ノート:トロイカ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

本文中に 「他に二人の乗りの馬車をクーペ、荷馬車をワゴン、幌馬車をカブリオレなど車の呼称に使われる事が多い。

とありますが、解り難く感じます。

文化として明らかに馬車の方が先にあり、 (項目馬車に明らかです。)車の呼称になる以前から、そのように称されている筈です。 詳しい方の加筆をお願いします。--rosso 2006年12月14日 (木) 06:24 (UTC)[返信]


また、他のトロイカ項目とは趣を異なるようですので、 トロイカ (曖昧さ回避)に一旦全て移す事を提案します。--rosso 2006年12月14日 (木) 06:24 (UTC)[返信]

歌詞について[編集]

冒頭で「馬車のトロイカについて述べる」というようなことを書いてあるにもかかわらず、その馬車のトロイカを題材にした歌(ロシア民謡)を中心に述べていたり、歌詞を載せているのは、おかしいように感じます。更に、著作権は大丈夫なのでしょうか。もし、既に切れていたとしても歌詞は Wikipedia ではなく、 Wikisource に書く方がよいと思います。なお、これらはトロイカ (ロシア民謡)など(例)の別記事に分割すべきです。 --Mzm5zbC3 2007年11月1日 (木) 18:18 (UTC)[返信]

馬車について単独項目にするほど書くべき内容があるとも思えないのでこの項目を移動してロシア民謡についての記事にして、「トロイカ」を曖昧さ回避にするのはどうでしょうか? 移動(もしくは分割)先の名称は悩むところです。というのも「ロシア民謡」という言葉は日本ではやや特殊な使われ方をしているためです(ロシア民謡を参照)。「トロイカ」という名称のほかの地域の民謡はないはずなので、「トロイカ (民謡)」のほうがいいかな、という気がします。--sergei 2008年3月19日 (水) 12:52 (UTC)[返信]

「馬車からの転用」の節はトロイカとの関連性が薄いと思われるので削除しました。なぜこのような節があるのか不思議に思っていたのですが、そもそもこの項目は宣伝目的で立項されたようですね(初版投稿者の履歴を参照)。--sergei 2008年4月15日 (火) 12:52 (UTC)[返信]