ノート:セリフ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

serifと台詞[編集]

解決済み2013年12月11日 (水) 14:35 (UTC)

脚本などのセリフ(台詞、科白)について書かなければなりませんね……。項目名どうしましょうか? それとも、この項目の冒頭でちらと述べればOKでしょうか。--FeZn 2004年9月10日 (金) 05:03 (UTC)[返信]

項目の冒頭に少しばかり説明を書いて、台詞のリンクを貼ればいいかと思います。222.144.83.59 2005年6月2日 (木) 16:03 (UTC)[返信]

改名提案[編集]

解決済み2013年12月11日 (水) 14:35 (UTC)

現在の記事を「セリフ (書体)」へと改名し、「セリフ」の項目は台詞との平等な曖昧さ回避ページとすることを提案します。両者は異なる語源を持つものの、日本語では「セリフ(serif)」と「台詞」の読みは同じで、また「セリフ」という表記が「台詞」の意味で使われることも一般的に行われています。また、上の議題でも触れられているように、「セリフ」の項目へリンクしているページには「台詞」の意味でリンクしている項目も依然として多く、また上記の議論の頃と比べて「台詞」の記事も充実していると感じられ、どちらが代表的なトピックであるかは優先順位をつけにくいと考えますが、どうでしょうか?

なお本ノートについては書体のセリフ(serif)と台詞との兼ね合いについての話題しかないため、セリフが曖昧さ回避ページとなる場合も「ノート:セリフ (書体)」には改名せず、曖昧さ回避ページのノートして残すのが良いと考えます。--Kanohara 2009年6月9日 (火) 09:52 (UTC)[返信]

なお、提案を行った時点では、「セリフ」の項目へリンクしているページの半数の項目に当たる38項目の記事が「台詞」の意味で「セリフ」へリンクしていましたが、先程手作業で台詞への内部リンクへと張り替えておきました。--Kanohara 2009年6月9日 (火) 12:32 (UTC)[返信]

(コメント)リンクの張り替えお手数でした。もし改名するのであれば簡潔にセリフ書体がいいと思います。一般的に使われている表記ですし。改名についての賛否は控えます。--あひる 2009年6月10日 (水) 06:40 (UTC)[返信]

ううむ、本記事の冒頭文は「ストロークの端に飾がついた書体」についての解説と言うよりは、「セリフ書体においてストロークの端につけられる飾り」について解説する記事という体裁になっていると感じられ、「セリフ書体」では記事の定義が変わってしまうようにも思えます。「セリフ」の項目へリンクしているページを大雑把に辿った限り、「書体についたセリフ」と「セリフ書体」の意味でリンクしている記事は半々程度であると感じられ、「セリフ (書体)」と「セリフ書体」のどちらが適切なのかは判断に悩みます。仮に「セリフ書体」とする場合、曖昧さ回避ページの説明文をどうするか悩むところですが、少なくとも、曖昧さ回避ページでserifの意味を詳しく記述するなど、曖昧さ回避ページを辞書にすることには賛同できません。--Kanohara 2009年6月10日 (水) 09:47 (UTC)[返信]
提案から一週間以上が経過しましたが、改名先について意見が分かれたまま議論に進展がないので、少々迷っています。もう一週間程度意見を待ちたいと思います。--Kanohara 2009年6月18日 (木) 04:39 (UTC)[返信]
サンセリフがそのままで、セリフだけ「セリフ書体」ってのはちと違和感を覚えます。ただ、「○○ (書体)」という書式はフォントの項目に使われているので書体のスタイルの項目にこの書式を適用してしまうと紛らわしくなるという問題があるんですよねえ。 -- QBK 2009年6月18日 (木) 19:05 (UTC)[返信]
なかなかよい案が出ないものですね。本記事の幾分かは「ストロークの端に飾がついた書体」についての解説でもあるので、例えばセリフ (タイポグラフィ)というのもあまり適切ではないように思いますし。現在に至るまで改名されずに長期間そのままだったのも頷けるというものです。よい改名先が見つからないため合意不成立で終了、とする手もあるのですが、こうして提案を行ってからも「台詞」の意味で本項目にリンクを張っていた記事も3件ほどあったので、個人的にはなんとかならないのかなと思っています。--Kanohara 2009年7月7日 (火) 19:09 (UTC)[返信]
セリフがある書体の記事があるのにセリフ自体の記事がないのは記事構成として無理があります。セリフ書体セリフ (書体)への改名は反対します。
セリフはタイポグラフィだけでなくカリグラフィ(手書き文字)にもある概念なので、セリフ (タイポグラフィ)はまずいでしょうね。セリフはエレメントの1つなので、少々わかりにくいですが正確さを取ってセリフ (エレメント)はどうでしょうか。--Unowen 2009年7月31日 (金) 14:14 (UTC)[返信]
エレメント」の項目自体が曖昧さ回避ページになっている現状、分かりにくいのは確かでしょうね。他に代案がなければ多少わかりにくくても仕方がないとは思いますが。
ううむ、ところで「セリフ (文字)」というのはどうでしょうか。Category:文字に含まれる項目を見る限り、これもあまり適切ではないのかも知れませんが。--Kanohara 2009年7月31日 (金) 15:30 (UTC)[返信]

未了... 改名自体に反対する意見はなかったと思いますが、適切な改名先についての合意が得られず議論が停滞してしまったため、いったん議論を打ち切ります。改名先について妙案がある方は、新たに{{改名提案}}のテンプレートを貼り直すなどWikipedia:ページの改名の手続きに従って提案を行ってください。--Kanohara 2009年8月31日 (月) 06:56 (UTC)[返信]

誤リンク[編集]

解決済み2013年12月11日 (水) 14:35 (UTC)

セリフ台詞の混同により、「セリフ」の項目へリンクしているページに掲載されているページのうち小島聡ジェマ・ワードかちかち山悲しみ2(TOO)ヤングエド・ローター価値ある男の6リンクに対してセリフから台詞への書き換えを行いました。 --iukiderdfe会話2012年3月20日 (火) 13:57 (UTC)[返信]

コメント お疲れ様です。特に報告はしていませんでしたが、私も2011年7月7日にも11記事のリンクに対してセリフから台詞への書き換えを行いました。誤った被リンクは定期的に増え続けているようなので、何かよい記事名があれば再度の改名提案を行いたいところです。--Kanohara会話2012年3月20日 (火) 15:05 (UTC)[返信]
記事の内容をよく吟味して改名提案をしたいものです。--iukiderdfe会話2012年3月26日 (月) 12:12 (UTC)[返信]

改名提案(2)[編集]

解決済み2013年12月11日 (水) 14:35 (UTC)

2005年6月2日に本ノートに投稿があり、2009年6・7月に改名提案がありましたが、現在も台詞との混同に関する潜在的問題がありますので再度改名提案をしました。 自分からの改名案はセリフ書体、セリフ (書体)、セリフ体の3つです。セリフにつきましてはタイプフェイス用語セリフを平等にして扱う曖昧さ回避ページにすることを提案します。 改名提案は1か月で打ち切ります。 --iukiderdfe会話2012年4月2日 (月) 13:32 (UTC)[返信]

報告 手続きとして必要な「Wikipedia:改名提案」での告知やテンプレートの貼付けが行なわれていなかったので、僭越ながら私の方で行っておきました。私としては前回の提案同様、改名自体には賛成なのですが、改名先となると迷うところです。
なお括弧つきの記事名にする場合、「Wikipedia:記事名の付け方#全角と半角の使い分け」にありますように、改名時には記事名の後ろと半角括弧の間には半角スペースを入れるようお願いします。--Kanohara会話2012年4月2日 (月) 17:53 (UTC)[返信]
不手際申し訳ございません。改名に関して、セリフの記事構成を変更するということも案であります。--iukiderdfe会話2012年4月3日 (火) 05:56 (UTC)[返信]
報告私の考えが決まりましたので報告いたします。私はセリフ(文字)にするのが好ましいと思います。本ノートでは1回もふれられていない題名であり、議論もしていないのですが、本ノートでの欠陥をすべて取り除いた題名案だと思います。またセリフは台詞との曖昧さ回避にするよう提案いたします。--iukiderdfe会話2012年4月17日 (火) 03:06 (UTC)[返信]
コメント 「セリフ (文字)」は2009年7月31日 (金) 15:30 (UTC) で私が一度触れているのですが、特に賛同意見も反対意見もつかないまま議論が終了してしまったという経緯があります。個人的には「セリフ (文字)」でよいと思っていますが、前回提案時に述べた理由により迷いもあり、やや消極的に賛成とします。なお、前述のように括弧つきの記事名に改名する場合には、記事名の後ろと半角括弧の間に半角スペースを入れるようお願いします。--Kanohara会話2012年4月17日 (火) 14:19 (UTC)[返信]

改名提案 (3)[編集]

解決済み2013年12月11日 (水) 14:35 (UTC)

2005年, 2012年に提案がありましたが、結局改名がなされていないようなので改めてセリフ (文字)への改名提案を行います。 --鵺草会話2013年12月1日 (日) 08:50 (UTC)[返信]

  • コメント
  1. まず、当ページを別タイトルに移動して、セリフを曖昧さ回避ページとすることに賛成します。台詞へのリダイレクト化には反対です。
  2. 移動先の新しいタイトルは、括弧つきにするならば、括弧内に入れるべき語は、私としては「文字」よりも「書体」の方が良いと思うのですが、上の方にある2009年の議論を見ると、「書体」でもいろいろ問題があるようですね。「文字装飾」というのはどうでしょうか。ただ私としては、最終的には「セリフ (文字)」でも「セリフ (書体)」でもその他でも、括弧つきタイトルになれば(もしくは「セリフ書体」のように括弧の必要がないタイトルになれば)よいと考えているので、移動先のタイトルについては強く主張しません。--Loasa会話2013年12月5日 (木) 14:02 (UTC)[返信]
    • コメント 当ページは曖昧さ回避にするということで決定で良さそうですね。移動先記事名ですが、私は「セリフ (書体)」や「セリフ書体」には反対です(理由は2009年に議論されている通り)。「セリフ (文字装飾)」はアリな気がします。どうしましょうか? --124.109.136.179 2013年12月7日 (土) 14:57 (UTC)[返信]

これと言った反対意見も無いようなので、セリフ (文字)への改名を行いました。このタイトルに不都合があるようでしたら、また別の問題として提案してください。 --鵺草会話2013年12月11日 (水) 12:13 (UTC)[返信]

コメント お疲れ様です。今回の改名議論には参加できませんでしたが、長年の懸案が解決されたことを喜ばしく思います。
なお鵺草さんがリンク修正を行った「まんがタイムきららMAX」の記事中の「セリフ」は、漫画雑誌表紙に記された雑誌名のロゴに関する内容でしたので、リンク先を「台詞」から「セリフ (文字)」に再修正しておきました。私もリンク修正の時に「漫画記事なのだから台詞の方だろう」という先入観で何度かやらかしそうになりました。あと、このノートの内容は曖昧さ回避に関する話題しかないので、ノートは移動する必用はなかったようような気もしますが、どうでしょう?--Kanohara会話2013年12月11日 (水) 14:35 (UTC)[返信]
まんがタイムきららMAXの件、訂正ありがとうございます。ノートの件ですが、デフォルトの指定のままノートも移動しましたが、確かに移動の必要は無かった気もしますね。 --鵺草会話2013年12月14日 (土) 07:06 (UTC)[返信]
ノートを元に戻しました。リダイレクト非作成ですが、特に問題はないと思います。--LearningBox会話2013年12月14日 (土) 11:25 (UTC)[返信]