ノート:ゾイド

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「他作品との関連性」について[編集]

おそらく過去の版にあった「他作品との関連性」という節が復活しているようですが、憶測や個人の考えを書くべきではありません。出典の明記をお願いします。--有足魚 2010年5月6日 (木) 11:59 (UTC)[返信]

IPユーザーの方、出典は要約欄に書くものではありません。書籍を出典とするときは、発行元やページ数も記載していただけると幸いです(→Wikipedia:出典を明記する)。大変興味深い記述ですので、ぜひ自分で確かめてみたいです。--有足魚 2010年5月10日 (月) 12:23 (UTC)[返信]

「英語の法則に従うのであれば…」という文について[編集]

「英語の法則に従うのであれば…」という表現がありますが、この記事は日本語版であり、特段の事情がない限り英語の発音に言及する必要はないと思います。もしこの記述が必要とお考えの方は、情報源を明らかにした上で(詳しくはWikipedia:検証可能性Wikipedia:出典を明記するをご覧ください)編集していただきたいと存じます。なお、該当する文に{{要出典}}タグを利用させていただきました。--有足魚 2010年7月30日 (金) 11:46 (UTC)[返信]

荷電粒子砲とマグネッサーシステムの項について[編集]

もっぱら現実世界における製品および作品としてのゾイドについて述べているところに、作中世界の事物の記述が唐突に出てくるのは収まりがよろしくありません。それぞれマグネッサーはゾイド (架空の生物)、粒子砲はデスザウラーのページへ移動させた方がよいかと。--2400:7800:4D3E:A700:B12A:B98B:CD43:4C3E 2016年4月13日 (水) 13:33 (UTC)[返信]

自分も同じ疑問を抱いていました。このページとゾイド (架空の生物)との使い分けはそれでいいと思います。荷電粒子砲については独自研究っぽい文章ですし、出典が見つけられなければ除去もやむを得ないと思います。--有足魚会話2016年4月14日 (木) 09:28 (UTC)[返信]
ほかにご意見がなければ、マグネッサーシステムについてはゾイド (架空の生物)へ、荷電粒子砲についてはデスザウラーへ転記したいと思います。--有足魚会話2016年7月5日 (火) 08:11 (UTC)[返信]

「1/72スケール組み立てキット」節にあるゾイドの一覧について[編集]

ゾイド#1/72スケール組み立てキットに発売日順のゾイドの一覧表がありますが、ゾイド一覧という記事が既にあります。この表をゾイド一覧に移したいのですがいかがでしょうか。--有足魚会話2016年7月5日 (火) 08:11 (UTC)[返信]