ノート:ビーラ・ツェールクヴァ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

以前の公用語であるロシア語で・・・と書いてありますが、「以前」の意味が明らかになっておりません。この資料を信用できる限り、1927年以降ウクライナ・ソビエト社会主義共和国の公用語は、ウクライナ語だったと書かれております。時間に拘らずに。単に「ロシア語では○○○と、ポーランド語では○○○と呼ばれる」と書けばどうでしょうか?-- Alex K 2008年12月18日 (木) 09:58 (UTC)[返信]

こんにちは。まず、文章の繫がりとして以前の公用語であるロシア語で・・・、ポーランド語で・・・とお取り下さい(確かに、「以前の公用語である」がロシア語だけにかかっているようにも見えますが)。
そこで意味ですが、私の考えでは以前、つまりソ連時代にはウクライナ語とロシア語が公用語だったと思ったからそのように書きました。また以前、つまりポーランド時代にはポーランド語も公用語であったと思いました。間違っているかもしれません。
なぜ単に「ロシア語では○○○と、ポーランド語では○○○と呼ばれる」と書かなかったかですが、そうするとなぜ英語やドイツ語やその他何とか語は書かないのにロシア語やポーランド語は書くのか、という疑問を持つ人もいるのではないかと思ったためです。しかし、却って蛇足であるようでしたら「以前の公用語である」は省きましょう。--PRUSAKYN 2008年12月21日 (日) 14:27 (UTC)[返信]
コメント有難う御座います。以前の公用語であるロシア語で・・・、ポーランド語で・・・という形でよむと、文章いささかおかしくなるとおもいます。ポーランド・リトアニア連合時代にはラテン語ルーシ語も「公用語」の格を有しておりました。それに、当時の「公用語」は多少現在の「公用語」の概念と異なります。ですから、以前の公用語であるポーランド語で・・・という文章は間違ってはおりませんが、誤解を招き得るので、「以前の公用語である」という部分を省く事を賛成します。もう一度有難う御座います。-- Alex K 2008年12月28日 (日) 14:39 (UTC)[返信]
そうなんですよね……。ただ、私はこの都市をルーシ語で何と言ったのかわかりませんし、ラテン語で何と呼ぶのかも知らないんです。できれば、そうしたいろんな言語の表記を追加できれば最善だと思います。
では、どうも蛇足のようなので「以前の公用語である」は消すことにします。ご指摘ありがとうございました。--PRUSAKYN 2008年12月28日 (日) 15:12 (UTC)[返信]