ノート:セントチヒロ・チッチ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアの規約違反[編集]

Wikipedia:自分自身の記事をつくらない

https://www.buzzfeed.com/jp/tatsunoritokushige/bishtowikipedia 「BiSH」と一緒に、メンバーそれぞれのウィキペディアを作ってみた ソースは本人! 2018/07/12 18:04

Tatsunori Tokushige 徳重辰典 BuzzFeed Social News Editor, Japan

記事の全削除を実行する事に賛成 --110.233.247.33 2018年7月12日 (木) 18:19(署名の代理入力--Nocto会話2024年2月23日 (金) 18:34 (UTC))[返信]

転送解除「新規」作成[編集]

Nocto00さん、ご確認ありがとうございます。 ご想定いただいている通り、Google検索「セントチヒロ・チッチ」で、約 921,000 件あり、個人Instagramで19万フォロワー超えで、数百の信頼できるメディアがニュース報道しているので、作成するだけの特筆性はクリアできていると認識しています。

また、その際の名前(セントチヒロ・チッチ、CENT、加藤千尋)に関してですが、現状では今のままの「セントチヒロ・チッチ」をメインにする以外は検討の余地がないとの認識です。問題がなければ、差し戻しを解除していただければと存じます。ご検討の程、よろしくお願いいたします。3ut会話2024年2月23日 (金) 12:51

返信 (3utさん宛) 知ってのとおり独立記事を作成する際には、独立記事作成の目安を満たさなければなりません。これはグループと個人では別々に必要であります。独立記事作成の目安に書かれている事は、簡単に言うと「対象と無関係な信頼できる情報源から有意な言及があった場合」を指しますが、熟読していただければわかりますがこれは検索上ではなく記事の内容についての話です。作成された記事のこちらをみるとBiSHに関する事が多いように思えます。BiSHにのことはBiSHの記事に書かれているので書く必要がありません(在籍していたぐらいはどうしても書くことになると思いますが)また、個人の活動においてもプレリリース的な内容が多いと思います。先ほどお話した独立記事作成の目安に書かれている事は、簡単に言うと「対象と無関係な信頼できる情報源から有意な言及があった場合」の有意な言及とは「対象の話題について、直接的かつ詳細に述べていることを意味します。元となる情報源において、「特集記事」(もっぱらその話題について述べている記述)とまではいかなくても、少なくとも「取るに足らないようなもの」(他の話題に関する記述において蛇足的に触れられているもの)以上の言及が必要です。」とあり「出演する」や「発売予定」などのプレリリース的記事では足りないと思います。さらに、Wikipedia:特筆性_(人物)の芸能人についての記述では「検証可能で信頼できる出典において、すでに特筆性が立証されている映画や、テレビ・ラジオでの放送番組、舞台公演、その他の作品における重要な役割が明記されていること。娯楽の分野に、ユニークであるか、多くのまたは革新的な貢献を行ったこと。」などが上げられてます。また、歌手としてはWikipedia:特筆性_(音楽)#音楽家・音楽グループを満たせばよいですが、個人としての活動がこれらに当たるとは思いません。よって、特筆性がないと判断しBiSHへのリダイレクトにしました。
また名前に関してですが、検討は必要です。所属事務所のスタダではセントチヒロ・チッチ、加藤千尋となっていますが、歌手活動のCENTに関しては全くの別名義で活動しているように見受けられます。PEDROの様に別メンバーがいるわけではないですが、記事名がセントチヒロ・チッチなのかCENTなのかの議論は必要であると考えます。--Nocto会話2024年2月23日 (金) 19:08 (UTC)[返信]
ご指導ありがとうございます。おっしゃる通りだと思います。
芸能人としての特筆性は、 2023年12月にフジテレビ「千鳥のクセスゴ!」に出演した際にスポニチさんが「セントチヒロ・チッチ 元BiSHメンバーの“サプライズ登場”に驚きと喜び「いきいきしている」」との記事、今年にスターダストに移籍した際のスポーツ報知「元BiSHのセントチヒロ・チッチ、スターダストプロモーションへ移籍 俳優と歌手の二刀流継続へ」、1週間前のYahoo!ニュースで、「元BiSHセントチヒロ・チッチが出会った、タイの猫たち(QJWeb クイック・ジャパン ウェブ) 」と記事化、年末の第7回 ももいろ歌合戦に出場した際にサンスポさんで、「【ももいろ歌合戦】セントチヒロ・チッチが初出場「年越しも愛いっぱいにピースを届けたい」」で記事にされていますので、個人としての活動が複数メディアで取り上げられているので、十分にクリアしているとの認識です。ですので、そのような形で追記・修正して対応できればと存じます。
また名前に関しては、個人的ではなくマスコミや世間がどう呼んでいるかが最も大事だとの認識です。コカ・コーラ「い・ろ・は・す」の今年のテレビCMで、岡崎体育さんと出演することを報じた複数の信頼できるメディア記事で「セントチヒロ・チッチ」の名前で報道しているので、現在のところ他の名前でも変だとの認識です。「CENT」の転送を「セントチヒロ・チッチ」に変更対応し、バレーボール選手の「加藤千尋」では、曖昧さ回避で修正対応したいと思うのですが、いかがでしょうか?--3ut会話2024年2月24日 (土) 01:28 (UTC)[返信]
返信 (3utさん宛) 記載された記事をみてもこれらは独立記事作成の目安に「対象と無関係な信頼できる情報源から有意な言及があった場合」には値しないと考えます。WP:GNG/IOTSには「「対象と無関係な」という条件は、例えば自己宣伝や広告、記事主題によって自主公表されたもの、自叙伝、プレスリリースなど、記事主題と、何かしらの提携・協力関係にある情報源を取り除く、ということを意味します。記事主題自身やそれと強く関係するものにより公表されたものは、それが世間で広く注目されていることを示しているとは考えられません。」とされ「独立記事として作成、収録するだけの価値があるか否かを考えるための指標は、記事主題そのもの(あるいはメーカーや作者、著者、発明者や販売者)とは無関係な人たちが書いて公表した、「取るに足らない」ものではない著作物において、記事の主題を「取るに足らない」程度以上の言及をしているかどうかということです。」とされています。なので、提示しているような情報では特筆性としては厳しいかと思います。BiSH時代には個別に対談やインタビューなどがあったように思います。私はそれらを合わせて単独記事とできるかと考え作成をしてみていますが現状記事化にできるようなものではないと考えています。
また記事名に関してですが、「セントチヒロ・チッチ」が第一候補であるとは思いますが、現時点で明確な答えは出せないと思います。WP:CRITERIAには記事名の基準が設けられていますが、「記事名は信頼できる情報源における慣例を参考にしつつ、議論して決めてください」とされている為、特筆性が怪しいと議論している現時点では答えは出せません。--Nocto会話2024年2月24日 (土) 18:16 (UTC)[返信]
私はファンではないので、BiSH時代とかよく理解できていない部分がありますが、現状の情報では独立を拒む理由はないように思っています。対象と無関係、という意味では、報道機関が報じだものは該当し、その記事内でも、元BiSHで、セントチヒロ・チッチさん個人のテレビ出演、テレビCM出演、事務所移籍などの事実を報じる内容であることから、プレスリリースや自主公開されたものではない、マスコミが報じたものであるという認識です。 
解散後の報道記事が数十ある人が特筆性がないということは理解ができず、議論が必要な理由すら正直わかりません。そもそもマスコミか書いた記事が「記事主題そのもの(あるいはメーカーや作者、著者、発明者や販売者)とは無関係な人たちが書いて公表」であることは明白だと認識していて、自社の事務所発表やプレスリリースなどとは全く違うと存じています。できれば客観的に、「特筆性が怪しい」とおしゃる根拠をご指導いただけると幸いです。私の主張に問題があればお申し付けください。よろしくお願い申し上げます。--3ut会話2024年2月28日 (水) 11:01 (UTC)[返信]
もう一度私が上記で記載した理由の方針やガイドラインを熟読するようお願いいたします。プレスリリースとは「報道機関に向けた、情報の提供・告知・発表のこと。 」です間違いないですが、私が言っているのは先に説明した独立記事作成の目安では「記事の主題を「取るに足らない」程度以上の言及をしているかどうかということです。」の部分です。提示された出典だけでは特筆性があるとは言えないと言っているのです。そういった報道されたものを出典で使うことはできますが、それらをもって特筆性があるとはなりません。これはWikipedia:特筆性_(音楽)#音楽家・音楽グループでの「1.音楽家本人から独立している複数の信頼できる情報源において、些細ではない形で取り扱われた。」とも関連します。些細とは「細かいまたはわずかなこと。」を指し、3utさんが提示した出典は些細な事でしかないのです。これをももっても特筆性とは言えないです。もう一度言いますが方針や、ガイドラインを熟読するようにお願いいたします。記事作成については作れるなら作ったほうが良いと思いますが、最初から方針やガイドラインを満たさないような粗悪なものをを作成するのはいかがなものかと言っているのです。--Nocto会話) 2024年2月28日 (水) 12:12 (UTC)(修正--Nocto会話2024年2月28日 (水) 18:25 (UTC))[返信]