ノート:クリーブランド・ガーディアンズ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「クリーブランド・インディアン」が正式表記のようですので、名称変更を提案します。--以上の署名のないコメントは、218.227.131.72会話/Whois)さんが 2007-05-03T19:03:47(UTC) に投稿したものです。

同チームの公式サイト(英語)からリンクを貼られている日本語公式ランセンシーサイトでは、インディアンスという表記を用いているようですが、インディアンズが正式表記であるというご指摘について根拠があれば教えてください。--磯多申紋 2007年5月5日 (土) 23:36 (UTC)[返信]


「根拠」とか言うよりも、そもそも英語ではインディアンっていうのは事実です。昔、ネスレの日本語表記がネッスルだったり、海外で販売されている七味唐辛子がNanami~となっていたり、初期の発音のし間違えがそのまま普及した例はよくあります。あと、同ページでビクター・マルティネス選手と書かれていますが、上記の「日本語公式ランセンシーサイト」では、ビクトル・マルティネス選手となっています。米国では、ビクターに近い発音ですので、そのままにしていても宜しいのではと思いますが、磯多申紋さんの仰るように「日本語公式ランセンシーサイト」の表記に従うとすればビクトルに直したほうがいいと思うのですが、どうでしょう。 ビクターの方がいいというのであれば、同じ理由で「インディアンズ」にしましょう、と言う訳じゃないですが...、ちょっと中途半端かなと思いました。(余談ですが、ミハエル・シューマッハはドイツ人が言うと、ミヒャエルに近い発音です。)外来語の表記は難しいですね。 ちなみにWikipediaに外来語の表記のガイドラインがありますが[[1]]、その基本原則に於いて、日本語公式ランセンシーサイトでの表記が (工業製品・企業サービスなど)日本語での商標登録、(文芸・映画など)日本語タイトル、(会社・団体など)日本法人の商号がある場合は、それに従うのが原則となっている。 の項目に当てはまるという解釈であれば、インディアンス、ビクトルの表記になりますが、上記の項目に当てはまらないとなれば、他の外来語の表記の基本原則に従い、インディアンズおよびビクターが正しいとなります。--198.208.251.23 2007年11月21日 (水) 18:50 (UTC)[返信]

「クリーブランド・ガーディアンズ」への改名のタイミングについて[編集]

Cleveland Indiansは2021年オフにCleveland Guardiansへの改名が予定されています。この「オフ」という改名の瞬間が、ワールドシリーズ終了後なのか、年末年始なのか、スプリングトレーニング開始時なのか、メディアなどで情報を探してみましたが見つかりませんでした。公式で何らかの案内があればそれに従う形で改名し、急に変わる場合は現在https://www.mlb.com/indiansへのリダイレクトとなっているhttps://www.mlb.com/guardiansが、こちらをメインにするタイミングでWikipediaの記事名も改名を実行していいんじゃないかなと思っています。
"Guardians"の日本語表記ですが、メディアでざっと見た感じ全て「ガーディアンズ」表記でしたので、Wikipediaの記事名もこれに従う形で良いと考えています。--Gofukuji会話2021年10月27日 (水) 04:28 (UTC)[返信]

2021年11月18日に変更されたため、記事名も改名しました。--ミラー・ハイト会話2021年11月20日 (土) 16:54 (UTC)[返信]