ノート:エマヌエル・スヴェーデンボリ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

 POV箇所の削除について [編集]

Wikipediaは特定の宗教、ならびに宗教思想宣伝の場ではありません。 ことにこういった人物については、例えば「新教会」という名称のそれを奉じた宗教団体も存在しますので、こうしたページを見て、そうした宗教への進退を決める人がいることもありえます。宗教思想、宗教団体等の説明については、評価のみを載せるべきではなく、評価と批判の両面を載せるべきです。「履歴」の要約箇所に罵倒語句ばかりを並べていないで、POVと指摘された上で削除された箇所については、異論があるなら、どのようなわけでPOVに当たらないかを明示した上で、再掲を試みてください。 Michael tiara 2006年11月10日 (金) 04:38 (UTC)[返信]

取りあえず、ヘレンケラーの項目におけるコメントについては、どう見ても書き手の主観による個人的な意見ですので、削除します。Michael tiara 2006年11月10日 (金) 04:41 (UTC)[返信]

 オカルト的側面について [編集]

スウェーデンボルグは、神秘主義者、オカルト主義者として、日本では有名な人物です。沢山のものを「霊視」してきた、と主張しては、それに関する文献を多数出しています。 中には、土星人がいる、とか金星人がいる、とか、現代の宗教でもオカルトでもあまり見られなさそうな、奇怪な記述も多く、これらはとても目立つ特徴の一つです。POVの箇所にも書きましたが、その人物の評価においてたとえマイナスに働くとしても代表的な特徴であれば、それは載せるべきです。Michael tiara 2006年11月10日 (金) 05:35 (UTC)[返信]

また、少女に関する記述について言うなら、「新教会」のようにこの人物を聖人のように扱う宗教団体も存在します。ここは、思想宣伝の場でも宗教宣伝の場でもなく、百科事典です。その人物なり思想なりを把握するのに役立つ情報は、好評的なものであれ悪評的なものであれ、両方を書くべきです。Michael tiara 2006年11月10日 (金) 05:48 (UTC)[返信]
現在、スウェーデンボルグが異端として扱われやすい理由に当たりそうな思想上の特徴を載せるのも悪くないと思います。
例えばどこかのパナウェーブの教祖みたい、というわけではないですが、
○○は地獄に堕ちている、○○は地獄に行った、○○とは地獄で出会いました、
という記述が沢山されていて、しかもその対象がキリスト教の創始者や聖人に当たるならば、それが理由で、現在クリスチャンに嫌われやすいのでは、と考えても自然なことです。全部とは言いませんが、彼を良くも悪くも知らしめている特徴の二、三は書くべきです。Michael tiara 2006年11月10日 (金) 06:11 (UTC)[返信]

保護マークが出てる。 編集は止めなさい。 --Yooton 2006年11月10日 (金) 06:29 (UTC)[返信]

> 実際に飛行可能な飛行機の設計図

これを飛行機と呼ぶべきかは置いておくとして、実際に飛行可能とは、何をもって言っているのでしょうか。スミソニアンの展示か、あるいは別の何らかの資料にそう書いてあったということでしょうか。w:Flying Machine (Swedenborg)#The Published Accountには "Swedenborg knew that the machine would not fly, but suggested it as a start and was confident that the problem would be solved." とあり、その後に動力が足りない旨の記述があるのですが……。--.m... 2006年10月29日 (日) 14:05 (UTC)[返信]

○動力がなくても飛ぶ飛行機 一例 紙飛行機 ○実際に動力をつけて飛んだ飛行機の制作者 ライト兄弟 ○観念的に飛行機の存在を絵にして示唆したもの レオナルド・ダ・ヴィンチ

○レオナルド・ダ・ヴィンチの書いた飛行機の設計図では全然飛ばないそうですが、 Swedenborgの書いた設計図では、動力をつければ実際に飛びます。 残念ながら、1700年代にはガソリンエンジン、電気力エンジンは なかったですから、飛行はしませんでした。 なので、飛行可能と書きました。 --Yooton 2006年10月29日 (日) 15:57 (UTC)[返信]

返信ありがとうございます。まず、今見直してみると、上の自分のコメントは、何か詰問しているような口調で、すみませんでした。「動力があれば飛行可能と思われる」ものだったのですね。J. D. Anderson, Jr. の A History of Aerodynamics を読んで以来、このあたりにちょっと興味が出てきたので、機会があれば自分でも調べてみたいと思います(スミソニアンに行ければ、最高なんですけど)。あ、それと一応、これを飛行機と呼ぶべきかは置いておく と言ったのは、飛行機の(狭義の?)定義が、「動力付き固定翼機」だからです。どうも、Swedenborg のは[1]を読むとオーニソプタだったようですので(ただし、揚力と推力の分離も若干は考慮されていたようだ、とも)。紙飛行機は、そういうわけで、分類上は飛行機でなくグライダーになります……いや、あれ?人乗らないんだから、グライダーどころか航空機でもないですね……まぁなんというかそこはそれ。無人航空機とかじゃあどうするんだ、名前自体矛盾してるだろ、みたいなことになってくるので……勘弁して下さい。--.m... 2006年10月29日 (日) 16:52 (UTC)[返信]

.m...さん、了解です。本文の書き換えの方もそれで良いと思います。 動力飛行機の完成についての一連の流れについては、①段階目レオナルド・ダ・ヴィンチが動力飛行機の存在を絵に描いて示唆②段階目Swedenborgが動力だけ未完成の動力飛行機の設計図を完成③段階目ライト兄弟が動力飛行機を製作し、実際に飛ばした,,という事でよいと思います。もちろん、歴史には出てこないたくさんの無名の人たちの協力もあった事と思います。この段階を哲学的に書いてみると、存在→生成→実在 という事になるのかなと思います。 .m...さんのお陰で、飛行機についてさらに興味がもてました。ではまた。--Yooton 2006年10月30日 (月) 11:04 (UTC)[返信]

>60.38.65.54

>あるいはキリストの母聖マリアが霊界で顰蹙を買ったと主張するなど、

こんな事は「霊界日記」にも一切書かれていません。 --Yooton 2006年11月10日 (金) 00:21 (UTC)[返信]

Michael tiaraよ。 こんな大嘘書いてんじゃねえよ。 >>日本では、新エルサレム教会及び新教会という名称の彼の思想を主に扱う宗教団体が成立を見たが、新エルサレム教会は諸事情により消滅してしまった。--Yooton 2006年11月10日 (金) 03:54 (UTC)[返信]


なんか編集合戦行われているようなので取りあえず半保護しますね。ノートで議論の上、かきこみましょう。--…ろんち(´・ω・`)なのさ… 2006年11月10日 (金) 03:58 (UTC)[返信]

外部リンクのページがないようなので、削除しては。[編集]

のリンク先がないようなので、削除するのはいかがでしょうか…?すみません、大したアレじゃないんですが…。