ノート:スレイヤーズの登場人物

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

個別キャラの分割提案[編集]

スレイヤーズから分割したばかりですが、120キロバイトと、容量があまりにも多いので、個別キャラの分割を提案します。特にリナとガウリイ、ナーガは記述が多いため、個別化した方がいいと思います。--ラノベおもしろいよラノベ 2007年12月5日 (水) 03:57 (UTC)[返信]

リナ=インバース、ガウリイ=ガブリエフ、ナーガの3つをあわせると約12キロバイトほどでしょうか。場合にもよりますが、魔族あたりをひとつにくくって分割するというのを視野に入れてはどうでしょうか。ちなみにゼロスも単体で結構ありましたね(魔血玉まで含めた場合)。--tr-forces 2007年12月5日 (水) 13:44 (UTC)[返信]
>魔族あたりをひとつにくくって分割する それはいいかもしれませんね。更に神族と混沌の海もひとつにまとめて「スレイヤーズの魔族・神族」として分割するのはどうでしょうか?--ラノベおもしろいよラノベ 2007年12月6日 (木) 12:56 (UTC)[返信]
なるほど。スレイヤーズの世界における超常的な存在であるキャラクターをひとつにまとめて分割するということですね(これは灼眼のシャナの登場人物あたりと同様のケースかな)。確かに広義に考えれば、魔族も神族も彼の世界ではそういった存在であることに変わりはありませんし、また「魔族が独立したんだから、神族や混沌の海も独立させるべき」という主張が今後起こりうるやもしれませんから、それらへの配慮・対策としても良いかもしれません。まだ仮定の段階にすぎませんが、魔族が21KB、神族・混沌の海がそれぞれ2KBほどで、さらに上記3名を加えると、現段階では現行の4分の1相当を分割するということになりますね。おおよそ、妥当な分割になるのではないでしょうか。--tr-forces 2007年12月7日 (金) 01:04 (UTC)[返信]
一週間経ちましたが反対意見が出ないようなので、そろそろ分割したいと思います。記事名の候補としては上で、「リナ=インバース」「ガウリイ=ガブリエフ」「ナーガ」「スレイヤーズの魔族・神族」が挙がってますがこれでいいでしょうか。ナーガは本文では「白蛇(サーペント)のナーガ」と書かれていますし、「スレイヤーズの魔族・神族」というのもこれでいいものかどうか… --ラノベおもしろいよラノベ 2007年1い2月14日 (金) 08:55 (UTC)
もう少し待つか、あるいは「リナ」と「ガウリイ」を先に分割、その間、他2項目についてコメント依頼等で意見を募るというのは? --tr-forces 2007年12月14日 (金) 10:14 (UTC)[返信]
そうですね。とりあえず先に「リナ」と「ガウリイ」を分割することにします。--ラノベおもしろいよラノベ 2007年12月14日 (金) 11:27 (UTC) [返信]
リナ=インバースガウリイ=ガブリエフ分割しました。--ラノベおもしろいよラノベ 2007年12月14日 (金) 11:46 (UTC)[返信]

tr-forcesさん、コメント依頼に書いていただいてありがとうございます。そしてすいません>< 私も向こうに書いていたのですが、tr-forcesさんの方が一足早かったようです;^^--ラノベおもしろいよラノベ 2007年12月14日 (金) 12:36 (UTC)[返信]

スレイヤーズの魔族・神族ですが、分割する場合、スレイヤーズ#魔族の項目もまとめて移動した方がいいんじゃないかと思いますがどうでしょうか。フレイムヘイズ紅世の徒でもまず概説が書かれて、一覧という形で書かれていますし、こちらでも魔族・神族についての記事なら魔族についての説明もまとめて書いた方が可読性が高まると思います。--ラノベおもしろいよラノベ 2007年12月14日 (金) 12:57 (UTC)[返信]
(依頼について)ラノベおもしろいよラノベさんにばかり作業をしていただくのも、何ですのでそれくらいはやろうと思ったまでですので。
(コメント)そうですね、スレイヤーズ#魔族の項目も移動した方がいいかもしれません、また、読まれる方々のことを考えれば、概説や何らかの説明等は必要になってくるでしょうね。
(私意見)1.「スレイヤーズの魔族・神族」については、作中における魔族や神族の位置づけ、混沌の海等を考えると、スレイヤーズの世界観そのものともいえるので「スレイヤーズの世界観(仮)」「スレイヤーズの世界構造(仮)」「スレイヤーズの超常的存在(仮)」というような感じにしてはどうかなと思いました。2.「ナーガ」は既存に同盟があるのを踏まえると、「白蛇のナーガ」、「ナーガ (スレイヤーズ)」あたりが適当かもしれません。--tr-forces 2007年12月14日 (金) 13:04 (UTC)[返信]
(ナーガについて)ナーガの項を見てみたら、「本名はグレイシア=ウル=ナーガ=セイルーン」と書いてあり、Wikipedia:記事名の付け方では正式名称を使うことになっているので、これにすべきですかね。ただ作品ではほとんど使われていないので、これを記事名にするかは判断に迷う所ではありますが--ラノベおもしろいよラノベ 2007年12月15日 (土) 11:38 (UTC)[返信]
(魔族・親族について)魔族・神族についてはスレイヤーズの世界観が一番しっくり来ますね。また、この記事名にすると、スレイヤーズ#世界観の項目をごっそり移動できるのが利点です。混沌の海や魔族についての記述もあるので、これが一番いい形かなと思います。--ラノベおもしろいよラノベ 2007年12月15日 (土) 11:50 (UTC)[返信]
英語版ではen:Naga the Serpent(白蛇(サーペント)のナーガ)となっているため、「白蛇のナーガ」でよいのではないでしょうか。--Avanzare 2007年12月15日 (土) 13:24 (UTC)[返信]
「白蛇のナーガ」に一票。架空の人物については、「設定上の本名」を単純に「正式名称」とみなすべきではないと思います。また、記事名にネタバレがあるのは問題です。--U3002 2007年12月15日 (土) 17:23 (UTC)[返信]
Avanzareさん、英語版では白蛇(サーペント)のナーガになっているのですか。ならその方がいいかもしれませんね。U3002さん、うーむ、やはりそうですか… レイシア=ウル=ナーガ=セイルーンの件は撤回し、「白蛇のナーガ」に一票を投じます。--ラノベおもしろいよラノベ 2007年12月17日 (月) 12:16 (UTC)[返信]

コメント依頼から一週間が経過し、他に意見もないようなので白蛇のナーガ分割しました。魔族・神族については他の方の意見も聞きたいのであと一週間ほど待とうかと思います。--ラノベおもしろいよラノベ 2007年12月20日 (木) 22:11 (UTC)[返信]

色々と考え、迷ったのですか最終的にスレイヤーズの超常的存在で分割しました。スレイヤーズの世界観だと記事名からは登場キャラクターの記述があるとはわからないため、超常的存在で落ち着きました。意見をくれたtr-forcesさん、Avanzareさん、U3002さんありがとうございました。--ラノベおもしろいよラノベ 2007年12月27日 (木) 06:36 (UTC)[返信]

アニメオリジナルキャラクターの扱いについて[編集]

「アニメオリジナルキャラクター」のセクションをつくり、そこからスレイヤーズ (アニメ)へ誘導リンクを設けてはどうでしょうか。--tr-forces 2007年12月7日 (金) 04:15 (UTC)[返信]

ええと、具体的にどうしたいのかよくわかりません。「アニメオリジナルキャラクター」の節を作って、スレイヤーズ (アニメ)にあるキャラの項目をここに転記するということでしょうか。それともキャラ名だけ書いて、「詳細はスレイヤーズ (アニメ)#スレイヤーズNEXTを参照」(例)としたいのでしょうか。個人的には、登場人物についてはここにまとめて詳細を書いた方がいいかなと思っているのですが。--ラノベおもしろいよラノベ 2007年12月7日 (金) 19:41 (UTC)[返信]
最初は後者(例:NEXTに登場するキャラクターはスレイヤーズ (アニメ)#スレイヤーズNEXTを参照)のほうを前提にしてましたが、よくよく考えると、手間はかかりますが転記したほうが効率が良いので、現在はこちらに転記してくれば、それぞれの項目の内容が統一されて歪さを解消できると考えています。--tr-forces 2007年12月8日 (土) 02:03 (UTC)[返信]

アニメキャラクターの転記[編集]

分割議論が終了したので、こっちの議論に移りたいと思います。双方の記事にテンプレートを貼っておきました。--ラノベおもしろいよラノベ 2007年12月27日 (木) 07:05 (UTC)[返信]

反対意見がなかったので一部転記を行いました--ラノベおもしろいよラノベ 2008年1月3日 (木) 12:45 (UTC)[返信]
分割および転記の作業、お疲れ様でした。--tr-forces 2008年1月3日 (木) 15:09 (UTC)[返信]

登場人物に関する記述について[編集]

原作のリニューアルやテレビアニメの新シリーズ放映もあって、多くの方が編集に参加されている状況は良いと思います。それと同時に少し不安もあります。と言いますのも、当項目では、約1年半前に分割を行っていますが、その後の積み重ねで188,027バイトとなっております(2009年5月9日 (土) 01:52の版時点)。これは以前(分割前)の1.5倍に相当し、分割後から見るとおよそ2.5倍に増加したことになります。このため、可読性の観点から記事整理などの提案しようと思うのですが、具体的な方針は皆様の意見を頂いてから検討していこうと思う所存です。まずは、意見をお寄せいただければと思います。---t-forces 2009年5月9日 (土) 08:01 (UTC)[返信]

もし分割するのでしたら、「原作」と「原作以外」で分けるのが妥当な所でしょうか?量的には「すぺしゃる」を独立させるというのも逆にアリかとも思ったりしましたが・・・。--121.113.34.163 2009年5月9日 (土) 15:31 (UTC)[返信]
コメント 分割は、容量だけでなく記事の構成も考えて行うべきと思っています。以前のリナ・インバースガウリイ=ガブリエフ白蛇のナーガは作品における立場、記述量双方が条件として適していました。しかし今回の場合は新たに分割する、それに適した部分と言うのがどれも弱いと気がします(現状)。そうなると、超常的存在のように、ある程度くくって分割もあるのですがね…。記事の成長が見込めるならば、個別キャラクターの分割も視野に含められますが、出来れば記事数は少なめにしておきたいところ。分割以外だと、記述の多い部分やネタバレを削減するのも手段の1つですけどね。---t-forces 2009年5月9日 (土) 18:52 (UTC)[返信]
削減はかなり複雑なことになりそうですのでいまひとつ賛同しかねます。内容的に多少独立性のきく『スレイヤーズすぺしゃる(すまっしゅ)の登場人物』として分割する方が現実的かと思いましたので、一つ推させて頂きます。--121.113.34.163 2009年5月10日 (日) 09:01 (UTC)[返信]
コメント (大幅な)削減を行う場合、ご指摘通りかなり複雑になると思います。前後の記述も踏まえて行う必要がありますからね。
それで、再び分割の検討ですが、正直、「短編シリーズの登場人物」を分割するなら、121.113.34.163さんの最初の意見にありました「原作以外」の中の「アニメオリジナルキャラクター 」を対象にしたほうが良いように思えます。そうすることで「スレイヤーズ」と「スレイヤーズ (アニメ)」の関係に近い記事構成となると思うのですが、いかがでしょうか。---t-forces 2009年5月10日 (日) 09:19 (UTC)[返信]
う~む、なるほど。言われてみればそっちの方が自然(?)な感じかもですね。では、基本的にはその案に賛成ということで・・・。--121.113.34.163 2009年5月11日 (月) 15:22 (UTC)[返信]
コメント 今1度、登場人物を振り返ってひと通り読んでみたのですが、割合、局所集中がなく偏っていないんですね(量的には)。偏りでいえば、超常的存在#神族のほうをもう少し加筆できないものかと気になりますね……。
(一応、削れろうと思えば削れると思うのですが※、中には1回の編集で1,000単位でまんべんなく加筆をする方もいらっしゃっるので、「焼け石に水」になりそうな感があります。)
(※例えば、呪文・技名(カタカナ)や○○竜(xxxxドラゴン)を減らす、###版「***編」を「***」とするなど細部的に)

なお、アニメオリジナルキャラクターの案ですが、見積もって、21,000から23,000ほどの分割になると思います。記事的には構成しやすい線ですし、量的にも赤法師レゾ一味(7.000)や主人公パーティ(12,000)の枠組みよりは十分あるので、妥当と言えば妥当のようですね。---t-forces 2009年5月14日 (木) 11:11 (UTC)[返信]

分割提案[編集]

本項目よりアニメシリーズに登場したオリジナルキャラクターをまとめて、スレイヤーズのアニメオリジナルキャラクターとして分割することを提案します。もう少し大きな枠組みで「原作以外」で括るのも考えましたが、記事の構成を考えると、そうしたほうが親記事である「スレイヤーズ」と「スレイヤーズ (アニメ)」の関係に近いものになり、記事の体系もすっきりするため。また、該当箇所には特にフィリアヴァルガーヴなどの『スレイヤーズTRY』関連をはじめ、ポコタオゼルというテレビアニメシリーズでのキーパーソンも含まれていることから(劇場版のほうはちょっと違いますけど…)。総合的に分割によるメリットとデメリットを考えると、条件としては他の案より良いと判断しました。ご意見頂ければと思います。---t-forces 2009年5月19日 (火) 10:16 (UTC)[返信]

では、「アニメオリジナルキャラクター」での分割に賛成いたします。--121.113.34.163 2009年5月21日 (木) 15:48 (UTC)[返信]
初めまして。自分も特に反対する理由がないので分割に同意します。--122.24.201.162 2009年5月22日 (金) 03:07 (UTC)[返信]

報告 反対が無かったので分割を行いました。 ---t-forces 2009年6月17日 (水) 16:42 (UTC)[返信]

分割作業お疲れ様でございます。--121.113.34.163 2009年6月20日 (土) 16:10 (UTC)[返信]
分割作業ありがとうございます。--118.7.106.107 2009年6月21日 (日) 15:04 (UTC)[返信]

検討 その2[編集]

上記にて、分割を提案したわけなのですが、分割提案をしている間にも加筆されて、ほぼ200,000に達してましたね…。一応、上記議論は継続しますが、本来の目標から遠ざかってしまったので、別の方策も模索しようと思います。

今、考えられる方策として、

  1. 加筆条件の付加(掲載基準の引き上げ+出典の強化)
  2. 記述の大幅削減(掲載基準の引き上げ)
  3. 新たな分割
  4. その他の方針

を挙げます。---t-forces 2009年5月24日 (日) 2009年5月24日 (日) 14:54 (UTC)[返信]

コメント(予想は出来ましたが・・・やはりこうなりましたか・・・)正直、今の状態ではイマイチ建設的な決め事は出来無さそうと言いますか、分割の検討くらいしか望めないのではないでしょうか・・・?--121.113.34.163 2009年5月28日 (木) 14:50 (UTC)[返信]
加筆の際、出典を付けるという条件を付ければ、ある程度の効果があるのではないかと思っています。ただし、あくまでもその条件に賛同してくれることが前提なのですが…。---t-forces 2009年5月28日 (木) 15:54 (UTC)[返信]
コメント私は1と3の案を支持します。加筆条件の付加については、出典の強化の他「幻惑の生物教師」等の通り名しか出ていない人物の掲載の差し控え(千の偽名除く)を提案します。3に関しては「すぺしゃる」の登場人物を分割し、新設ページを作ることを提案します。理由は「すぺしゃる」(すまっしゅ)は掲載誌が隔月になったとはいえ、これからも続いて行くでしょうし、本編に登場する人物についても角川つばさ文庫やもし漫画化、アニメ化された際に原作と違う描写がされた際に加筆され、記述が増える可能性があるからです。--118.7.106.107122.24.201.162と同一) 2009年6月2日 (火) 14:29 (UTC)[返信]
ここ最近の様子なのですが、どうやら、登場人物だけでなく、スレイヤーズのほうも加筆傾向にあるようです。しかし、出典(情報源)が少ないのが難点。この加筆傾向が一時的なものでなく、慢性的に続くようなら、出典付きでの加筆を求め、品質向上と肥大化抑制を図ったほうが良いかもしれません。また、ノート:スレイヤーズでも話し合ったほうが良いかもしれませんね。---t-forces 2009年6月5日 (金) 18:16 (UTC)[返信]
分割のほうは、仮に分割するとすれば、記事名はどういたしましょうか。
ちなみに、私は特に気にしないのですが、5月中にIPアドレス割り当ての変更があったようなので、差し支えなければ、議論参加用アカウントを取得されることをお勧めします。
---t-forces 2009年6月3日 (水) 16:12 (UTC)[返信]
スレイヤーズの方の主な加筆は、最近は「世界観」などの用語解説が大勢のようで(今まで書き込めなかったわけですから、気持ちは分かります)。そちらの方は今少し静観する方向でいいのではないでしょうか?
『登場人物』の方は、「アニメオリジナル」と「すぺしゃる」の同時分割で一応対応できると思います。その時点でまず(終了している)本編の編集目的は多少の補足程度にまで絞れるでしょうし・・・。--121.113.34.163 2009年6月5日 (金) 15:54 (UTC)[返信]
コメント} そうですね... そういえば、スレイヤーズのほうは最近まで保護期間でしたね…(うっかりしてました)。そう考えると、今判断するのは時期早々。わかりました、それでは当面はこちらに集中することにします。
「すぺしゃる(→すまっしゅ)」の分割ですが、実行した場合、本編(長編+メディア展開)、外伝(短編)、アニメオリジナルと揃い、パーティ・団体ごとなどよりハッキリしているという点はメリットと思います(考えてみると無くはないか)。構成も組み立てやりやすいかな。---t-forces 2009年6月5日 (金) 18:16 (UTC)[返信]
いいんじゃないでしょうか。すぺしゃるとアニメを合わせると、108KBとなり、分割すると大分すっきりしますし。--125.29.150.110 2009年6月6日 (土) 03:33 (UTC)[返信]
記事名については私は「スレイヤーズの登場人物(すぺしゃる・すまっしゅ。)」、「スレイヤーズすぺしゃる・すまっしゅ。の登場人物」、「スレイヤーズの登場人物(短編)」の3つを候補として挙げておきます。--118.7.106.107 2009年6月6日 (土) 14:40 (UTC)[返信]
記事名・上記の3つの中では「スレイヤーズすぺしゃるの登場人物」みたいな感じがいいと思います。--121.113.34.163 2009年6月12日 (金) 15:35 (UTC)[返信]

(インデント戻します)えっと、先行のスレイヤーズのアニメオリジナルキャラクターが問題なく落ち着いたので、こちらのほうもそろそろ詰めていこうと思います。おそよ1ヶ月ほどの間に頂いた意見によれば、「すぺしゃる」の分割という方針でほぼ一致していると思います。そうなると、残す焦点は記事名になると思われます。
現在ある案をまとめると、

  • 1. 「スレイヤーズすぺしゃるの登場人物」
  • 2. 「スレイヤーズすぺしゃる・すまっしゅ。の登場人物」

また、関連記事および意見を元に考えうる案として

  • 3. 「スレイヤーズ短編集の登場人物」
  • 4. 「スレイヤーズ外伝の登場人物」

以上を挙げます(また、新しい案については(5)としておきます)。 もし、()書き-半角()-を使うのなら、「スレイヤーズ(すぺしゃる)の登場人物」、 「スレイヤーズ(すぺしゃる・すまっしゅ。)の登場人物」だと思いますが、上記1・2と大して変わりないと思い、省いています。
個人的には2と3が良いかと思いますが、皆さんの意見はどうでしょうか。---t-forces 2009年6月21日 (日) 11:28 (UTC)[返信]

色々考えましたが、一応は①案がいいと思います。外伝や短編集だと、定義がちょっと曖昧な気がするといいますか(短編でも、量的には中篇に近いものもありますし)・・・。
あと、書き下ろしのタイトルも「えくせれんと」だったり「すぺりおぉる」だったりしますし、実質的には「すぺしゃる」だけの表記で事足りる感じがします。(ただ、現在「すまっしゅ。」のタイトルで連載・発行されていることを重要視するなら②もアリでしょう)--121.113.34.163 2009年6月25日 (木) 15:12 (UTC)[返信]
私は現在「ドラゴンマガジン」にて「すまっしゅ。」の名称で連載されている点を重要視して、2. 「スレイヤーズすぺしゃる・すまっしゅ。の登場人物」を支持します。
「すぺしゃる」・「すまっしゅ。」の他にも外伝があり、「スレイヤーズすぺしゃる・外伝・すまっしゅ。の登場人物」という名前にする、ということも考えましたが、今のところ「外伝」と名のつくものは3つしかなく、「すぺしゃる」単行本に掲載されている「すぺりおぉる」等と数の上では大して相違なく、広義の「すぺしゃる」(事実上「すぺしゃる」の続編にあたる「すまっしゅ。」も、名前が変わっただけで内容的には実質同一と私は考えていますが、上記で述べた通り、名称が変更された点を考慮し、2を支持します)だと私は考えています。
3. 「スレイヤーズ短編集の登場人物」、4. 「スレイヤーズ外伝の登場人物」に関しては、121.113.34.163さんがおっしゃったとおり、文章の量的に中編に近いものも「すぺしゃる」にはありますし、4だと3つしか発表されていない作品に登場する人物について記載する為、サイズが小さくなり、この記事を初めて閲覧する人に「すぺしゃると外伝は別物」という見方を与える恐れがある、先に記したとおり「すぺしゃると外伝は同一」だと思っているので、私は支持できません。--118.7.106.107 2009年6月26日 (金) 15:40 (UTC)[返信]
あの、すぺしゃる・すまっしゅ・外伝の登場人物ということならばスレイヤーズ長編以外の作品の登場人物という風にすればいいのではないでしょうか?--礼史千春 2009年6月27日 (土) 02:21 (UTC)[返信]
コメント漫画やゲームのみのキャラクターもいるので、「長編以外の作品」だけだとやや紛らわしい感じがします。そうなると「スレイヤーズ原作小説における長編以外の作品の登場人物」みたいに・・・これはこれでややっこしいですね・・・。今回の場合、『以外の~』系はあまり使い勝手がよくない気がします。--121.113.34.163 2009年6月30日 (火) 14:50 (UTC)[返信]

ここまで頂きました意見を見た限りでは、1および2の支持が多数を占めているようです。焦点をより絞ると「すまっしゅ。」の扱い次第ということになりますが、発表期間や原作者本人による改名理由などを考慮、また今のところ特に反対する意見がないことから、2の「スレイヤーズすぺしゃる・すまっしゅ。の登場人物」としての分割を目指そうと思います。準備が出来ましたら、分割提案に移行しようと思いますので少々お待ちくださいませ。---t-forces 2009年7月9日 (木) 17:05 (UTC)[返信]

出典付加の推奨[編集]

大分間が空いてしまいましたが、加筆と出典の強化に関する話になります。趣旨は、情報の正確性を示す出典を付加による記事の品質を向上で、対象は上記の記事となります。なお、加筆を制限ではなく、出典付加の推奨ですので。

特に以下の3点(原作を基準)は何らかの記載があったほうが良いと思います。

  1. 登場巻の記載(複数にわたって登場する主人公パーティメンバーおよびその他のキャラクターは初登場)
  2. キャラクターの特徴
  3. 原作とメディアミックス作品間での差異など

これらのことは、徐々にでもやっていければ…と思っています。あと、2009年6月に発刊された「スレイヤーズりーでぃんぐ リナ=インバース大全集」も活用したいところですね。 ---t-forces 2009年7月9日 (木) 18:07 (UTC)[返信]

1に関しては名前の下に:本編何巻、か:すぺしゃる何巻と表示すればいいと思います。2については特徴についての記述がある巻数とページ数を表示する、という手法を提案します。3に関しては現行通り、原作の記述の下に、「アニメでは~」「角川つばさ文庫版では~」といった記述で事足りると思います。--118.7.106.107 2009年7月19日 (日) 12:30 (UTC)[返信]

最終提案(分割)[編集]

本記事の「すべしゃる」節を分割することを提案します。

分割先は、上記議論より以下2案が有力なのですが、

  1. スレイヤーズすぺしゃるの登場人物
  2. スレイヤーズすぺしゃる・すまっしゅ。の登場人物

ここで、分割手法について追加提案です。1はそのまま分割するので特に何もありません。ただ、2の分割案については、「すぺしゃる」→「すまっしゅ。」という作品の流れを履歴に反映させるため、一旦、スレイヤーズすぺしゃるの登場人物に分割し、その後でスレイヤーズすぺしゃる・すまっしゅ。の登場人物に改名してはどうかと思ってます。実質3つ目の案ですが、結果的には1と2の中間案です。

それによって、

となります。本分割提案に賛成の方は1か2をお選びください。また、手法については2-aか2-bを選ぶか、あるいは2-委任として頂いても構いません。以下に設けた分割の票決スペースにご意見をお寄せ下さい。賛成多数の場合、最も支持の多い手法で分割を行おうと考えています。もしも、2-委任が多数の場合は、2-bで実行するつもりでおります。 ---t-forces 2009年7月15日 (水) 17:05 (UTC)[返信]

票決スペース

2-b案に賛成です。--礼史千春 2009年7月18日 (土) 11:33 (UTC)[返信]

2-a案に賛成です--118.7.106.107 2009年7月19日 (日) 12:30 (UTC)[返信]

2-b案に賛成です。--121.113.34.163 2009年7月20日 (月) 14:30 (UTC)[返信]


議論の再開

最後の投票から1ヶ月以上が経ちました。上記にて賛成を得てはいるのですが、私の都合で実行が遅れ、議論が停止状態でした。なので議論を再開し、しばらく様子を見て反対がなければ、分割を行おうと思います。---t-forces 2009年8月21日 (金) 17:37 (UTC)[返信]

私は分割自体は賛成でもし分割するなら、2-a案に賛成です。--118.1.252.228(118.7.106.107と同一) 2009年10月9日 (金) 11:13 (UTC)[返信]
最初の提案から大分経ったようなので行動を起こしても問題無いと思いますが。。--121.113.34.163 2009年10月21日 (水) 15:20 (UTC)[返信]

報告 賛成を得ながら長らくお待たせしてしまいましたが、先刻、分割を実施しました。分割の手法について、2-b案で行いました(結果的な形は2-aと同じですので)。特に問題がなければ、ここまで議論へご参加頂きました皆様のご協力に感謝し、一連の議論は区切りとします。ありがとうございました。---t-forces 2009年10月28日 (水) 16:13 (UTC)[返信]

分割お疲れさまでした。ところで、当ページの魔道士協会の節にも「すぺしゃる」にしか登場しないキャラクターが含まれているので、該当項目をスレイヤーズすぺしゃる・すまっしゅ。の登場人物に移したほうが良いと思うのですが。--G18672(118.1.252.228と同一) 2009年11月3日 (火) 02:23 (UTC)[返信]
コメント 判断が分かれるところだと思われます。これまでの分割事例からすれば、ご指摘の通りなのですが、「魔道士協会」という枠組みはそのままでも良いのではないかと(そのあたり、分割の実行決断を長らく先延ばし先延ばしにしてしまった理由のひとつでもあるわけですが)。 ---t-forces 2009年11月3日 (火) 03:32 (UTC)[返信]
ついでに失礼します。ちょっと気になったのですが、『故郷(くに)の姉ちゃん』ってどうなるんでしょう。言及量なら「すぺしゃる」に分がありますが、存在感(スィーフィード・ナイトとか)では本編にも・・・って感じですので。--121.113.34.163 2009年11月4日 (水) 14:30 (UTC)[返信]
コメント 確かにそれもそうかもしれません。---t-forces 2009年11月20日 (金) 17:51 (UTC)[返信]
「すぺしゃる・すまっしゅ。」での記載を削除し、こちら「登場人物」での記載を復刻させました。履歴を見たところ、ルナ=インバースに関して執筆が無かったこと(分割後の整理時のみ)から、そのまま履歴を継承させて転記しました。 ---t-forces 2009年11月20日 (金) 18:17 (UTC)[返信]
諸々お疲れ様です。--121.113.34.163 2009年11月23日 (月) 14:25 (UTC)[返信]
コメント私自身の都合で返事が遅れてしまいましたが、そう言った理由があるのなら現状通りで分割しなくて構いません。お疲れ様でした。--G18672 2010年5月9日 (日) 06:21 (UTC)[返信]

作中における「魔道士協会」の位置づけ(重要性)について[編集]

チェック t-forces 2009年6月6日 (土) 13:55 (UTC)[返信]

(質問) 仮に上記のいずれかを新たな方策と実施する際に必要になってくるのですが、作中における「魔道士協会」の位置づけ(重要性)はどれほどなんでしょうか。 私は本編(15巻)しか読んでおらず、かつ忘れていること(端役キャラクター)も多いため、査読できない箇所が多々あります。時として、名前のあるキャラクター=掲載可、という風に加筆がされているのではないかと感じてしまうときがあります。---t-forces 2009年5月24日 (日) 14:54 (UTC)[返信]

魔道士協会は、舞台になっている地域の各所に支部を置いており、魔道士を育成するほか有料で無害で便利な魔法を一般市民に教えたり、各支部に設置された「隔幻話(ヴィジョン)」を施した部屋を使ったメッセージサービス、教会への白魔術の伝授を有料で秘密裏に行う、各国政府から魔道士の任官を依頼された際に推薦を行う等の業務を行っています。「すぺしゃる」では魔道士協会を経由して仕事を依頼される、魔道士協会に挨拶に行った際に仕事を依頼される等物語の発端となっている話が複数存在します。他にもリナが事件に巻き込まれた際には、魔道士協会に問い合わせることで身分証明を行おうとしています。更に本編2巻の様にそれなりの政治力も有しています。この事から魔道士協会の物語の中での位置づけはかなり重要なものだと言えます。
私は名前のあるキャラクター=掲載可という方針で今までこのページに加筆してきました。--118.7.106.107 2009年6月2日 (火) 14:29 (UTC)[返信]
ご説明ありがとうございます。一応、スレイヤーズに解説があるのですが(そちらは役割的な説明なので)。「魔道士協会」が加筆傾向にあるので気になってはいましたが、なるほど…、作中での重要性は分かりました。
キャラクターに関して、名前がある=掲載可という認識で他の方も編集されているようなら、方策によってはそれなりの効果があるかもしれませんね(検討 その2)。 ---t-forces 2009年6月3日 (水) 15:56 (UTC)[返信]
追記:もしこれから「すぺしゃる」を読むのでしたら、図書館で借りるか古本屋で購入することをお勧めします。「すぺしゃる」は現在ほとんどの巻が絶版となっており、普通の書店では置いてある所はまずありません。たいていの古本屋のライトノベルズコーナーには置いてありますし、中には数巻まとめてセットで売っているところもあります。--118.7.106.107 2009年6月6日 (土) 13:22 (UTC)[返信]

(質問終了) ご回答頂きありがとうございました。お寄せ頂いた情報を今後の編集に生かせるよう努めたいと思います。また、30巻という敷居は高めですが、現実的には読むことよりも収集のほうに難がありそうです。ご助言参考にします。 (本棚に30巻全て並べられる日を夢見たいものですね) ---t-forces 2009年6月6日 (土) 13:55 (UTC)[返信]

統合提案[編集]

現在本作には3つの個別キャラクター記事が存在しますが、そのどれもが出典が殆ど存在せず単独記事としての特筆性が確保されてません。なので以下に示すキャラクター記事を本記事に統合させることを提案します。また、スレイヤーズのアニメオリジナルキャラクターという登場人物記事もありますが出典が一つもなく特筆性皆無ですし、容量自体も35KBとそこまで大きく無いなのでこれについても統合を提案します。なお、現在本記事は約120KBで、下記の記事を統合させると約200KBとなります。容量が増えてしまうことが懸念ですが、特筆性のない記事が4つ減ることの方が有益だと考えています。

統合させたい記事

なお、スレイヤーズすぺしゃる・すまっしゅ。の登場人物スレイヤーズの超常的存在については今回は特に触れませんが、今後統合提案を出そうかなとは考えてます(今回の提案が合意されて統合を実行できたことが前提のお話ですが)。一気に全部してしまうと大変なので分けて行った方がよいかなと考えてます。

以上について何か賛成反対等のご意見があればお聞かせください。よろしくお願いします。--PMmgwwmgmtwp'g会話) 2022年1月26日 (水) 09:21 (UTC) 不要箇所の斜線--PMmgwwmgmtwp'g会話2022年1月26日 (水) 09:23 (UTC)[返信]

リナ、ガウリイ、ナーガは英語版では反響などが充実しており、それを翻訳すれば増強が可能と考えられます。そもそも作品自体がライトノベルの歴史において重要な作品であるはずなので特にリナは主人公ですから日本語の情報源が期待できないほどではないと思います。PMmgwwmgmtwp'gさんは最近、ライトノベルやアニメ記事の分割、加筆に貢献されており、情報収集することが可能であると思われるのですが、この度はいかかでしょうか?翻訳力や情報収集力の問題が統合と関わっていたりしませんか。もちろんお時間を頂ければ私が翻訳する予定ではあります。--主水会話2022年1月27日 (木) 12:34 (UTC)[返信]

返信 (主水さん宛) コメントありがとうございます。その通りですね・・・。統合提案を出す前に事前にしっかりと調べることを怠った私のミスです。リナ=インバースガウリイ=ガブリエフ白蛇のナーガの統合提案は 取り下げます。また、スレイヤーズのアニメオリジナルキャラクターについてもし何かご意見ありましたらお聞かせいただければ幸いです。--PMmgwwmgmtwp'g会話) 2022年1月27日 (木) 14:08 (UTC) 修正--PMmgwwmgmtwp'g会話2022年1月27日 (木) 14:15 (UTC)[返信]
原作とは別にアニメオリジナルの登場キャラクター一覧記事としてはドラゴンボールのアニメオリジナルの登場人物鋼の錬金術師の登場人物一覧 (アニメ)がありますが、これらはバイト数からして統合するわけにもいかないかもしれません。それと比べるとスレイヤーズのアニメオリジナルキャラクターはそれらの半分以下のバイト数で記事をわけておく必要はないかもしれません。ただ、今回は提案しない他2つの記事も統合すると、どれだけバイト数を抑えられるんだろうかと思います。--主水会話2022年1月27日 (木) 16:04 (UTC)[返信]
返信 (主水さん宛) ではスレイヤーズすぺしゃる・すまっしゅ。の登場人物スレイヤーズの超常的存在の統合については当面は保留とし、スレイヤーズのアニメオリジナルキャラクターのみとする形ではどうでしょうか?--PMmgwwmgmtwp'g会話2022年1月27日 (木) 16:34 (UTC)[返信]
スレイヤーズのアニメオリジナルキャラクターの統合はしても構わないと思います。--主水会話2022年1月27日 (木) 17:27 (UTC)[返信]
報告 スレイヤーズのアニメオリジナルキャラクターのみ統合を実施しました。--PMmgwwmgmtwp'g会話2022年2月4日 (金) 15:53 (UTC)[返信]