ノート:クイーン (バンド)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

未整理の議論[編集]

  1. エリザベス2世。
  2. クイーン (チェス)
  3. クイーン(バンド)

210.230.239.84 06:21 2003年11月19日 (UTC)

上にも書いてありますが、「女王」やチェスのクイーンについても書きたいのですが、こちらを移動して「曖昧さ回避のページ」にした方がよろしいでしょうか?それとも、このページの先頭に追加したほうがよろしいでしょうか? 秀の介 07:28 2003年11月20日 (UTC)
「曖昧さ回避」に賛成です。トランプのクイーンというのもありそうですね。 Baffclan 10:51 2003年11月20日 (UTC)
曖昧さ回避に概ね賛成ですが、チェスのクイーンやトランプのクイーンについては新しくページを作成する必要まではない気がします。詳しくないので間違っているかも知れませんが…。218.47.197.104 11:40 2003年11月20日 (UTC)
チェスのクイーンの記事、現在製作中です。ナイト (駒)と同程度の内容になるようになる予定。U.S.S.Momotaro 11:54 2003年11月20日 (UTC)
おおむね賛成をいただけたようですので、クイーンを「クイーン (バンド)」に移動の上、クイーンを「曖昧さ回避のページ」に移行することにします。 秀の介 12:05 2003年11月20日 (UTC)
移動しました。秀の介 12:29 2003年11月20日 (UTC)

クイーン (バンド)について、

「ディスコグラフィー」を「別項目」に分けたところ、「エッセイ」っぽいとのご指摘があり、全て自筆箇所を削除しました。結果としては、年代がバラバラになっただけで、また、タイトルだけでは分類もあまり意味をなさないので、年代順に並べ替えました。加えて行数も減ったため、本文に戻しました。よって、前述のとおり、「スタジオ盤」「ライヴ盤」「ベスト盤」などの分類は、当方では致しません。また、前期・中期・後期などといった分類も、読者に一任する事としました。アルバム名を読むくらいの方々は、曲やフレディー死後リリースのアルバムについてはある程度知識もあると思いますので。気になる方は、再度、分類するなどお任せいたします。 220.220.190.140 10:17 2004年2月4日 (UTC)

残念です。ディスコグラフィのみに留まっている音楽関係の記事の中で、ぴかいちの記事だと思っていました。エッセイ的だという批判もあったのは承知していますが、しっかりしたバックグラウンドを持って執筆されていたことは文章を見れば明白ですし、そのようなバックグラウンドがあるという条件付でこのような書きぶりもアリだと思っています。生半可な知識/筆力で真似するべきではないですが。また、御知見をウィキに頂けたらと思っています。 Azu 13:07 2004年2月6日 (UTC)

下書きをチェックしてから、ロックしたりして横からご意見を挟まぬよう、お願い致します。

要するに、中立的見解に立って、自らの執筆箇所に対して日数を経てから自らチェックするのは必要なので、結果、ある項目の中心部分が消失する結果となっても責任はとれないという事です。それを以って、BBSか何かは知りませんが、そこまでしゃしゃり出て意見を述べる気はないので、必要に応じて編集箇所を復活させるなり、表現を変えるなりして下さい。各所で、「自ら(私自身のこと)の執筆箇所の添削等はご自由に」と何度も断っているはずです。「ナンバーが変わっても、執筆者は誰かを把握できているはず」です。例えば、「ドリフ」や「地球温暖化」執筆時に関して経験しましたが、誰も最初に手を付けないから書き出すと、突然いろいろな方々が書き加えます。それはウィキペディアのコンセプトでもあり、いい事だと思っています。最も気になるのは、「訂正はご自由に」といっているのに、何もせずに批判だけすることです。立場上、執筆者に変更を促す形を尊重しているのでしょうが、そこだけを取り上げて論議しても「無駄な時間」といっているのです。 どちらにせよ、「クイーン (バンド)」本文に関しては一応終了しました。 218.47.111.107 13:49 2004年2月6日 (UTC)

でしたら、なおさら、消すという無駄な処理でお互いの時間を浪費しているように思いますが。少なくとも私はスタイルについて修正という形で何度か提案をしているつもりですが、たとえばそれについて受け入れて頂けていれば、もう少しあなたの記事が受け入れられた可能性もあると思いますが。別に記事スタイルについてwikiで共有する義務もありませんが、お互いに時間がもったいないと思います。 Kozawa 13:59 2004年2月6日 (UTC)
ですから、といいますか、そのため、その種のご意見やアドバイスがあった際は、「表現を書き換えた」り、「項目を分ける」等、そちらで見る分には大差ないかもしれませんが、できうる限りご意向に沿えるように変えていたつもりでした。一部「評論文的になっていた部分」は以前から気になっていたので、いずれ表記を直そうとしていた部分であったのです。一方、「削除した」というのは、それを例えば「エッセイのようだ」といわれた場合に、その中に入れたかった情報よりも、文形(表現)の方を指摘されたと判断し、そういった表側の欠点の方が目につくのであれば、「よりふさわしい形に書き換える」選択肢と、「内容や情報は一般的にあまり重要視されていないので削除する」という選択肢の、どちらか一方を選んだ結果にすぎないということです。「『ビートルズ』の解散後の情報や録音作品のテクノロジー的な説明や成り行きを読みたがる人」がなく、その「エッセイ的・評論文的外見を指摘した人」がいたと判断したので、「削除という選択肢」を選んだだけの話にすぎません。ビートルズは、1970年に解散し、ソロメンバーの項目も「百科辞典」として充実してきた時点で、解散後のビートルズを解説しても仕方ないと思っただけの話です。彼はきっかけにすぎません。クイーンも「書き手独自の考え」といわれた点で同様です。文章のムダを省いただけです。 218.47.111.107 15:59 2004年2月6日 (UTC)
ある程度いろいろなやりとりを経た結論として取られている行動のようですし、私がちょっとあせってリプライしたのがいけなかったかもしれませんが、それなりに一貫した作業のご様子です。私から見て完全に納得がいくかと言われればそうでもないですが、これを完全一致することにさしたる意味もないですから、この件について方針論的意見は私もやめにしましょう。ちなみに、自分で修正しないで最初の人間に促すという行為は、半ばwiki的でない行動ではありますが、「何か疑問を感じるけど、知識がないから自分には手を付けられないので、質問の形で促す」という側面でみれば、何も問題ないかと思います、念のため。「疑問があればご自由に」というのは、wiki的ではありますが、実際問題そればかりで物事は進まない、ということかと。 Kozawa 03:50 2004年2月7日 (UTC)
ここを意見交換の場にしてはいけないと思いつつも、そういうことで、この「クイーン」を含め、「レッド・ツェッペリン」「ディープ・パープル」「ビートルズ」等は、最小限に削除し縮小したこともあり、徐々にではありますが、「中立性」「脱・エッセー的表現」などを考慮に入れながら、かつ、必要性と気分と時間に応じて加筆や修正を加えていくよう、努力はしていきます。英語版のように、どこかの書物を書き写したようなスタイルも、一部著作権上引っ掛かりそうな気もしますし、他にもディスコグラフィーなどの得意な方もいらっしゃるようですし。 219.167.131.230 04:21 2004年2月13日 (UTC)

...と、いうわけで、様々な方々の貴重なお時間をとらせてしまった「エッセイ的問題」ではありましたが、議論を重ねるよりも、態度で示した方がよいと思い、文章のチェックを兼ねて、カットした内容の部分をカバーすべく、再構築致しました。その間、他の方の貴重な執筆もあったりしたため、その内容を損ねないように気をつけました。まだまだ、表現、内容的には問題がありつつも、この「クイーン(バンド)」をはじめ、「ビートルズ」「レッド・ツェッペリン」等含め、該当しそうな本文内容については、ほぼ完了致しました。また、ログインを忘れたため、ナンバーのみの匿名となってしまいましたが、この、クイーンのアルバム毎の項目のうち、「ホット・スペース」以降のオリジナルアルバムの内容の書き出しも、自分です。そのうち、執筆の責任を明確にするために、「投稿記録」とは別に、匿名分も含めて利用者ページにでも記入しておきます。

当初、はからずもご迷惑をお掛けした事について、関係者の方々に、(場所違いではありますが)この場でお詫び申し上げます。WR 2004年6月3日 04:00(UTC)

8 有名な曲のボーン・トゥ・ラブ・ユーにおける「最新」とは、何を意味するのでしょうか。アレンジ?0null0 2006年7月14日 (金) 13:58 (UTC)[返信]

おそらく、この部分を執筆した方にとっての「この楽曲が何らかの情報発信補助に使用された最新のタイミング」かと思います。しかしながら、「百科事典の時期表現の記述」はウィキペディアでも書かれているとおり、「最近」「現在」が、いつを示すのか分からないため具体的な年月を記載するひつようがあると思います。また、この曲はドラマ「プライド」以降(2006年のCMなど)でも使用されているため、文章を訂正しておきます。

「査読依頼」って、どこが問題なんですか? 125.203.35.99 2006年8月26日 (土) 13:22 (UTC)[返信]


2006年10月5日 (木) 14:32 Bulsara1971氏による編集ですが、スタジオでのシンセサイザーの担当については後述されているため重複しており、また、それに伴ってステージでのシンセサイザーについての記述を削除する必要性が感じられないのですが、いかがでしょうか--Rendezvous602 2006年10月6日 (金) 07:54 (UTC)[返信]


フレディ・マーキュリー追悼コンサートの項目を新規で作成してみました。リンクやレイアウトなどに不慣れなので皆さんのご意見や編集を期待しております。--Rendezvous602 2006年10月6日 (金) 07:54 (UTC)[返信]


同じ内容で編集合戦の状態です。当該部分については違和感を感じたため私も二度削除を行いましたが、同内容での復活が繰り返されています。これ以上続けても無意味だと思いますので、ほかの方のご意見をお伺いしたいと思いますRendezvous602 2007年4月5日 (木) 23:02 (UTC)[返信]

前回に書き込んでから静観していましたが、もう一度同じような編集合戦がありました。繰り返さないため個人的な違和感の部分をここに記しておきます。
『2002年、ロンドンでクイーンのヒット曲で構成されたミュージカルWE WILL ROCK YOU」がヒットし、クイーンの人気が再燃、若い世代にも知られるようになる。イギリスでの人気再燃を知ったフジテレビが2004年にゴールデンタイムのドラマでクイーンの曲を多数使用し、日本でも若い世代にも知られるようになった。』
この部分のうち、イギリスでのミュージカルのヒットで、イギリスでクイーンの人気が”再燃”したのか?についてですが、ミュージカルのヒットは再評価のきっかけのひとつにはなったと思われるものの、再燃という言葉を使うほどクイーンが忘れられていた時期なのかは、前年のフレディの10回忌パーティの盛況から考えると疑問です。また、日本のテレビドラマへ楽曲の起用の因果関係は、当時のテレビドラマ制作者の公の発言でも聴いたことがありません。それにくわえて、クイーンの長い歴史から見ればこの二つの事柄は導入部に書くほどの出来事ではないと思います。理由は2000年の日本の独自企画ベストアルバムでもチャート7位に上がっているなど、同程度の事柄もまた多いと思われるからです。ですから、2002年のミュージカルの件、2004年の日本のテレビドラマへの楽曲の使用の件などはフレディ死後のクイーンの項や、クイーンと日本の関係の項で触れていればいいのではないでしょうか。2007年現在に近い出来事のほうが大きく取り上げられがちになってしまうのは情報量の多さからも仕方ないことだと思います。ただクイーンに関しては1970年代~80年代が大きく取り上げられるべきかと思います。
現在のところこの内容をどうしても取り入れたいと記入を繰り返していらっしゃるIPユーザーのかた(おそらくお一人だと思います)に、ご意見をお伺いしたいということと、これをお読みになった方もご意見をいただければ幸いです。Rendezvous602 2007年4月8日 (日) 15:31 (UTC)[返信]

おおむね賛成です。ミュージカルのヒットでイギリスにおいてクイーン人気が「再燃」したということはありえませんし、それが原因で日本のドラマに曲が使用されたということでもないと思います。しかし、ドラマに曲が使用されたことによって、『ジュエルズ』がヒットしファン層が拡大したことは、ほどほどに重要なことだと思うので、導入部に書くか否かには議論の余地があるとは思います。

また、『1970年代半ば、日本で最も大きな影響力をもっていたロック雑誌ミュージック・ライフが最大限のプッシュをしたこともあり、十代の女性の間で人気が爆発しアイドルとなった。中学生にとってはベイ・シティ・ローラーズの次に人気のあるロックのアイドルであり、高校生にとってはキッス、エアロスミスと並ぶ新三大ハードロックバンドの一つであった。』の部分も導入部に書くほどのことかどうかと思います。個人的にはこの部分を「クイーンと日本の関係の項」に移して、導入部をもっとクイーンの活動の全体像をまとめるような内容にした方がいいかと思います。Titiemon2 2007年4月9日 (月) 03:40 (UTC)[返信]

一週間ほど静観してみましたが、上記内容を繰り返し記入しているかたのご意見は伺えていない現状です。Titiemon2様にも基本部分のご賛同をいただきましたので、これらをまとめて編集したいところですが、ここをご覧になっていない可能性もあることからさらに一週間ほど待った後に当該部分については編集をしようと思っています。(今編集して再び編集合戦になる事態は避けたいので)これについてもご意見ありましたらお願いいたしますRendezvous602 2007年4月16日 (月) 07:00 (UTC)[返信]
Titiemon2様のご意見も取り入れた形で大幅に編集しました。日本公演に関して「クイーンと日本の関係の項」に加筆をしたいところですが今回は編集量も多かったので自重しました。先だっての編集合戦状態に再び戻らないことを祈ります。Rendezvous602 2007年4月23日 (月) 12:03 (UTC)[返信]
Rendezvous602様ご苦労様です。私も、ひとまず英語版の導入部を一部訳す形で加筆しました。Titiemon2 2007年4月23日 (月) 14:20 (UTC)[返信]


一ヶ月が経過してまたおそらく同じ方からと思われる編集の差し戻しがありました。IPユーザーの方なので会話ができない状態が続いておりますが、当該IPユーザーさんのノートに、ここへのご案内を書いた上で、また一週間ほど様子を見たいと思います。 今後繰り返しこのような事態が起きた場合、どのような対処をしてよいのか私には不慣れなため判りかねるので、広くご相談したいと思いますRendezvous602 2007年5月24日 (木) 10:04 (UTC)[返信]

もし続くようであればWikipedia:保護依頼してのち、このノートで決定すると良いでしょうね。-- 2007年5月30日 (水) 07:46 (UTC)[返信]
保護依頼を出しました。曖さんありがとうございます。Rendezvous602 2007年5月31日 (木) 08:19 (UTC)[返信]

おそらく繰り返し編集を続けていらっしゃるIPユーザーのかたから要約欄にて、ご意見をうかがうことができました。「(多分当時を知らない若い人なのでしょうが、無知による編集はやめましょう)」という内容です。直前が私による編集であることから、私個人宛のご意見と解釈してもいいかと思いますので、ここでお返事を書かせていただきます。 私の年齢があなたが想像する範囲で若いかどうかは知るよしもありませんが、以前はユーザーページに1960年代生まれと記しておりましたので、あまり一般的に若いといえる年齢ではないと自覚しております。 また「当時を知っているか」どうかについては、多くの方が参加できるネット上では、人によって持っている情報量や質、真偽、などに幅があると思われます。私自身は当時のことを自分なりに解釈しているからこそ編集を行っておりますが、ほかの方から見れば「知らない」「間違っている」「無知」と感じることがあるかもしれません。 ただ、ウィキペディアの中である以上はそういったほかの方の意見や議論、意見のすり合わせ、見解などを明らかにしていく必要があるとおもいます。多くの人が思うところの「事実」を積み上げていくことが大切だと思いますので、その話し合いの場に参加することなくあなたの意見だけで編集をすることを望まれるのでしたら、個人のファンサイトを立ち上げたほうが適切かと思います。 また、個人的にはあなたが再三にわたって編集される内容の根拠が何なのかを知りたくもあります。つまり、フジテレビのドラマの音楽担当の方ご本人の話で、ミュージカルがイギリスで流行ったことをきっかけにして選曲したというお話がどこかであったのか、もし仮にその話があったとして直接の因果関係にそこまで固執するのはなぜか。 また、ベイ・シティ・ローラーズとの比較ですが、この項目においてローラーズのほうが人気があったとあえて書かなくてはならない理由など、お聞かせ願えたらと思います。文脈的には、ローラーズの部分もエアロやキッスの部分も、人気面での比較対象として名前が挙がっているのではなく、時代背景的なニュアンスで名前が挙がっていると思っていますので、なおさら「ベイ・シティ・ローラーズの”次に”」という繰り返しの編集は違和感を感じています。 もしよろしければ、その理由などをこちらにお書きいただけたらと思います。Rendezvous602 2007年5月31日 (木) 14:53 (UTC)[返信]

英語版のwikiは日本語版同様素人が編集してるだけなので信頼できる出典の呈示が必要。しかもその元は素人が記者として参加する韓国のOhMyNews英語版。しかも書かれているのはrecordsでありアルバム数ではない。芸能界は大げさな数字が宣伝文句として使われ、それを広告費をもらったマスコミやファンが流布する世界なので信頼できる(米であればRIAAであるとか)筋以外のものは書かない方がいいと思います。 --Docomos 2007年6月14日 (木) 04:51 (UTC)[返信]

フレディのサインの画像[編集]

偽のサインに見えるのですが、どこからの画像なんでしょうか。 --Mac

真ん中氏へ[編集]

なぜクィーンを勝手に削除したのか--58.98.116.94 2019年3月1日 (金) 13:16 (UTC)[返信]

メンバーの欄[編集]

元々英語版のインフォボックスを参考にしていると思われるのでpast membersの欄がありますが、現在活動中のメンバーとの対比で「旧メンバー」という形で分けてしまうと、議論になりがちです。現在POVになってしまうのもWikipedia:中立的な観点あまり上、あまり好ましくないという意見があるかもしれません。あえてメンバーの欄に4人の名前を書き、注釈で活動期間を付記するほうが読者の助けになるかもしれません。Wikidataではそのような表記になっています[1]。秀逸な記事になっているポルトガル語版はpast membersの欄を設けていません[2]。また日本語版のフレディ・マーキュリーの定義文では「クイーンのボーカリスト」とされており、「元」とはなっていません。編集合戦のようなものが起きるのはよくないので、熱心に編集されている方々で表記の仕方について議論するのが良いのではと思います。個人的には、2023年現在もアダム・ランバートとの活動をしてるブライアンとロジャーによる「クイーン」がフレディの動画や歌声を使ってライブをしているという事実から「現在活動していないメンバー」と表記するのもなんだかしっくりこない気もします。もちろんフレディの記事の定義文に「クイーンのボーカリストとしての活動で知られる」としてもいいとは思います。--海獺会話2023年9月19日 (火) 13:25 (UTC)[返信]