはFirefoxのみですね。外部リンクのe-gov.go.jpのように画像で貼り付けるのが一番確実なんですが。--春野秋葉 2006年8月12日 (土) 09:37 (UTC)[返信]

それ以前にfontタグは使用しないでください。--Goki 2006年12月5日 (火) 03:54 (UTC)[返信]

「要出典」除去[編集]

「2004年9月26日[要出典]に苗字としての使用例が多い漢字は使用可能になった」 とありましたが、すぐ下の節にある「戸籍法施行規則」の改正が書かれているために削除しました。

戸籍法施行規則の改正と書かれているものについて「要出典」とか何を考えているのですか?

「苗字としての使用例が多い漢字は使用可能になった」に「要出典」が欲しければその部分に「要出典」か「要出典範囲」を貼りなさい。--Goki 2009年3月2日 (月) 10:08 (UTC)[返信]


繁の旧字[編集]

「常用漢字の異体字」の欄に「繫(繁)」とありますが、「毎」部分が「每」になっているのが旧字では? 「繫(繋)」は別の字ではないでしょうか。--203.202.195.216 2009年10月20日 (火) 10:33 (UTC)[返信]

人名用漢字許容字体表のセクション[編集]

このセクションを削除することができますか? 文字の多くは、「人名用漢字の一覧」のセクションと同じです。Can this section be deleted? Many of the characters are duplicated in the "人名用漢字の一覧" section.dcmacnut 2010年3月2日 (火) 23:07 (UTC)[返信]