ノート:世界の原子力発電所の一覧

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

作成方針[編集]

  • ドイツ語のページを参考にしてつくっています。
  • 国の並び順がドイツ語で表記したときのアルファベット順になっていますが、あとで変更しようかと思ってます。
  • 商業用の原発のみを一覧にしています。
  • 計画中、建設中の原発も載せています。

--akwneindanke 2011年6月12日 (日) 23:25 (UTC)[返信]

原発マップ[編集]

  • 日本と韓国の原発マップを「使い物にならないマップ」であるという理由で削除された方がいらっしゃいますが、「使い物になるマップ」ができるまで、そのままにしておいていただきたいです。日本語表記のマップがあれば、それに越したことはないと思いますが、マップがないよりは、マップがある状態の方が、例えそれがラテン文字表記のであっても、好ましいと思います。

--akwneindanke 2011年6月14日 (火) 23:22 (UTC)[返信]

日本および韓国の原発一覧[編集]

原発の名前の表記[編集]

  • 原発の名前がラテン文字で書かれているところは、あとでオリジナルの言語に近いカタカナ表記になおす予定です。

赤リンク[編集]

  • パキスタンの原発の名前を赤リンクにしてありますが、赤リンクと、リンクなしと、どちらがよいと思われますか?

原発の名前が「漢字表記」である場合のよみがな(日本を除く)[編集]

  • 中国の原発の名前が「漢字」と「ラテン文字」の併用になっていますが、「よみがな」がついていた方がよいかもしれません。それともラテン文字をよみがなとして、そのまま残した方がよいでしょうか。
  • 韓国の原発の名前は、「漢字表記」と「カタカナ表記」を併用したいと思います。

--akwneindanke 2011年6月15日 (水) 08:05 (UTC)[返信]

原発の一覧表に入れる項目[編集]

  • 英語版のLocationも項目に入れました。
  • 今現在の時点では、発電量が入っていませんが、将来的には入れたいと思っています。
  • 各原子炉の建設に関わった業者の名前などがわかったら追加してもよいのではと思います。

--akwneindanke 2011年6月15日 (水) 08:15 (UTC)[返信]

アメリカの原発数が膨大[編集]

ですね。記事が4件(Category:アメリカ合衆国の原子力発電所)しかないので、「韓国の原子力発電所」のような個別一覧にはできないっぽいですが…。 すみません署名を忘れてしまいました。--Benzoyl 2011年6月22日 (水) 04:11 (UTC)[返信]

廃炉、運転停止、解体中などの記述について[編集]

2011年6月22日 (水) 04:52時点における最新版で、(操業を終了した発電所は、状況を「運転停止」でなく、「廃炉」にしてはどうか?)という提案がありました。
現時点では、一覧の表記は以下のようにしていますが、「運転停止(廃炉が決定)」と記述したものもあり、改善の余地があるかもしれません。なにかいい案がありましたら、ぜひご提案ください。

廃炉 操業が終わって、解体が終了したもの
解体中 現在解体作業が行われているもの
運転停止 操業が停止されたが、まだ解体作業が始まっていないもの。もしくは、解体作業の進行状態が不明なもの。一時停止なのか、運転停止なのか不明なもの。
一時停止 現在運転が停止されているが、再開される可能性のあるもの
運転中
建設中 いつから建設をはじめたかわかるものは、その時期も一緒に
建設中断
建設予定 建設をはじめるめどがついているもの。いつから建設をはじめたかわかるものは、その時期も一緒に
計画中 具体的な建設のめどがついていないもの
計画中止 

写真ギャラリーの方では、操業を終了した発電所は、「閉鎖」と記述しています。一覧の表記と統一するか、このままにしておくか、どちらがいいでしょうか。--akwneindanke 2011年6月22日 (水) 08:43 (UTC)[返信]

廃炉は、決まったものも解体されてないとはいえ同じ廃炉ではないでしょうか?もう動かさずに取り壊すのですし。廃炉中、廃炉で分けてみてはどうでしょうか?--119.241.48.113 2011年6月23日 (木) 16:44 (UTC)[返信]

  • 運転が停止された原発を廃炉にするには、莫大な費用と時間がかかります。ドイツの原発の記事を読んでいて、運転を停止して、20年以上も経っているのに、まだ解体が終了していない原発があることに、とても驚かされました。「廃炉が決定」もしくは「廃炉を計画」という段階では、お金をどこから捻出するか、実際に捻出できるのかという問題があり、解体をはじめたくても、はじめられない原発もあるかと思います。お金が集まって、実際に解体作業がはじまると「解体中」、解体が終わって、更地にもどった状態で「廃炉」もしくは「解体終了」で、それぞれの段階は、お金を集める、お金が使われる、お金を使い終わる、という経済的な意味合いがあるので、同じにしたくないというのが、私の意見です。--akwneindanke 2011年6月23日 (木) 20:36 (UTC)[返信]
  • 思ったのですが、「運転中」表記には反対です。理由としては原発は1年に1回程度くらい停止しますし、いちいち毎月各国すべての原発を調べてやる方も少ないでしょう。なので、運転中、一時停止は総括して、「操業中」に、長期休止系統は「運転停止」、あるいは「運転休止」するべきかと思われます。それと廃炉中の方が分かりやすいかもしれません。解体中では、一部設備を解体するということも考えられます。--私が田中の中の田中です 2011年6月24日 (金) 19:26 (UTC)[返信]

その他の単発質問など[編集]

  • 原子力発電所#世界の原子力発電所の一覧にある「シベリア原子力発電所」とは、オブニンスクのことなのでしょうか?2002年閉鎖が共通。それとも別物?--Benzoyl 2011年7月5日 (火) 05:02 (UTC) 追記:オブニンスクの位置は、全然シベリアではないみたいですね。場所的にはビリビノが該当(閉鎖されてないようだが)?--Benzoyl 2011年7月5日 (火) 05:06 (UTC)[返信]
  • 独語版が最新で17.693 Bytes、この日本語版は現在74,905バイト。この違いは一体何故なのだろう。しかも、独語版では全部の国を扱っているのに。もっとサイズを絞れないか? でも英語版記事へのリンクや画像は、どちらも個人的に有用で必要と思います。--Benzoyl 2011年7月6日 (水) 01:06 (UTC)  若干加筆。--Benzoyl 2011年7月6日 (水) 02:27 (UTC)[返信]
  • 座標の調べ方が分からず(英語版・独語版で座標が違うものもあるのでしっくり来ず)、ついに挫折いたしました(此処ではこれ以上他にやれることは無く)。お世話になりました。リバート・修正など適宜、お願いいたします。--Benzoyl 2011年7月9日 (土) 01:51 (UTC)[返信]